大唐西市廟会へ行ってきました。
春節のお祭り。
演劇や大道芸など、いろんな出し物があるのですが、目的は小吃(食べ物)です

西市は隋・唐の首都、長安の西にあった国際貿易の中心地です。
シルクロードの出発点といわれ、いろんな国の人が行き来していました。
大唐西市はその跡地に建てられた観光地です。
労動南路に位置します。
さすが西市。
いろんな国と地域の食べ物の屋台が並んでいます。
なかには泰国昆虫なるものも・・・

サソリ、バッタ、ムカデ、なんかの幼虫など。
いや、タイじゃなくて中国でも食べてるでしょ、って思ったのですが。。。
むかし北京でよく食べたなぁ、と懐かしくなりました。
牛乳プリンときなこ餅、たこ無したこ焼きなど、おいしかったです
まだ行ったことがないのですが敷地内には博物館もあります。
西市の文化や発掘調査で出土した文化財などを展示しているようです。
西安のアイデンティティって唐代から止まったままらしい。
大唐不夜城とか大唐通易坊とか大唐西市とか、
なんでも大唐をつけているところが微笑ましくもあります。
春節のお祭り。
演劇や大道芸など、いろんな出し物があるのですが、目的は小吃(食べ物)です


西市は隋・唐の首都、長安の西にあった国際貿易の中心地です。
シルクロードの出発点といわれ、いろんな国の人が行き来していました。
大唐西市はその跡地に建てられた観光地です。
労動南路に位置します。
さすが西市。
いろんな国と地域の食べ物の屋台が並んでいます。
なかには泰国昆虫なるものも・・・

サソリ、バッタ、ムカデ、なんかの幼虫など。
いや、タイじゃなくて中国でも食べてるでしょ、って思ったのですが。。。
むかし北京でよく食べたなぁ、と懐かしくなりました。
牛乳プリンときなこ餅、たこ無したこ焼きなど、おいしかったです

まだ行ったことがないのですが敷地内には博物館もあります。
西市の文化や発掘調査で出土した文化財などを展示しているようです。
西安のアイデンティティって唐代から止まったままらしい。
大唐不夜城とか大唐通易坊とか大唐西市とか、
なんでも大唐をつけているところが微笑ましくもあります。