★好きなものとか日々のあれこれ★

好きなものは三本じゃない。。。。笑

そんなわけで行ってきた。「もす。」イベント

2014-09-28 22:30:27 | Weblog
今日は三鷹行ってきました。

もす。の発売記念トークイベント。


ほんとに行ってよかったー!すっごく楽しかったです。

はじめに会場内での注意事項とか小野さんのアナウンスで(笑)
そこから携帯とか電源消さないとジジイがハーミットパープルで壊しに行くから。とか
もうジョジョ臭が!!ぎゃー!

セバスになったり、ほんと小野クラにはすべてが楽しい楽しい。←

MCはちゃんこさんで、うおお!ってなった。


どこかでいろいろレポられているだろうと思うので
ほんとの小野クラさんは検索して探してそっち見てね。
私はレポとか苦手なので、自分の思ったことしか書かないし
全然記憶も曖昧なので。

まあ、お話はいろいろ盛りだくさんでした
過去の小野さん、この年あたりはこういうお仕事きてました~どんな感じでしたねーとか
振り返って。

写真とかも見ながらいろいろ笑い話とかも。

あと、やっぱりもうちょい若い時代には
ちょいと上世代のスターメンの面々だとか神谷さんだとかそういった世代が凄い方ばかりなので
追ってくる若手世代とのはざまで背伸びしてました。みたいなちょっと真面目な?話。
谷間の世代なんだって。
小野さん十分素晴らしいと思うのですが。

あと、最近おかんのメールの話ちょいちょい聞くな・・・と思ったら
前回アドリブの時にそういうお話が出たんだった。
今朝もメールくれて「イベントいけないのが残念」てきな内容・・・だったかな(おぼえとけよジブン)

それから、雑誌掲載の写真のボツ写真の大公開で、それにツッコミ入れようーみたいな。
若いころの写真ばかりでしたねー。それはそれで面白かった。ふつうは見れないものだしね。
なんか「あっこれ、神谷さんからもらったジージャンです」とかってのもあったな。笑

あとは・・なんだろどうしてそうなったのか
おれパラメンバーの物真似で大爆笑してたり・・・

とにかくアッという間の1時間40分でした。

座席プレゼントも本当にたくさんあって30名くらいにいろんなものがいきわたったんだけれど
それも名前とサインをいれてくれるということで、本当に小野さん頑張ってるよね。
私は当然当たらなかったんですが、会場全体なにかこう温かかったです。

んでもって、やっぱりこのポスター願わくばサイン入りで欲しかったな・・・ということで
ホールにあるやつを撮ってきた。



んでね、当選葉書に入場時にチェックの印を押してくれたんだけど
これがシャチハタの小野印でうけた。
スタッフさんの遊び心がとっても嬉しかったー。

そしてハガキを持ち帰れたところがまたうれしい。

私、座席が真中から後ろではありましたがドセンターでして、最後に写真撮ったんですが
もしかしたら・・・・・もしかしたら映り込んでいるかもしれません。

たぶん来月号の声グラとかで載るのかな。ひそかに期待。

映ってなかったりして。しょぼーん。







もす。イベとジョジョイベ

2014-09-25 21:41:27 | Weblog
はじめにいいことから書こう。

ちょっといろいろありすぎて。
いいことも悪いことも。

まぁだいたい楽しいことしか書かないことにしてるんだけど
あとで読み返したとき、このときってこれがあった時期なんだーってわかるように
大きなことは書いておく。



まず、
信じられないことに もす。の発売記念イベントが当選しました。
これバラバラと数日にわたって当選葉書が到着したようで、
2~3日前にすでに当選したひとは大騒ぎしていたんで
私はてっきり外れたのだと思っていて。
まぁ私いままで当たりすぎてたし、みなさんどうぞ楽しんできて~ってつぶやいたりしてたんだけど、
休日はさんで週明けに、なんと当選葉書が(涙)
これ、神様からの贈り物だろ(T0T)



それからジョジョのイベントの当落が今日だったんですが
大本命のイベント。当選しました
行ってきます!

友達も当選、私も2口応募したのが当選で、一番いい席で参加して
残りのチケは後日お譲りに出そうと思います。




で、もす。のイベント、泣いて喜んだはいいんだけど
ちょっと一時やめようかと迷ったよ

なぜってここから悪い話になるんですがね

母がまた入院いたしました。
そこに至るまでにとにかく嵐のような2日間で
私もさすがに疲れ果てて(気持ちが)帰宅途中の記憶があいまいな位だわ。

入院の理由は骨折なんですけれど、とりあえず動けませんので入院です。
難しい病気も持っているので、虎ノ門が空いたらそっちに転院します。

そんなこんなが28日のイベントはやっぱ無理だわと思った理由。


だけどね、色々考えてやっぱり行ってくることにしましたのです。


行けるときにきっちり行ってあげればいいし、
仕事も自分の楽しみもきっちりやっていかないと
前と同じになっちゃう。

義母や義父の時は本当にすべてがそれだけになっちゃって
私、ちょいちょい危険だったので。

ただただ毎日顔つき合わせるのがいいことではないなと。
それだけに必死になっちゃうときっと潰れる。

私は火曜、水曜、木曜と連日行ったので
次は土曜日仕事が終わってから夜に寄ろうかなと。

幸いうちの男どもはもれなく自分で飯を作れる人たちなので
夕飯は自分たちで作って食べること。ということに。^^


でもねー、義母にはじまって実父、義父、そして実母。
なんだか私はつねにどこかの病院に行っている気がするよ。

まだまだ私の周りではご両親お元気でいらっしゃる方多いのになー。。。。。
またわたしなんですね。



今までにいろいろありすぎたので、多少の事態には慣れっこになっているような私だけれど
今回はさすがに色々なことを思ってはダメージ受けているようで
まず自分の気持ちに負けないようにしています。

すべては想定内のことだと。最悪のことを想像してはこうなるよりかはよかったじゃないかと
いい解釈をするようにしてます。でないと自分をまた責めてしまう。
自分を責めてもいいことないし、それってきっと手っ取り早い逃げなんだろなと思うから。



いいことも悪いことも、経験は財産だと思うから
受け止めていこうと思ってます。









あと、悪い話ついでにこっちは趣味の話だけど
リーライ落ちました。友達も。くっそー(涙)

と、いいつつ、最近凹んでる気持ちを癒すべく聞いているのはマモだったりする。
やっぱりマモちゃんの歌声はハートにどーんなんですよ。私はね。
透明感があって好きだー!






ランティス行ってきたよ

2014-09-14 22:02:58 | Weblog
13日の土曜日は潮風公園にてランティス祭り東京一日目でした!

私は東京三日間のうちこの初日だけ参戦。
それというのももちろん小野さんが東京はこの日しか参加がなかったからで(正直)
たまたま同日ご出演に森久保さんがいたので、森久保さん大好きなテニスのお友達と一緒に参加してきました。
すっごく楽しかったーーーひぃぃぃぃぃ。

実はわたくし、屋外のライブってはじめてだったんです!
立ち位置指定ってのもなんなんだか謎だったんだけれど
行ってみたらちゃんとローブで仕切りがされていて、そこにきちんと席番が表示されてあるの。
だから席外してもちゃんとスペースは空いているし、わりと立ち位置ってわりには荷物置いたりそこそこスペース確保されていて
快適でした。

二時間半、休憩、また後半二時間半
っていう長丁場だったけれど
前半こそは炎天下できっついなー(太陽が)って感じだったけれど後半は日が陰って涼しくなってきて。

最後はもう薄暗くなってライトが使えてそれはそれでとっても楽しかったです!

小野さんは前半最終の出番。

曲は
モノクロの虹
真夏のスピカ
熱烈ANSWER
叱咤純愛1,chu,3!!(みのりんコラボ)
で超盛り上がりました。
挨拶「もす。」ではじまったよね。

しっかり振りもつけて歌ってくれたんだけれどその振りがことごとく馬鹿馬鹿しくてだな(ほめ言葉)
ホントに大好きだよ。笑

最後までいっぱい笑顔見れたし私も幸せたっぷりもらった一日でした。

もうおれパラが楽しみで仕方がない。
おれパラの片方の日を今日一緒だったお友達と行くんだけれどもう今から盛り上がってる怪しいテンションで。


いろいろ写真集めてみましたのでこれ

タオル買いました。パンフと。

タオルはマフラータオルはちょっと使い道に困るので
この際あとしっかり使うこと考えてスポーツタオルにしてしまいました(汗)

あとね、このプラコップなんだけど、ランティスに参加するアーティストさんのブロマイドとサインが
ランダムで入っているトレーディング系のプラコップでして。
ランティス15周年で前から参加してるひとは旧柄があったりして
どうも全部で82種類くらいあるらしいんだよね。

決まったショップでドリンクとかカップに入ったフードを買うとこれが入れ物になってるわけなんだけど
目隠しシールをはがしてはじめてアーティストさんがわかるタイプなんす。

まぁそんな種類があったら自引きはまず夢また夢だよね。
友達と(友達は森久保さん目当て←しかも森久保さんは2種類柄がある)一杯飲んだはいいけど
そりゃ本命が当たるわけもなく。

しかし、そこで終わらない執念深い私たち。
ほんのちょっとのタイミングと偶然と大いなる奇跡で
なんと私は交換で小野さんを(小野さんは1種類しかありませんのです)
お友達は森久保さん2種 きっちり入手してきました。怖い。ほんと私ら怖すぎる・・・・

私がそう感じただけかもしれないけど、ほぼ女子は小野さん探してる方ばかりで(ほんと人気でいらっしゃる)
洗うためにコップを持ち歩いていたら
「写真撮らせてください」って言われました。おおう(T0T)撮ってください撮ってくださいどうぞー(涙)

うちに帰ってからもきちんと洗って今は飾り棚に飾っております。笑

しかし屋外ライブってのも楽しいね。
しかも、男子率がとても高くて、7割くらいは男子かな
わたしらの両隣も男子で、男子の超元気なノリでこれまたますます楽しかったです。
いやぁ日本の男子も元気元気!



このランティスに至るまでにいろいろ他にもブログアップしたいことがあったような気がするんだけれど
思い出したら。。。。。


あ。今日シャニストはじめて行ってきました。
自分が想像していたよりめっさ小さくてびっくりした。ほんとに。
わたしってどんな広いショップを想像していたんだ。汗

なぜか展示してある蘭丸の生い立ちに涙が出そうになった。涙腺異様に弱すぎだろ。

あと、シャニストに飾ってある立ち絵のイラスト・・・・
なにか自分のイメージの服と違うなー・・どこが違うんだろう・・・
ここは私だったらこういうデザイン着せるな・・・とか色々余計なお世話かつ無礼極まりないことを
ボケーッと考えていた。
あの時はうちに帰ったら絵をかいてアプしてやろ。って思ってたけど、今はもう面倒でどうでもいいわー。←おい

ヒストリー缶バッジの引きはこれまた絶望的な引きでして(デフォ)
シャイニーの連発にもう両手つくしか・・・笑

お友達に龍也先生は3つもお引きできたのでお譲りし
某キャラはお友達が優しくてトキヤに変えてくださるというので、
他の缶バッジは明日Kブに送る荷物に入れるよマジで。
もうツイッターでお譲り出すのも交換出すのもめんどくさい。

うたプリのDVDやらゲームやらドラマCDやらと一緒にどかーんと郵送買取りでお願いしようかと思っとります。もう全部売るって決めた!
もうオクに出してる時間とか無くて・・・出したら対応しなきゃだし、梱包しなきゃだし発送しなきゃだし・・・
これやってる間はほんと寝不足になってしまうので・・・。


あ。ゲームは裏語薄桜鬼が自分的終了を迎えたので
お友達から借りてる積みを消化しようかな。

あと、ハイキューを今布教中で
アニメ終了とともにダビング一式数人のお友達に送ることになっているという。
円盤に落とすの大変だなこりゃ。
でもハマってくれると嬉しいからついやってしまうのであった。




かっきーライブ楽しかったです。

2014-09-07 21:29:49 | Weblog
ずいぶん経っちゃったんですが、やっとお友達から銀テ受け取ってきたんで
画像をアップ。


いろいろあってタオルも缶バッジもフォロワーさんに代行していただいて
感謝感謝の日でした。

チケットは1列目とか私にはあり得ない列だったので一緒に載せる。笑
アンフィの一列目って行ったことのある人はわかるけど、ほんとにねステージ普通に手で触れるのね。すぐ目の前。

なんだかとにかくよく見えるので、かっきーが舞台の後ろのほうに下がって衣装の早替えしてるとことか
ごめんなさい見えてました^^;
つか、舞台袖に引っこまないので凄いなと。

本人も「俺引っこまないよねぇ」って言ってたけど。笑

それにしてもだな。
なんつーか、キラキラしてんのよ!汗とかね。いやほんと。

帰りの電車のなかで考えてたんだけど
この衝撃ってなんだ・・・そうだ、テニミュを初めて見た時の衝撃にちょっと似てるなと。

若さはじけてるなーって。。。
でもかっきーもそう若さはじける・・・って年齢でも本当はないのよね

けど、とにかくなんだろキラキラしてるわけだよ。


ステージ演出的にもすごく楽しかったです

私はなんかマモを見慣れているからそれと比べちゃいけないと思うけれど(場所的にも演出は限られてるからね)
どんどんダンスにも磨きをかけてグレードアップしていくところを
見てたいなーそれも楽しみだなーとか思ってました。っていうとすごく生意気みたいだけど
言い方がへたくそなだけで、かっきーのステージは本当に素敵でした。

すっかりかっきー追う気になってて(ぬるっとね)さっそくきらみゅんのアンフィとパシフィコを取りたいんだけど
とにかくきらみゅんはメンツがメンツなんでとれるとは思えないよね、ハイ。とくにアンフィな。




そんなこんな言いながら、この休みはかなりうちに閉じこもっておりまして
秋アニメにむけて録画したものをひたすらに円盤に落とす作業と
あとやっとマモのミュージックビデオ集を見ました。
うぬぬぬぬー。やっぱ素敵だー!!!!
マモのMVはたいてい好きなんだけれど、やっぱりダンスがあるものが本当に好き。

そして、いよいよライブツアーが発表されましたのです。
東京は3月14日と15日。15日は私の誕生日の前日ですわよ。オーラスですわよ。
絶対に取りたい。FC先行でどうにかしないと無理だと思われ。

いつも一緒に参戦していた地方のお友達は家庭の事情でたぶんこんかいも東京来れないかもしれないので
チケットとれた暁にはだれかお誘いしようかと思っとります。





最近イベントのチケット当落のラッシュでして、
そして最近まともに取れないんだな。落選続きなの。

神々のイベントも当然落ちるし、ハイキューの昼公演も落ちた。

大本命がジョジョなので(前は神々だったけど、神々のイベントはなんだかいかなくても中身が見える気がしてどうでもよくなった)
これは落とさずにチケットもぎりとりたいですね。

あと黒執事。

ハイキュー夜。

リジェフェスはおつきあいで。

あとはすんごく行きたいのはアンフィのきらみゅん昼夜だね。



そして、まぁ当たらないだろうけど「もす。」のイベントな。
一冊勝負だしこれはもう・・・・・みなさん楽しんできてください。ガク



本当に東京っていうのは、毎週何かのイベントが行われていて
すべてに当選して、全部に行ったら大変なことになるんだけど
うまいことに、抽選も激戦でして、やたらエントリーしても
行けるものは少ないっていうね。

ただちょっと好きなものを広げすぎて身がもたない(身だけではないがな)なーと思ってはいる。







くじのラッシュがこれまた厳しすぎて。

8月のハイキュー一番くじ、ロットして各お取引相手からやっとすべて振り込みしてもらって、発送が終わって。
ほっとしてたら

10月のハイキュー一番くじ。

9月にはコルダくじ、黒執事くじもあるし
必死にならずにゆるゆるとついていこうと思ってます・・・・・・・・・・・・・。気が付いたら必死なんだけどね。はぁー・・。



コルダカフェ当たりすぎ。

2014-09-03 08:23:25 | Weblog
当たりすぎてもう戦線離脱しました。コルダカフェ。
なんか相性よかったみたい。
週末しか開催しないのになんか連日行ったりして
正直特典ももういいし。

てなわけで、冥加さんの缶バッジ、お友達が交換してくれましてゲットし、終了。



アクリルキーホルダーとか左上の缶バッジはお友達がイベントグッズをゲットしてくれたので
お譲りいただきました。うれしい

コルダね、前にもゲーム持ってたけど、なんか合わなくて売ったんだよね。
けど、今度の天音学園はちょっと買おうかなと思い始めている自分がいる。面倒なのに・・・作業の部分が!!
完全ノベルゲーならただポチポチボタン押してればいいんだけどね
作業が加わってくるとなんかもう面倒でー。

10月に新しいモンハンでるし、さっさとやれるものはやっちゃわないと積みがどんどん増える。
裏語薄桜鬼もやってしまおう・・・・・・・←まだ開封してすらいない



昨日はお休みだったんで、買い物行ったり、録りためていたものを円盤に必死におとしたり、そんな作業を黙々としておりました。
部屋の片付けもしたい。。。。。