★好きなものとか日々のあれこれ★

好きなものは三本じゃない。。。。笑

さぼり中。

2009-10-31 01:24:18 | Weblog
日記さぼってます。

インフル君がすぐそこまでやってきている気がします。


ユウユウの隣のクラスが学級閉鎖でした。
うちはまだだ。
休み挟んで落ち着かなかったら、来週あたり学級閉鎖くるかもしれんなー。


キャズの喘息の薬をもらいに行こうと木曜日に土曜日の予約をとろうと電話したら
もう土曜日の予約はいっぱいでした!(愕然)

どうやらメチャクチャ混んでいるもよー。

そして、まだ薬があるなら病院には近寄らないほうがよいのかもしれないッ。








パス請求のメールのお返事が滞ってます。ごめんなさい。
トップでも書いてますが、条件満たしてないメールについてはお返事しません。ごめんなさいー。



あとあと、メールくださってる方々。
お返事します。待っててくださいね~。

そして呟く。

サイト更新はいつでも管理人を悩ませるよね~。
ちなみに、サイト更新できなくてやたら苦しいのははじめの半年くらいです(とび蹴)
それすぎちゃうと、ま、あるだけでいっかー。ってなってくる(笑)
はじめて訪れてくださるかたにとっては、全て初めてのお話だったり、絵だったりじゃない?
だから置いとくだけでもいいかな~と。
通ってくださってる方はまた思い出してきてくれる。
いつもいつも後ろから風が吹いてるわけじゃない。向かい風にぜーんぜん進めないときだってあるじゃん?←私は何年向かい風?(おいおい)
でも、そこにいればまた何か進みたくなったときに進めるから、『居ること』が結構大事だったりするんだよ(*^^*)
またメールするね。ロングメールになると思う。
お互いのこと、辛抱強く「聞いて」「話して」その繰り返しがきっとお互いの距離を縮める気がする。
ジブンがしんどい時にちょっと寄りかかれる関係は、凄く凄く貴重だと思うのだ。そしてそれは誰とでも持てる関係ではないんだよね。
いつもありがとう(*^^*)

皆さんありがとう(*^^*)






こんなもの見つけました。

2009-10-25 21:53:11 | Weblog
よく行くスーパーの駐車場にて。

「あれっ?どこかでよく見るロゴだな・・・・」と(笑)







メールしなくちゃいけない人にメールできてません。 ごめんね~Yさん・・・。
そうYさん、アアタよ。晋ちゃんのYさん(爆)

近況含めちゃんとメールするからね。
いつも温かいメルフォありがと~v めっちゃ感謝しまくってんだ(涙) 

なんかね。いろんなこと実は全部お話したくて・・・。
でもいろんなことがありすぎて、一体何から話していいんだか
わかんない感じなの(T_T)

まっていておくれ・・・(T_T)


 

フランス旅レポ その4 ~モンサンミッシェル2日目そしてパリ~

2009-10-21 21:23:10 | Weblog
今更また旅レポの続きをあげてくですよ。
空気読めなくてスンマセン(笑)



ハイ。夜が明けたデスv
2日目のモンサンミッシェルです♪
ホテルの朝食を食べて、島がまだ空いているうちからウロウロしますよ~


朝食です。
チーズはいつも数種類ありました。でも別段他は特にどうということもなく(蹴)



島の上のほうから水没している駐車場とか。
この一本道の両側に大型バスとかが沢山止まる駐車場があるんですよ。
でも満潮だと見事に水没しています。
今、この一本道を橋にして、潮の流れが昔と変わってしまっているのを
元に戻す動きがあるようですよ。



島の周りはすっかり海水です。
そしてその潮の流れがとても速い!!!!

もちろんこの時間では島を離れることはできません。
桟橋も海水に浸かってました・・・。



昨日駆け足過ぎて修道院内でメダルも買うことができませんでしたので
↑(まず、このモンサンミッシェルで2ユーロのメダルを買ったことで
これから先旅行中至るところでメダルを収集することになったのであった(笑))

空いているうちにゆっくりと再び見学することに。
フランスはわりとどこでもそうなんですが
子供はたいてい無料。

ウチの身体の大きなキャズも歳を聞かれて
「13 years old !」と言えばスンナリ0ユーロで入れましたv



こちら、修道院内の礼拝堂です。
世界遺産の番組でモンサンミッシェル紹介されたりするときには
必ずここの画像は出ますね。


昨日は本当に駆け足で目が回りそうなスピードだったんですが
じっくりと自分のペースで歩いて、とても見ごたえがありました。


こちらも有名ですね。中庭の回廊



これは回廊の柱の上部に施された彫刻。
とにかくいたるところに細かい彫刻があって(パリもそうだけど)
美へのこだわりですな~とか感心(蹴)
いや、全てに重厚感感じるし、感動するんだよね(T_T)


観光バスはだいたいお昼前後に到着するのが多いので
(朝早いと駐車場が水没してるし、バスでパリから5時間かかるんですヨ)
まだ人も少なく、場所によっては人が一人も入らない写真を撮ることができたりして、感激!


途中、外国人カップルに写真を撮ってとお願いされたんですが
(どこの人だろ。フランス?ドイツ?イタリア?とにかく英語ではなかったですね)
「OK!! OK!!」言って
思わず
「ハイ!撮りますよーーーー。ハイ チーズ!」

って・・・オイ、私・・・(笑)


とーっても陽気な男の人で、その後彼はミカエルの羽を背中に生やしたような写真が撮れるセットがあるんだけれど、
そこでやたらステキポーズ決めてました。ノリノリで(笑)
拍手してしまった(*^^*)

あんな彼氏がいたら彼女とっても楽しいとおもうよ。


さて、少し早い時間でしたがお昼にすることにしました。
食べたいのは「そば粉のガレット(クレープ)」
甘いものではなく食事風なものもあるみたいで、それが食べたい。

メニューが全てフランス語オンリーで、しかも
ウェイトレスさんも見事にフランス語しかわからないみたい。
ちょっとくらい英語がわかる・・・人ばかりだったんで、お互いに参りましたな(笑)

とりあえず、ワインとコーラを頼んで
あとはガレットがとりあえず私にも分かったので
中身に関してはもう本当にテキトー!!!(笑)

フロマージュがチーズ。
野菜っぽいのもわかる。

闇鍋よろしく4種類頼みましたよ。トリャー!


お昼食べたお店。テラスで。
キャズがボーッとしてます(笑)


これが私の。
ちょっと食べたところで、旦那に「あれ?写真撮ったの?」って言われて気づいた。
フランス語だけのメニュー、店員さんもフランス語しか受け付けないんで
私なりにテンパッテたみたいで
撮り忘れてガツガツいっちゃうとこでした(^^;)

でも、ね?
野菜ついてて、チーズに卵にハム。
間違っちゃいなかったらしい。



そしてアッという間にパリへ帰るバスの集合時間が近づいて参りました。
パリに着くのはPM8時40分の予定。

フランスの高速はとっても空いているので、時間通りにはいくと思うんだけれど・・・
パリについたら、夕食に今度はムール貝を食べたいんで
なるべく早く到着したいところです。
明るいうちに店内に入りたいな(フランスはこの時期夜8時半くらいまでは明るいです)

ところで、今のところフランスに入って、日本人の子供に遭遇したことがありません。
子連れでフランスはあんまり無いのだろうか????
そんなことはないと思うのだけれど・・・(結局フランス滞在最終日に一人だけ見かけただけでした)



さらばモンサンミッシェル・・・(涙)

あぁ、このフランス国旗にロマンを感じるんだよなぁ・・・(T_T)




さて、パリには予定通り到着。
帰り道にあのダイアナ妃が亡くなったトンネルを通ってきました。
全くまっすぐな道路なんで、なんであんなところで事故???と
本当に首を傾げてしまいます。


到着時、まだ真っ暗ではありません。
バスを降りたその足でオペラガルニエの前をとおり
ムール貝専門店「レオン・ド・ブリュッセル」へ行きました。



オペラガルニエ



ムール貝。

↑すげぇ量、これ何人前?って思うでしょ?
一人前です。

これが美味しくていくらでも食べれてしまいますーーーーー!!!!!

そしてまたビールだのワインだの飲んじゃうんだよなぁぁ。



夜遅くになってホテルに戻り、クタクタなのに洗濯をして部屋中に干す(笑)
そしてバタリとベッドに倒れこみました~!


明日はベルサイユです!!!!




事態は動いた!

2009-10-20 22:20:13 | Weblog
先日愚痴ったさんじげん関係のゴタゴタ。
ここ3日間で真相が見えてきました!!!!

信じられないような事実にあっけにとられました。
こんな世界ってあるんだ・・・・。

そして、こんなことに自分が巻き込まれているなんて、全く知らず。
私の携番は売られていました(魚魚ーーーー)
やっぱり速攻変えてよかった。

つうか、友達の友達・・・ってのはすでに信用してはいけないんだと痛感しました。
携番教えるとか絶対ダメですね。
自分で自分を殴ってやりたい。
普通なんとなく女性だと信用してしまうものですが
とんでもないです!
女性でもなんでも、やみの世界で仕事してる人はそのへんに居ます

なにかとてつもない力が自分の直ぐ脇の闇で動いていて
恐怖を感じました。


今は元のお友達と連絡がとれるようになって
真相の骨組みとあらかたの部分は埋まってきてます
残りの穴のあいた部分は次第に埋めてゆけるだろう(涙)


今回の事件で、私は沢山の感情に支配されてました。
失ったものもあります。
けど、その最中、得たものも。

失ったもののうちには、取り戻すのは困難なものもあるけど
得たものも、この事件がなかったら得がたいものでした。

逆境の中で支えあえるのが本当の友達。って信念が私にはあって
(過去の苦い経験から、これは頑固に思い続けてる)
貴重な友達をまた見つけることができたり(涙)


そして、たった一人で闘ってた最初に知り合った事◎しょ関係の友達。
「立場的に秘密にしなくちゃならないことばかりだし、
友達なんて一生できないと思ってた」って・・・(涙)
きっとこれから好きタレン◎さんとか抜きで
(もうそのタレ◎トさん熱は相当冷え切ってるが)
ちゃんと友達になれるのかな~って思ってます。










旅レポの続きを・・・

2009-10-17 20:21:22 | Weblog
書こうかと思ったんだけれど

明け方から喉が痛くて・・・ぬぬぬ?おかしいな~っと思っていたら

夕方微熱が。


ぎゅぃーんと高熱になっていないんで(まだ微熱だし)
インフルではないと思うんですが
早いところ治さないとインフルとダブルできたりすると大変だもんね。




おやすみなさいです~。


残りのカード画像です。

2009-10-16 22:30:36 | Weblog
二枚ともレアカードです~。←キラキラしてっから(笑)

これでこのゲームカードの今出てる分は全部かな?


他にもシャンクスあるわよ。って知ってらっしゃる方は
どうぞ一言メルフォより教えてやってくださいませvv







ところで!!!!




確か8月の終わりごろに携帯のアドレス変更をさせていただいたと思うんですが。


今回は縁を切りたい人がいて、電話番号をどうしても変えたくて

そうするとアドレスも強制的に変更になるんですね。そうだったっけー(以前やっぱり携番変えてる)

お忙しい時間に変更のメール、失礼いたしました


んでね、アドレスなんですが
すかさずツッコム方々が3名ほどいらっしゃいまして(爆笑)

んもーーーーー。や~め~て~(*@▽@*)

そんな、ほんわかした事情じゃないんだってばっ!(そりゃ好きは好き。大好きだけどさぁぁぁ)


あのね。
私としては今まで通りにシャンクスでいきたかったわけなんだけども。
↑シャンクスはね、もう何年も一緒に居るんで空気みたいな存在でして(蹴)
堂々と絡んだアドレスにしても、恥ずかしいとか全くないのね←慣れとはオソロシイ

しかーーーーーーーーし。
ワタシってアド変更しても、一体どこが変わってるんだ?ってくらい
いつも同じようなアドレスでして(シャンクスほにゃらら。とかね、シャンほにゃららとか)
でもね、それだと縁を切りたいがために携番だってわざわざ変えたのに
結構よまれちゃうよね。

それじゃ意味が無いんだ。

んだもんで、全く違うものにする必要があったワケっす。


そういうことで、すごーーーーーーーーーーく恥ずかしかったけど
さりげなく(いえ、さりげない風を装って)へ変更メル飛ばしましたわよと。


そしたら、アアタ!
鋭いツッコミ(笑)

もうっ。くねくねしちゃいましたとさ。
超恥ずかしいんだから、そこツッコムなーーーーー(笑)



今回縁をどうしても切りたかったのは、さんじげん関係の
◎界かんけいしゃ。

一番最初にお友達になった方はよかったんだけれど
結局そのカタの周りはみんなそういう関係の方々なわけでして。

ジャ◎ー◎ も居ました。
んで、そいつが悪かった。めっちゃ黒かったんです。あり得ない程。


墓場まで持っていかなきゃなんないような話も聞かされ。
ワタシのときめきは完全に失われましたよね。
もうテレビ見る気も起きないんだけど、どうしようか?慰謝料請求?(笑)


とにかく、ワタシはもう巻き込まれるのはごめんだし。
この先きっと深くはいりこんじゃうとえらいことになる。ってんで
一抜けさせていただきました(涙) もうひとり全く同じ境遇の友達が居てよかった。


なんかものすごーーーーーーく濃い数ヶ月。
そして、物凄く悲しい思いと、萎える気持ち、疑問符と闘いまくってました。
ある意味、フランス行ってた時は離脱できてたんでね、楽しかったんだな^^;

もうね~・・・。しばらく3じげんはパスです。
汚い世界を見すぎた‥・・・。



こっちサイドは平和でいいよ。ホッとする。





きゃほー!!

2009-10-13 10:51:42 | Weblog
これ、数種類出てる中で一番大好きなんですが。

ふふ。きっとそこのアナタもじゃないですか?♪



かかかかかかっこいい・・・・・・(はぁ~)ため息





これはですね、今通常に出ているカードとは別のカードでして
本についてたものです。

なんか急にフッと何かを思ってVジャンプを探していたら
この本の情報が載っておりましただ。
オークにも出てないんで(なぜ?)うっかり入手しそびれるところだったぜ。


そんなわけで、今回のこのカードは別として

シャンカードはあと3種類です。

動き出すと早い。

2009-10-11 22:51:30 | Weblog
どんどん集めてます。

これ三種類目。




あと二種類は到着待ちです。



これで全部5種類、今出てるぶんのシャンクスはゲットでしょうか。











話し違うけど、今「うっかりペネロペ」が可愛くて仕方ありません。
知ってる人いらっしゃるかしらん~vv

フランス旅レポ その3 ~モンサンミッシェル1日目の続き~

2009-10-08 18:52:47 | Weblog
長々やります。すみません。

そんなわけで、ツアーの方々と別れたあと(ってかレストラン内で勝手に自然解散?(笑))

ゆっくりと島内を散策しました。

軒を連ねているお土産屋さんをぶらぶらみたり(絵葉書買ったりしました)
あと、修道院を見るだけで終わってしまう人が多いのであまり来ないであろう「サン・ピエール教会」
ここで十字のついた木製の可愛いリングが欲しかったんです。あとメダル。

これです~v


ちなみに、ここのメダイは皆にお土産でお配りした「奇跡のメダイ」とは違うものでっす^^;
そのメダイの教会はパリなのです。

そうそう。
モンサンミッシェル内のお土産屋さんに日本人女性がいらっしゃいました。
ビックリ!
ここに住んでらっしゃるのかしら。島の外から働きにきてるのかな。
それでもなんだか羨ましい~~~~~~!
買い物するのが日本語でよかったので、メッチャ不思議な気分でした(汗)


さて。夜8時半ころ、やっと暗くなってまいりました。
島内のレストランで夕飯です。
海ですからね~。シーフードと決めていたんですが・・・
シーフードの盛り合わせは物凄い量でした。画像は二人前なんですけれど
気合入れて食べたけれど全部はムリだった・・・ガクリ


そしてこちらは前菜。牡蠣もありますv





そしてまた飲んでしまうのです♪
ビールにワイン。ワインはボトル一本旦那と一緒にあけてしまいました~。



夜のモンサンミッシェルはこれまた素晴らしく幻想的な姿でした。美しい。
観光客もまばらで(宿泊客しか居なくなるため)昼間の喧騒は嘘のよう。



夜に満潮だったのでしょうか?
モンサンミッシェルの島内の門の中にまでなんと海水が一面に入ってきていました!!!!

画像分かりずらいかな。




有名なオムレツやさん。夜遅くまでオムレツ焼いています(*^-^*)
このラ・メール・プーラールのホテルに宿泊したのですv




と、いうわけで、翌日の分はまた後日v