★好きなものとか日々のあれこれ★

好きなものは三本じゃない。。。。笑

泣いたらダメな気がするから

2014-10-17 23:29:27 | Weblog
絶対に泣かない。
泣きたい気持ちになっても、そこでボロボロっと泣いちゃうと
そこからどんどん崩れちゃう気がするから。



先日母は手術をしました。

はじめに入った病院がやっぱりいい加減な病院だったんだなクソ。
総合病院のくせしやがって、医者は選ばなきゃだめだ。ほんと

折れてるけど手術はしないでそのままくっつけますみたいなこと言ってたくせに

転院した虎の門の見解は
もう手術しないと歩けないのでって話で

先日股関節手術しましたよ
義母が入れてたような人工関節が術後の写真ではっきりと写ってた。

手術はすんなりとうまくいって
これからリハビリをしていくんだろうけれど

母はかなりいろいろ思考の方が一進一退というのか
もう戻ってこれないのか。


母は確実になにか空想の世界に生きています。

時々戻ってきます。


なんだろうなー
とりあえず、なにか自分を含めた物語が進行しているって思いこんでる。
自分の周りに居る看護師さんやら先生やら、ひとつのドキュメンタリーでもとってるがごとく
演じてるとよく言うね。

それから、兄は母の思考のなかでは看護師さんのおひとりと結婚の運びになるらしく
しきりに今までの子供たちはどうするのと言ったりするらしい。
(先日兄嫁が病院に見舞いに行ったことで、先日私には
やっぱり別れなくなったってことでしょう。と言っていた。汗)

あと仕事を兄がやめたことになっていて、兄に仕事どうするのーと言うらしい。


まぁ、きちんと会話できたかと思えば
また変なことを言い出すし、もうね、うんうんと聞いてるよ私は。

否定は納得しないからね。




うちのクリニックにも隣が老人施設だからよく健康診断だの
診察だの、介護のかたに連れてきてもらって診察しますけど

それはもういろいろな方々で

暴れたり、わけわかんなかったり、ほんとねいろいろ

けど、やっぱりこれ身内と他人じゃ全然違うんだよ、不思議と。気持ちが。



結局ね、他人じゃなくちゃやってられないこともあるし
身内じゃないと生まれない感情もある。

ほんとうに言葉じゃ説明できないんだけれど
母を見てていろんな感情がいっぺんにいっぱいになってしまって
自分じゃひとつひとつに対応できなくなってきちゃうんだ。
そういうときって心がいっぱいになってしまってあふれてしまったものが涙になって出てきちゃうんだと思うんだけど
なにかこう、涙を出してしまうと絶対にダメなきがして
泣くもんか
って思う。




がんばる。




最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
もんはんたいちゃんも買ってやってるよ! (akt)
2014-10-18 00:31:04
いつもおつかれさま、とりあえず手術がうまくいったようで良かったです。

私はBUMPがFFの曲を提供した時に、初めてゲームしたけど 途中で挫折しました。
ゲームのやり方自体が向いてないのもあったけど、設定が悲しくなってきて無理だーって思った。

大切な人との記憶がなくなってしまう、っていうのは 考えただけでも胸がぎゅってなる。

でもごちゃごちゃになっても、空想の世界でも、
やっばりお兄さんのこととか 子供の心配してるんだね。


涙をこらえることは、いいことでも悪いことでもないけど
気を張りすぎて どうか美穂さん、身体壊さないでね。
Unknown (美穂)
2014-10-18 22:11:23
aktさん、ありがとう!

前に 私の頭の中の消しゴムって朗読劇を見に行ったの。
まぁ、有名なお話だから内容は知ってると思うけど
私あれぜんっぜん泣けなかったのね。
少しでもリアルに接したことがある人は
涙よりさきに思うことがたくさんありすぎるんだよ。

悲しい物語として客観的に見れるひとが泣けるんじゃないだろか。
純粋な心の人だけが泣けるんじゃないだろか。

わたしは汚れすぎていて綺麗な涙なんて出てこなかったよ。

今日行った兄がメールで今日の様子を教えてくれた。
彼自身もなんだか疲れ切っていて元気がなかったように思ったから
行っても行かなくても母の記憶に残らないのであれば
少し自分や自分の家庭を大事にしてお見舞いを休んでねと言った。
行かないのも勇気だよ。って。

精神修行に行ってるみたいだよね。って言ったら、まさにそうだ。いいこと言うね。って言われたよ。笑
Unknown (ホシ)
2014-10-25 21:46:13
手術うまくいったようでよかったです。
身内じゃないと生まれない感情ってほんとそうだと思います。
仕事だとどんな妄想の世界の話されても合わせてあげられてましたが、それが身内だとしたら…たぶん私も無理です。
最後のがんばるの文字に胸が痛くなりました。
今まででもじゅぶん頑張って来ているのだからあまり気負わないでくださいね。
Unknown (美穂)
2014-10-29 08:41:43
ホシさん、ありがとう。

なんだろうな。。。他人だと冷静にもみれるし
なんだか寛容になれてる気がする。
冷たい言い方しちゃうと、そこだけのものだし
切っても切れない責任を負っていかなきゃならないっていう
重々しいものがやっぱりねきっとないからなのかなと。
それって関係的にはきっといいことだと思うのね。
みんながみんな家族みたいな精神的肉体的負担をもって
介護にあたってたらお互いに絶対によくないと思うし。
実際うちのクリニックにきてる患者さん
お年寄りを息子と嫁さんがみてるんだけど
なまじ看護師さんだったからかどうしても他に預けられないプレッシャーがあったのかなぁ
今はちょっと病んでしまってる。。。。
なんだかやりきれない気持ちになるよ。

今母のことで頭を悩ましているわけだけど
これってゆくゆくは絶対にわが身にもおきてくることで
そこのところを自分がその立場になった時に
どう思うのかとか
どうするのがベストだと思うかとか
そういったことも考えさせてもらってるよ。

コメントを投稿