欠けた月のようにリターンズ

大好きな斎藤誠さんのことや、日々の何気ないできごとなどを綴ってます。
少しでもほっとできる場所であればうれしいです。

PC不調

2008年11月30日 15時19分03秒 | Weblog
うちのマックくんの動きが変です。
とりあえず見ることはできますが、文字が打ち込めましぇん(涙)。
つうことで、検索はできないし、パスワードも打てないのでメールチェックもできましぇーん。えーん。

いま携帯からチコチコ打ってます。疲れる…。

一昨日、昨日とフィギュアのNHK杯見て、真央ちゃんに涙しました。
あの子はほんとにすばらしい。健気にチャレンジする姿が美しくて、いつも泣けてしまうのです。

そして本日は横浜にてAAAでございます。ひゃっほぅ。
なんの情報も入れてないのでどんな曲やるんだろうとワクワクします。
誠王子様の勇姿にくぎづけになってこようと思います。うふ。
だんなちゃんと娘ちゃんは近くのホテルにて待機。
ええ、また泊まりですが、なにか?(笑)

上野動物園

2008年11月23日 19時54分13秒 | Weblog
行ってきました。
混んでたなあ~。つかれたなあ~。
まりかさんはキリンさんが気に入ったもよう。

フェルメール展やらレオナール・フジタ展やらやってるせいか、上野自体が
えらい混雑っぷりでした。あたたかい1日だったしね。
フジタ展見たいなあ。


画像は、白クマさんとまりかさんです。



予防接種、しゅたばっくすさん、そして発熱

2008年11月20日 23時28分00秒 | Weblog
火曜日、少々出遅れたか、と思いつつ、インフルエンザの予防接種に行って
きました。

娘、もちろん泣きましたが、泣きながらもいろんなこと言うのでおもしろい
ことおもしろいこと。

まさか注射されると思ってなかったらしく、腕にチクっとされた瞬間
「びっくりした~!あ”~~~(泣)」
「もうおわったよ、大丈夫だよ」と、看護士さんやかあちゃんに口々に
言われ、
「おわった!だいじょうぶ!あ”~~~(泣)」
泣きながらも先生に
「ありがとごじゃました!あ”~~~(泣)」
そして律儀にバイバイ。もちろんずっと泣いたまま。
診察室の入り口に飾ってあるウシの人形を見つけて
「モーモーしゃん!あ”ぁぁぁ~~~(泣)」

先生や看護士さんの爆笑を背に待合室に戻ると、おじさまおばさま方に
「よくがんばったねえ」「えらかったねえ」
と出迎えられ、ちょっと涙ひっこむ。(笑)
泣きながらも得意げな娘でした。

その後、吉祥寺に出て、しゅたばっくすさん(スターバックス)にて
ランチ(写真参照)。ま、娘のお皿に載ってるのはポンデリングだったり
しますが、なにか?

ランチ終わってから、東急屋上→井の頭公園と、娘の外遊びに延々付き
あっていたら、なんとなーく「あたし、やばくね?」的な寒気とだるさが
おそってきまして、、、それでも「おうちかえらなーいの!」とノンストップ
で遊びまくる娘、、、。たのむよー、、、とクラクラしながら拝み倒し、
どうにか4時過ぎに帰途に。
そう、発熱したのは、あたしです。家帰ってはかってみたら8度5分だたよ。
ははは。だるいわけだ。
なんだろか?ちょっとノドが痛くて風邪っぽかったところに予防接種なんか
打ったのがいけなかったのか?それともただ単にお外遊びに付き合いすぎ?

娘はありがたいことに帰りのバスの中でコテっと寝てしまい、そのまま朝
まで寝てくれまして。それが不幸中の幸いでした(笑)。

翌朝は熱は下がっていたものの、時折はげしく咳き込んでしまうので、
幼児教室はお休みすることに。まりかさんは元気で楽しみにしてるのに
かわいそうだったんだけど、、、。ほかのお友達にうつしてしまっては
大変なので、致し方なし。

それでも元気有り余るお姫様。
まあ、わたしもソコソコ動けるっぽいし、ということで、マスクして
完全防備で近くの公園にくり出しました。
お外に出ちゃったらもうどうにも止まらない、、、のはわかっていたんです
が、、、またも12時半頃から4時過ぎまで、、、お外遊びにおつき合い
させていただきましたよ。ええ。
帰って来て、すぐにお風呂入れて、娘はご飯も食べずに6時に寝てしまった。

昨夜はそんなこんなで、ちょっとぶり返してだるかったんですが、今日は
元気になりました。
ハナミズ出ますけどね。
ハナかんでると、娘に「なにしてんのー?」って聞かれますけどね。

しゅたばっくすさん♪

しまじろうとクリスマス

2008年11月17日 23時20分44秒 | Weblog
というイベントを観に、中野サンプラザへ行ってまいりました。

妊娠中に Skoop On Somebody を観に行って以来のサンプラザ。
まさか、しまじろうを観に来るとは思っておりませんでしたわ。ははは。

さて、まりか姫。
ディズニーランドの、魅惑のチキルームにて大号泣。
サンリオピューロランドでの、キティちゃんのショーに大号泣。
「だいじょうぶ!だいじょうぶ!」と自分に言いきかせながら、鼻水まみれ
になりながらの大号泣。

かあちゃんは、今回もドキドキでした。
きっと泣くにちがいない。確実に泣く。

と、覚悟していたのですが、、、、最後まで泣かずに楽しく観ることが
できました。
たまに「だいじょうぶ、、、」とつぶやいたりはしてましたが(笑)。
終わってサンプラザをあとにするときには、
「しまじろうに会えたね♪」と、うれしそうに言っていたので、ちゃんと
楽しめたのでしょう。よかった。連れてった甲斐があったよ。



とうちゃんは、今夜武道館にて THE WHO をご覧になっております。
しまじろうとザ・フー、、、あまりのギャップにちょっとわろた。


みんな違ってみんないい

2008年11月14日 01時01分11秒 | Weblog
わたしが両手を広げても
お空はちっとも飛べないが
飛べる小鳥はわたしのように
地べたを早くは走れない

みんな違ってみんないい
みんな違ってみんないい

わたしが体をゆすっても
きれいな音は出ないけれど
あの鳴る鈴はわたしのように
たくさんな歌は知らないよ

みんな違ってみんないい
みんな違ってみんないい

鈴と小鳥と それからわたし
みんな違って みんないい



最近、まりかさんが気に入ってよく歌っている歌です。
朝、教育テレビでやっている『にほんごであそぼ』という番組の中で、
金子みすゞさんの詩に曲をつけたものをKONISHIKIさんが子供たちと一緒に
歌っています。

すてきな詩ですよね。

人は皆違って当たり前、そしてそれぞれがそれぞれにすてきなんだという
ことを、自然に受け入れられる子に育ってほしいなと思うのです。


ま、そんなこと言ってるあたしは「宮沢りえの顔になりてー」とか
思ってたりするんですけどね。(笑)



看板娘でござい。

また行っちゃった

2008年11月11日 00時42分16秒 | Weblog


夢と魔法の国。
どんだけディズニーマニアかと。

クリスマスシーズン突入直後ということもあってか、月曜日なのにかなり
混んでましたねえ。いやいやびっくりした。

というわけで、8時40分新宿発のバスでノコノコ行ったわたしたちは
プーさんのハニーハントも乗れず、バズライトイヤーも乗れず(ファスト
パス取っても21時って!普通に乗っても200分待ちって!)、、、
でしたが、子供たちは、イッツアスモールワールド(これでさえ30分待ち)
や、メリーゴーラウンドや、アリスのティーパーティに乗れただけで十分
満足そうでありました。いい子たちだ。

かあちゃんは、、、帰りのバスでちょっと酔ったよ。
抱っこのしすぎで手がわらっちゃってるよ。
西荻着いたときにはフラフラだったよ。

まりかさんは「デズニランド、また行こうね!」と言いながら寝ました。
娘が喜んでくれるのなら、かあちゃん身を削りますよ。(腕は太くなるけどな)

途中、1時間ほど爆睡なさった姫君。その艶姿(笑)



ん?そういえば、ディズニーランド25周年って、、、 誠さんとおんなじじゃ
ありませんか。



三輪車~♪

2008年11月09日 01時03分21秒 | Weblog
紙オムツの GOO.N のポイントを集めて送るともらえる三輪車。
申し込んでから3ヶ月待ってようやく今日(あ、もう昨日か)
送られてきました。
GOO.N のロゴがいまいちではありますが、それはまあ、致し方なし。
なかなかしっかりできた三輪車です。

まりかさん、「しゅごいね!」とコウフン。
寒かったけど、早速お外でファーストライド。

ですが、まだまりかさんにはハンドル操作などわかるはずもなく。
うしろで押してるかあちゃんやとうちゃんがいちいち方向を微調整しないと
ならないのがとてもめんどくさい。そして疲れる、、、。

どうやっておしえたらいいんでしょう~?



明日(あ、もう今日か)の THE SESSION の公開録音、見事にはずれました。
とほほほほ。ま、しかたないか。
誠しゃんに会いたかったなあぁ~。

AAAのことや娘のことなど

2008年11月02日 00時35分25秒 | Weblog
本日は(あ、もう昨日だ)、Act Against Aids のチケット発売でございましたね。

おかげさまで、わたしの分(11/30)は、仲間たちが徹夜で並んでくれた
おかげで無事ゲット。(本当にありがたいことです。一番に並ぶために
奔走するみんなの途中経過が携帯に入るたびに手に汗握っていたわたしです)
とうちゃんの分(12/2)は、奇跡的にキョー横に電話がつながり、無事ゲット。
ああ、ほっとした、、、。

ほっとしながら、午後から新宿御苑に遊びに行きました。
公園前のカフェで外ランチ。ちょっと風は冷たいけど、気持ちよかった。
まりかさんてば「風がきもちいいねえ」なんて大人っぽいこと言うように
なって、ちょっと笑える。

☆イヤイヤ期全開
なんでも「自分で自分で」と、自分でやらなきゃ気がすまなかったり、
こっちが提案したことにはとりあえず「やらない」と言ってみる、どこぞの
政党のような(笑)めんどくさいこと極まりない今日この頃の娘ですが、
たまにおもしろいこと言ったりやったりするので、どうにか大変なことと
楽しいこととがプラマイゼロ、いや、楽しいことがちょっとプラスくらいに
なっている毎日です。

☆最近のまりか語録
はだかんぼ → あかまんぼ
ばんざーい → ざんばーい
おりこうさん → こりこりさん

「かわいいねー、おかあさんっ」
とか、わたしの肩をなでなでしながら
「がんばったね。えらかったね」
とか、泣かせるセリフも吐くようになりました。
まあ、「がんばったね~」は、完全にわたしのマネなんだけど、なかなか
適所で使いやがるので、かあちゃんちょっと泣けます。(笑)


御苑にて。てか、あたし、脚なげー♪