欠けた月のようにリターンズ

大好きな斎藤誠さんのことや、日々の何気ないできごとなどを綴ってます。
少しでもほっとできる場所であればうれしいです。

まあだだよ

2006年08月31日 18時23分29秒 | Weblog
昨日のJIROKICHI、楽しかったようで、なによりです~。
行こうと思えば行けちゃうくらいの体調でしたが、どうも落ち着かないので
お家でじっと我慢の子してました。
長い人生、そんなときもあるさね。(笑)

そして、『Dinner』、見事復刻決定しましたね!!!
おめでとうございます~~~♪♪(傘くるくる)
途中、少々気をもみましたが、いやあ、よかった~~。
まだ予約はできるようですので、うっかりしちゃってたそこのあなたも
今からでも遅くないですよっ。ささ、↓よりどうぞどうぞ♪

http://www.sonymusicshop.jp/ordermf/index.html


出産予定日を過ぎると、3日おきくらいに病院に行ってNSTをとらなく
てはなりません。
夏休み続行中のたくぼんと一緒に今日も病院へ。
ベビさんはすこぶる元気で問題なし、だったのですが、わたしの体が
冷えてると助産師さんに指摘を受け、びっくりしました。
毎日暑くて暑くて汗だくになってるので、自分が冷えてるという感覚が
まったくなかったのですね。お腹や足先などが冷えてると、かえって
体はほてりを感じるのだそうです。
勧められて、NSTと診察が終わったあとに、足浴とフットマッサージを
受けました。
極楽~♪
ふくらはぎが硬くなってるので、できるだけ力を抜いて、リラックスして
過ごすように言われました。そう、体の力を抜くのって、実はなかなか
むずかしいんですよね。
お産のときも、上手に体の力を抜くことが安産につながるそうなので、
忘れないよう頭において、気をつけよう。

終わって外に出ると、もうランチの時間♪
ちょっと気になってた、荻窪の『ブラン・ド・ミュゲ』という
フレンチレストランに行ってみました。
「あんたたち食ってばっかりぢゃん」
という声が聞こえてきそうですが、気にしな~い。

前菜+メイン+デザート、というコースをいただきましたが、ランチなのに
たくさんのメニューの中からチョイスできるので楽しいし、どれも丁寧に
作られていてとてもおいしかったです。かなりお腹いぱ~いになりました。





フットマッサージにおいしいランチ。贅沢しちゃってる感じ~。
ベビさん、そろそろ満足して出てきてはもらえませんかしらね?(笑)


予定日を過ぎ

2006年08月29日 18時16分00秒 | Weblog
お腹の中からは「それがなにか?」と聞こえてきそうな平穏さであります。

こうなったら、腰をすえて、のんびり待つしかありませんね。
わたしの骨盤を無事に通り抜けてきてくれることを祈るのみです。

てか、明日のJIROKICHIも行けちゃいそうな勢いで、、、(笑)

昨日のおやつ、阿佐ヶ谷『うさぎや』さんの
どらやきとうさぎまんじゅうと茜もち。



どら焼きって、特別「おいしい~~!」っていうものに出会うこと、あんまり
ないと思っていたのだけど、こんなおいしいどら焼きはじめて食べた!
皮はふわふわ、あんこはしっとり粒あん。
う~ん、並んで買う気持ちもわかるかもーと思いました。
茜もちはかぼちゃあんにくるみのつぶつぶ入り。うさぎまんじゅうはこしあん
入りでこれまたしっとり上品なおいしさでした。

あっ、それから、カフェカントンさんが、ブログをはじめてらっさいますー。
ほぼ毎日、おいしそうなお料理やお野菜の画像がアップされて、見るだけで
幸せな気持ちになります。

caneton NEWS
http://caneton.exblog.jp/

まだまだ待機ちう、、、

2006年08月27日 23時17分31秒 | Weblog
てことで、「思い残すことのないように企画第?弾」として
西荻窪の南口の方にある『甘いっ子』という甘味屋さんに
おやつを食べに行きました~。

わたしのお目当ては、評判の氷いちご♪
こちらの氷いちごは、シロップではなくて、生のいちごで作った
ピューレのようなものがのっかってるのですー。むはー。

でもあずきっぽいのも食べたいかも、、、という欲張り心をのぞかせた
わたしにぴったりのメニューがありましたよ♪
「氷いちご白玉金時」



うはははは~♪おいしかった~。すんごくおいしかった~。
いちごのピューレがフレッシュでさわやかな甘み。あずきと合わせても
ちゃんと甘酸っぱさが感じられていい感じです。
くせになりそう。どうしよう、、、。
ベビさんも大興奮でダンシングの巻でしたー。(笑)
ほかにも、氷いちごミルクとかもありました。これもおいしそうだったわ。

↓は、たくぼんが頼んだ「フルーツクリームあんみつ」ですー。



散歩しながら帰ってきて、WOWWOWにて夢人島FES 鑑賞。
王道な曲も多かったけど、「気分しだいで責めないで」や「赤い炎の女」とかは
ちょっともう、ぶるっと涙出ちゃいました。誠さんのギターがさ、またさ、身悶え
しちゃうほどかっちょいいんだよん。
「ボディスペ」のときの誠さんもっ。はあはあはあはあ(悶)
もう、「マンピー」だろうが「希望の轍」だろうがなんでもいいやー楽しいやー
と、テレビの前で小踊り夫婦と化しておりました。
ナマじゃなくても十分楽しかったです~♪

ひたすら待機ちう、、、

2006年08月27日 14時21分12秒 | Weblog
まだまだお出ましになる気のなさそうなベビたんが、その気になって
くれるのをひたすら待機しております。
お腹の張りも頻繁だし、腰への負担もなにやら今までと違う感じで
ずっしり。だいぶ下りてきてくれてるのかなあ、、、という気配は
あるのですけどね。

しばらく続いてた猛暑も一段落な感じで、涼しい風が吹いていた昨日は、
予定日に合わせて夏休みをとってくれてるたくぼんと、のんびりお散歩。
ゆっくりゆっくりしか歩けないし、重たいお腹を支える脚もすぐしんどく
なってしまうけど、お産を進めるには動くのがいちばんなわけで。
まあ、それでも、緑が鬱蒼と茂った井の頭公園を歩くのは気持ちよかった
です。

一度家に帰って少し休んだあと、KOMAちゃんの日記で「おいしい」と
書かれてた、刀削麺のお店『晏閣』に夜ごはんを食べに、西荻駅前まで。
というのは、前日たくぼんが「最近ラーメン食べてないなあ」とポツリと
つぶやいたのを聞いたため。刀削麺だからラーメンとはちょっと違うけど、
ま、いっか、と。

思ってたより豊富なメニューにハアハアしながら、わたしは担々刀削麺、
たくぼんは麻婆刀削麺、それに特製焼き餃子とジャガイモのすっぱ辛炒め
(そんな名前じゃなかったけど笑)を注文。







うほほ~辛~♪でも辛いだけじゃなくまろやかさもあって、どれも
おいしかったですー。
満足満足、、、と帰ってきたけど、ちょっと妊婦のお腹にはヘビーだった
ようで、しばらく胃が重たかったな~。反省、、、。

ところで、夢人島FES、いまWOWOW生中継見てますが、盛り上がってるの
かしらんね?
もう、野外フェスなんて、たとえ普通の体でも考えただけでオーマイガーな
気分のトシヨリなわたしですが、出店の中に『スーパーサイトウ』ってお店が
あるらしく、それだけが気がかりです(笑)。

我が母ながら、、、

2006年08月25日 20時41分17秒 | Weblog
お昼頃、母から電話が。
「調子はどう~?」といった、様子伺いかと思いきや、
「ママ、今日なんにもないんだ~」
、、、。もしかして、それ、誘ってるのですか?
「じゃあ、お茶でもする?」
と聞くと、「そうね」と、しかも西荻まで来ると言うじゃないですか。
じゃ、うちに遊びにくるのかと思えば、
「そのへんって、お茶飲むのにいいとこあるんでしょ」
、、、。うちに来る気はないらしい。(笑)
「またあとで電話するね~」と電話は切れてしまいました。
謎だぞ、母!

3時過ぎに電話が来て、西荻の改札で待ち合わせ。
駅近くにある、ケーキと紅茶がおいしい喫茶店『GRACE』へ。
こちらは季節ごとに限定のケーキがあるのですが、どれもこれも
素材の味が生きてて本当においしいのです。
いまの季節の限定ケーキは桃のムースらしかったのだけど、いまいち
惹かれず、レモンのシフォンケーキにしてしまった。もちろん、これも
ふわふわ甘ずっぱでおいしかったのですが、今思うとやっぱり桃のムース
食べとけばよかったな。また夫ちゃんといっしょに行こうかな。

で、母とはなんということのない話をしつつ、↓のおみやげをいただき、
困惑のわたし。(笑)



ともさかりえの妊娠本、にんぷ編と子育て編。そして、うさぎさんの
ペアぬいぐるみ。
ともさかさんの本は、他人の妊娠生活に興味津々のわたしとしては、
ちょっと欲しいなあ~と思いつつ、大きなお腹で買うのがなんとなく
気恥ずかしくて買いそびれてたもの。なので、うれしかったんだけど、
そんなこと知らない母が、わざわざ買ってきたというところに若干動揺
してしまったのです。(笑)

うさぎさんは、、、確かにかわいいんだけど、かわいすぎて微妙、、、と
いう感じ、わかります?(笑)
ああ、これからこういうテイストのものがお部屋に増えていくのかしら
と軽いめまいをおぼえたものの、家に帰って座らせてみたら、なんか
最初の印象よりもかわいく思えてきたから不思議。
こんなにたくさんお花つけてなきゃ、もっとかわいいのに、惜しいな。

母は、そんな感じで1時間半ほどお茶したあと、手をヒラヒラ振りながら
ご機嫌で帰って行きました。
我が母ながら、なんだかおもしろいです。
てか、うち来ればいいじゃん!(笑)

お誕生日には

2006年08月23日 12時48分28秒 | Weblog
まわりの人たちに改めて感謝することが多いですね。

忘れずにメッセージやらカードやらを送ってくれる友人や、
ちゃんとお祝いしてくれる家族、、、。
ほんとに心からありがとうなのです。

昨夜は、夫と母と3人で食事に行きました。
電車を乗り継がなくてはならない場所だとわたしが疲れてしまう
のではないかということで、新宿で、ということになったのです
が、新宿で気の利いた店を探すのってけっこう大変、、、。
どうしても居酒屋ちっくだったり、手軽なチェーン店が多かったり。
お誕生日を家族で静かに、、、っていう雰囲気を求めるのはなかなか
困難なわけで。
考えた結果、麻布に本店がある『分とく山』という和食のお店が
伊勢丹に支店を出しているので、そこに決めました。
本店はとても有名なお店ですが、デパート内の出店というところで
どんなもんかねえ、、、と不安もありましたが、とっても上品なお味
でおいしかったです。

濃い味付けに慣れてしまってると、もしかしたら物足りないくらい
薄味かもしれないですけど、ちゃんとお出汁が利いていて、素材の
味も楽しめるし、たくさん食べてもお腹にもたれなくてよかった♪
「はっ」とするような斬新な組み合わせとかそういうものはなかった
ですけどね。本店はどうなんでしょうね。

お料理はひとつひとつとてもおいしかったのですけど、一番しみじみ
幸せ感じたのが、最後の鮎ごはんとお新香でした。この感想って、
料理人の方にとってはどうなんでしょう、と思わなくもないですが、
なんでもないようなところで幸せ~と思わせてくれるのって、けっこう
大事ですよねえ?



それとデザートのバナナシャーベット♪
これもウマウマ~。おかわりしたかったくらい。(笑)



今回は母からのお誘いだったこともあり、母のごちでした。
そういうのがとってもうれしく楽しいらしく、もしかしたら彼女が
いちばんハッピーな笑顔だったんじゃないかしら。

いい夜でした。
ありがとう。

さあて、来年からはにぎやかなお誕生日になるのかなあ。


39週の健診

2006年08月21日 23時14分48秒 | Weblog
今日はクリニックのお休み明けということもあって、混み混み。
なんと、3時間待ちでした~。待ちくたびれた。

NSTでは、またもベビたんおねんねしてしまい、、、(笑)
助産師さんに、お腹を揺すられてやっと起きてました。
生まれてからもよく寝てくれるいい子なのかしらんね。

推定体重は約2900グラム。
思わず「ええっ(汗)」と驚いたわたしでしたが、先生いわく、
「まったく標準。とってもいいですよ~」
とのことで。
ほんとぉ?

子宮口はまだあんまり開いてないらしく、ちょっとがっかり。
でも、まだ予定日まで1週間あるんだし、あんまり考えすぎると
よけい陣痛来にくくなっちゃうから、ゆったりかまえててください、
と先生。
そうですねー。毎日ドキドキはしてしまうけど、この大きなお腹も
あとちょっと。楽しんで待ってようと思います。

ていうか、気がつけば今日はわたしの30代最後の日じゃないか。
なんだかいつもどおりフツーに過ごしてしまったわ。ちぇっ。
と、思っていたら、たくぼんがピエールマルコリーニでチョコを
買って来てくれました♪うひーん(喜)。



むちゃうま♪

真夏のトークショー

2006年08月21日 21時36分39秒 | Weblog
ベビたん生まれる兆候もなく、行けてしまいました、昨日の『真夏のトークショー』。
いやぁ、楽しかったなあ~。
ほんとに500円でよかったのん?

マーティンツアーでの誠さんを追ったスライドショーや映像のお披露目もありまして、
旅先での開放感やわくわく感、ライブ前の緊張感やわくわく感、そういうものが
むわ~っと漂ってくる素晴らしいものでした。
あのDVD欲しいなあ、、、。
また、横でいっしょに見ながらコメントつけてる誠さんの楽しそうなこと。(笑)

サイン会では、ネブ10周年Tに図々しくも夫婦2人の名前を入れていただいたの
ですけど、なんと!
「生まれたら持って来てください。追加しますから♪」
と、ベビーの名前を書くスペースまで作ってくださいました~~(感涙)。



ちょっとスペース空いてるのわかります?
ほんとにやさしいお方です。(愛)

暑かったけど、ピーカンではなかったし、風もよく通るところだったので
思ったほどしんどくなかったです。
でも、念のため、と持って行った保冷剤が大正解でした。
タオルでくるんで首やおでこに当てると気持ちい~のです。
暑がり妊婦には最高のお助けグッズでしたことよ。

さて、ベビさん、ママりんはもう思い残すことはありません。
いつお出ましになってもよろしくてよ~♪

夜、近所に新しくできた韓国おかゆのお店『ボンジュク』にて、
鶏と朝鮮人参のおかゆを食べたら、なんだか妙~に体がポカポカになり
大汗かきました。なんか、効いてる効いてる、、、って感じ(なにに?笑)
がして、漢方摂取な気分。
お味は、おいしゅうございましたよ。



韓国人の店員さんが、妊婦のわたしに興味津々で、いろいろ質問してきた
のがなんだかおもしろかったです。

千客万来?

2006年08月19日 03時54分05秒 | Weblog
昨日は、まずお昼頃に、高校からの友人のあっちゃんが中学3年生の娘
といっしょに我が家に遊びに来て、そのあと夕方になって、近所に住む
KOMAちゃんが遊びに来たという、、、千客万来な感じの1日でした。

どちらからもお誕生日のプレゼントなどいただき、上機嫌なあたくし♪

あっちゃんにはもう一人小学校6年生の娘がいるのだけど、来年中学
受験のために夏期講習の毎日らしく。今日は彼女にはないしょで2人
で遊びに来たっつうんだけど。ないしょて。(笑)
「みっぽ(わたしのこと)にすごく会いたがってるのに、とても2人
で行くとは言えなかったわよ」
って、、、。あたしなんぞにそんなに会いたがってくれてるなんて、
かわいいぞ、おい。今度会ったらかじりついちゃうぞ。
話を聞いてると、なにやら勘づいてるっぽいけど(笑)うまくごまかし
通せるといいわね。^^;;
でもこの2人、割りと急な来訪、しかもお昼時(まあそれはわたしの
都合もあったから仕方ないけど笑)だったので、家にあるものでできる
トマトカルボナーラパスタと天然酵母パンを作ってお出ししましたところ
食べきれなかったパンをお持ち帰りなさいました。さて、これは勘の
するどいお嬢ちゃまになんと説明をしたのか?(笑)

KOMAちゃんはおいしいケーキを、なんとお腹のベビたんの分まで
買って来てくれまして(笑)。お礼にベビたんはうにうに~っと
動いてるところを見せてあげていました。
KOMAちゃんちは歩いていけるくらい近所なので、いつも「お散歩がてら
~♪」と来てくれるのだけど、ありがたいことだなあと思ってます。
妊婦になって家にずっと居るようになってからは特に、日中だれとも
しゃべってない~っていう日がほとんどだったりするので、とっても
いい気分転換をさせてもらえるのです。

なわけで、昨日はちょっとあわただしかったけど、会いたい人が向こう
からやってきてくれて(笑)とっても楽かったのでした♪



もう一度、お願いですっ。

2006年08月18日 14時46分35秒 | Weblog
7/11の日記にも書きました、Sony のオーダーメードファクトリーにおいての
『Dinner』復刻計画ですが、現在2nd Stageにおいて、70%まで予約が
集まっているようです♪ひゃっほう。
ですが、最終的に、8/31の予約受付終了日までに100%に達していないと、
復刻は叶いません。
もし、ご予約まだの方がいらっしゃいましたら、どうかどうか、清き一票を(笑)
お願いいたします。
このアルバムで誠さんの虜になったという人も多い名盤です。
ぜったい損はないですよー。ほんとですよー。

あたし、陣痛はじまったら病院に持って行って聴くんだ~♪ということで
すでに入院バッグの中に1枚入っておりまする。(笑)

ご予約はこちらからです↓
SONY ORDERMADE FACTORY
http://www.sonymusicshop.jp/ordermf/index.html