goo blog サービス終了のお知らせ 

kumihoの韓国日記

1年間の韓国留学を終え
韓国で日本語教師やってます
友達がつけてくれた韓国名
ク・ミホ結構お気に入り

新アイテム(・ω・´)

2009年07月27日 22時59分02秒 | Weblog
昨日は柏崎花火でした。

大学卒業したのに毎年の会場スタッフしてました\(・ω・´)

だって一緒に見たい人いないし(+。+)

なんか今は中国あっちゃこっちゃ旅してるらしいです(+。+)
いいな~


写真は新しいデコ道具♪

ずっと使って見たかった「すけるくん」をお取り寄せしました♪

田舎だから手芸屋にないんだよね(^o^;)

左側の丸いのはスライスされたレモン、オレンジ、キウイになる予定です。
他にはジェリービーンズとかチュッパチャップスとか。

乾くと透明になるらしいけど、
どのくらい透けるのか楽しみ(o^_^o)

ヨーグルトアイス

2009年07月21日 23時33分52秒 | Weblog
昨日隣の部屋のミナの誕生会でした♪


韓国では誕生日を祝われる方がおごるんだけど、

ミナもプルコギとかパジョンとかチャプチェとか韓国料理を沢山作って
みんなを招待してくれた(≧∪≦)


韓国料理久しぶりに食べたけどミナ味付け上手~♪


余ったのもたくさんもらってきた☆

私はヨーグルトムースケーキを作ろうとしたんだけど‥‥


寒天を使ったのが悪かったのか‥固まらず失敗(+。+)


仕方ないからシャーベットにしてみた☆


これうまっ♪
まったりさっぱり~☆


プレゼント用意しなきゃ!!

音声学が始まりましたよ(・ω・`)

2009年07月19日 23時04分11秒 | Weblog
昨日の授業から音声学が始まりました↓↓


大学でとってたけど就活でほとんど出られなかった音声学‥


もっとまじめに出とくんだった(/Д\;)


コウコウガイシケイ
コウガイスイ
シケイコウコウガイ‥‥‥‥



紛らわしー!(´Д`)



でも先生これ基本のきって言ってたし覚えなきゃ。


でこんなの作ってみました。



フリーハンドにしちゃうまくできた♪


これをトイレに貼る作戦です(・∀・)


中学んときよくやったな☆☆


でもあんま見てなかった。


貼って満足。みたいな。


でもこれうまくかけたし貼ります♪(´∀`)ミヤシネーケド

今日は

2009年07月16日 15時26分31秒 | Weblog
中越沖地震からちょうど2年ですね。

柏崎の市民プラザ前では「ありがとうの日」というイベントで
キャンドルナイトとペットボトルで作った光のページェントが行われます☆☆☆

準備のお手伝いに行ったけど、凄そう~!


写真は全部ロウソクですよ!

火が灯ったらめっちゃきれいだろうなぁ(´ω`)

あの中心で記念撮影したい♪


でも私はバイトで見られないってゆー(T-T)

卒業アルバム

2009年07月14日 22時50分51秒 | Weblog
届いたね~^▽^


やっぱ金ゼミのページが一番華やかだな☆☆

自画自賛^▽^


でもなぁんかまだ卒業したって実感全くわかないんだよね(´ω`)

社会人になったら心境も変わるのかな?


てか卒業式誰も泣いてなかった^ω^
大学の卒業式ってそーゆうもんなのかな?

模擬授業終わった~

2009年07月12日 18時07分26秒 | Weblog
うぅっ≧へ≦。


今日学校で模擬授業の発表がありました。


今朝の4時まで準備して、6時に起きなきゃだったけど

案の定寝坊~´Д`


前の人の発表聞けなかったm(._.)m


模擬授業はやっぱり準備不足でした。

まだ文法習ってないし‥

なんて自分を甘やかしちゃいかんのだけど

他の4月生のみんなは文法の授業やってたし‥


あ~~~あでも
やっぱ予想通り時間の読み方めっちゃ単調でつまんない授業になった(´Д`)


自分では精一杯やってるつもりなんだけどな‥


うーん。


でもみんなからたくさんダメ出しされて、

反省点は山積みだったけど

その分得たものはすごく多い!!(`・∀・)/

やっぱ自分では自分の事ってわかんないよね。


アナログ時計じゃなくてデジタルにしたほうが分かりやすいんじゃないかってのは目から鱗だった!



あーーーもう一回やり直したいなぁ!`~´

こんなの作ってみました。

2009年07月10日 13時06分33秒 | Weblog
模擬授業の教材として作った時計です♪

針の裏に磁石をつけて動かせるようにしました。


いいのかなこんなんで‥(・_・;)

いよいよ明日発表です。

でも私最後だから押して日曜日になりそうだな‥


これから先生と生徒一人二役で模擬授業の練習したいと思います!

録音して後で聞き返してみるつもりです。


やっぱICレコーダーは便利!!ヨイ!\(゜∀゜)/

小布施に行ってきました。

2009年07月09日 11時07分18秒 | Weblog
おととい、長野県の小布施に行ってきました~

柏崎から高速で1時間半で行けて、意外と近くてびっくり。

おいしいものたくさん食べました



でも遊びに行ったわけじゃないんですよ。

柏崎観光交流人口拡大事業。。。だったかな?

で、先進地視察ってことで行ったんです


小布施は初めて行ったけど、前から行きたかったところなんで

楽しんできました


まず到着したら小布施駅の中のスペースで

小布施の街づくりの歴史とかについていろいろ話を聞きました。

今はとっても風情があってきれいな街だけど、

昔はチベットみたいに何もない田舎だったって話でした。



チベットみたいに。。。ってなんだか想像しづらいですが。



そのあとは小布施の町並みを楽しみつつ

北斎館へ

北斎館すごく良かった~

最初に葛飾北斎についての映像を見たんだけど、

作り方が上手で。わかりやすいうえに興味が持てました。

そのあとは実際に絵を鑑賞


有名な富士山に波がざっぱーんってなってる絵

見てきました~

あれってすごく大きい絵を想像してたけど、

意外と小さいんだなぁ。。。


B5くらい??


一階をめっちゃじっくり見てたら

時間がなくなって二階が見れなかった~


でも入場料もそんなに高くないし、ほどよい遠さだし。

プライベートでまたきましょ~


写真は北斎館を見たあと

お昼ごはんを食べた「蔵部」さん。

酒蔵を改築して作った和食のお店で、

店内の雰囲気とっても良かった


くりおこわめっっっっちゃおいしかったし

あんな甘い栗初めて食べたよ

そして食前酒に大吟醸の日本酒が出てきたことにもびっくり。


飲みやすいんだけどすごく香りのいいお酒でした

そのあとはやっぱデザーーート


栗あん豆乳ソフト

野沢菜おやき

栗カスタードモッフル


全部おいしかったぁ~

とくにモッフルは初めて食べれたので

おいしかったです

お餅だから栗が合う~


全体的に時間がちょっと短めだったので

いろんなところ見て回ったりはできなかったけど


また次来るときのお楽しみに


次いつ行けるかな~




模擬授業

2009年07月08日 11時30分44秒 | Weblog
の発表が今週末の授業であります。

一人20分間みんなの前で授業しないといけない><


まだ講座が始まって3か月たってないのに

こんなに早く実践になるとは思わなかったなぁ~



先週は10月生のみなさんの発表だったんだけど。

なんかみんなすごい



ちゃんと授業としてなりたっててびっくり
さすが。。。わたしもあんなふうになれるのかなぁ~


あれを自分もやらなきゃいけないなんて

あぁ~どうしよう><



うちら4月生はまだ文法を習ってないから
私は時計の読み方を教えることにして


一応教案も書いたんだけど。。。



不安~><
緊張して真っ赤になりそ~~~

フリマ

2009年07月08日 01時49分03秒 | Weblog
終わった~

お疲れ(`・ω・)

売りものになりそうな小物数えたらちょうど100個あった。

売れたのは70個。

2万5千円くらい売り上げた^▽^


ほくほくしてたけど、

材料費とか場所代とかもろもろ引いたら
もうけは4000円位だったw(゜ο゜)w

しかも考えなしに妹に3千円あげちゃったから

実際は‥千円行かないの~(+。+)
ほぉる~~。。。


でも決して材料費が高い訳じゃないんだよなぁ。

ただ私が失敗して材料の無駄が多いだけで。

でも道具は揃ってるし、今回売れるものもわかったしマダムファンもついたし!

次からは効率良く作って儲けよう!!


これからが本番だーー