札幌のレポを書いてしまっているので、感じたことを追加ランダム・箇条書きで。
■入口のお祝い電飾で写真を撮ってたら、突然目前に全身オレンジの秋葉原系のおじさん(35ぐらい)がやってきて、古いガラケーの自撮りで看板をバックに写真をとりまくっていた。。。あれは・・?まるまるのファンってことでいいんですか?他の女の子グループのオレンジファンとかかな??絵に描いたようなおたくファッションでした
。
■今回は札幌と比べると「ライオン」「オモイダマ」が抜けてたと思われ。。。終わった時間も札幌より短かった(21:30前に終了)。。。きっとレコメン生放送に間に合わせるためと思われます。金曜日公演のスタート18:00なのも21:00前に終わって新大阪行きの最終にまるまるを乗せるためよね。。。たっちょ土曜日は銀座に23:30だからまーまー。。だけど、週末のライブしながら生放送大変ですね。。で、まるまるはサタデープラス終わったらすぐまた東京へトンボ返りでしょ。。。まるじぇりか的活動必要ですよね!!
■男エイターのためのしんちゃんの呼びかけタイムが札幌は簡略化されてましたが、やっぱり男達のために復活。たぶん私が知る限りで一番男性の声が多かった気がします。増えるね栄太くん。
■映像、、、札幌とすこしずつ違ってましたよね?初めの会場につく動画は各会場で違うとして、、、わさびの映像も東京用になってるし、キャンジャニちゃんの「壁どんどーーーん♪」の映像も尺が長くなってた、、、すばちゃんの猫耳って札幌ありましたっけ?札幌は天丼とカレーどっちがおかず?でしたよね?初日見たときに感じたことなんですけど、昔はこうやってすばちゃんとたっちょがコメディー映像で絡むって想像つかなかったな。。。「大倉の黒い部分」とか言いながらいつの間にか仲良しよね(^^)。あとキャンジャニちゃんが楽屋にくるやつも「東京」って亮ちゃんが言ってるっぽいので音だけ差し替えした???てかまるちゃんの「ファン命」は知ってるけど、背中の「打倒ヤス」ってありましたっけ???亮ちゃんも焼きそばカメラに向けてがつがつ食べる絵がなかった気がする、、、、キャンジャニちゃんのまるくらトークもブス!からメークの話になってたような。。。「心配してください。はいてませんよ」も1回しか言わなかったような。。。あと字幕が全部入ってます。音が聞こえないのを避けるために拝領がプラス!
■キャンジャニちゃんのダンスがよりかわゆく。安子のスキップにおじさんはおじさんはぜーぜー
しちゃいそうです。すば子がやたらとターンで赤いTバック、、(というか遠くからだと赤フンに見える
)見せてくれるんですが、東京でこれだとオーラスはなに?スカートめくりながら出てくるんじゃないかっていう。。。いやむしろ、ミニスカートが透明、履いてない。。。嗚呼。。。破廉恥すば子ちゃん、顔はおじさん、脚は女子高生
。。 曲中にセンターカメラに全然抜かれない村子ちゃん。。。アップがおじさんでももう少し写して欲しいな。。 「夏の恋人」の大倉さんのビジュアルの仕上がり具合がスゴイです。どこの韓流スター(=整形ばっちり)かと思った。たっちょ髪の毛ファンのために色々頑張ってくれるものね。髪の毛大事にしてよ。
■札幌より東京の方が音響がいいのかな。。。「乾いた花」のピアノ音響が凄くよかったです。そしてすばちゃんが話す「裸にオーバーオール」の拡大版が凄かった。。。しんちゃんが買ったばかり(すばちゃんとアメ村で買った)のオレンジのコンバースをはいてパンツをロールアップしていた事まで明細に話して、昔の事をそこまではっきり覚えているすばちゃんの「しんご愛」に超嬉しそうな村上さん。。。いつもは八重歯が伸びがちですが、今回はたれ目が尚更に垂れていました。錦戸さん、しんごの「すばる愛」に負けるな!きっとオーラスには完璧ピアノのしんちゃんがいることでしょう。
■今回セトリがだいたいわかるのでじっくりいろんなもの見れたのですが、「バナナジュース」って、バックはペット2人・トロンボーン2名・サックス1名なんですよね。。。つまり亮ちゃんはサックスとしてカウントされているけど、横ちょはペットとしてカウントされてないってことですね。。。。横ちょ!半人前返上!お待ちしております。
■「WASABI」だったと思うのですが、バンドのギターソロの音が凄く大きすぎて他が全然聞こえなかった。。。ディレイタワーの目の前だったからっていうのもあるかもだけど、ボーカルさえもさえぎってしまうほどに、、PAさん気を付けてくださ~い。音では「侍唄」の後ろのストリングス60人ぐらいいた!全体的に若かったからきっとどこかの音楽大学とかの学生さんなんだろう。。。前回はバンドしか聞こえなかったけど、今回はちゃんとストリングス音も聞こえてバランスよかったです!
■HS、仕上がれの流れ、横ちょが頑張って吹きましたね!音カスレテもいいのよ!ぐいっと吹いて欲しかったの!途中のカラミ音もちゃんと吹いていてすばちゃんとのタイミングも良かった。相乗効果ってこうゆうことだよね!っていうぐらいメンバーの音もはじけだして、どんどん音が上がっていくのがわかりましたし、ファンの掛け声も振るペンラもスタンドから見て凄く力強かった。帰りに後ろの女の子たちが<「仕上がれ」3回ぐらい聞きたい!5回でもいい!>って言ってました。1日のセトリに「仕上がれ」3回って。。。(^^;)でもそんなバンド曲が途中にたくさん入ってもメンバーの音が「ぎゅ!」ってなってたらそれだけで「カッコイイ~~~
」が上がりますものね。関ジャニ∞のバンドカッコイイがワンステップ上がった気がします。この回おかもとさんたち見にいらしてたようですね。演奏喜んで下さっててよかったです
■すばちゃんの思い入れが強い感じの「オモイダマ」が無かったからか、「涙目すばちゃん」は無かったんですけど、やっぱり最後の挨拶の「出来ない事」の話する時ちょっと「う
」って顔するんですよね。できない事がずっとできないとかが悔しいしモドカシイんでしょうか。。。関ジャムで少年の詩の「どうにもならないことなんて~」が好きな歌詞って言ってましたけど、すばちゃんのどうにもならない事って小高い丘に登るようなことでなくって、「エベレストに上る」ぐらい志が高いことだったりするでしょう?夢をかなえてデビューしたり、ドーム公演したり、ソロツアー超満席でやったり、、、じゃにーずで残ってるっていうだけでものすごい確率だって事も知ってるだろうし、、、。「どうにもならない」じゃなくって、「どうにかするには時間がかかるから頑張るしかない」事が多いと思うんですよね。。。「人間が空を飛ぶ、月を歩く」事さえどうにかしてきた地球人なんだからさ。
恋愛毎のどうにもならないは、、、人と人なんでわかりません!結婚とって辞める人もいれば、じゃにーずをとって結婚だけはあきらめる人もいるし、じゃにーずと結婚の両方を持ってる人もいるから、そこはすばちゃんの頑張りと決断次第かと。
■アンコール後の扉が閉まるぎりぎりまでファンに手を振って最後まですばちゃんが笑顔振りまいておりましたけど、実は途中で突然想いが突沸状態で湧き上がったのが章ちゃんでした。突然「いつもありがとー!!」かな。。。?さけんで「うわ====!
」ってなってた。章ちゃんもバンドの仕上がりとかこの日の熱が一気にきたのですよね。亮ちゃんも終始ニコニコしてて、あ、MCの誕生日プレゼントの話、横ちょのバカラの招き猫の一匹目、二匹目には反応しないのに「すばちゃんのレコードプレイヤー」に鬼のように反応してしまう。。。錦戸さんの「すばる愛」が、、、
「元気がでる~」の歌詞聞いてても「笑ってる君の隣に~」って、、確かにバンドの時に亮ちゃんってすばちゃんの隣だよな。。。って思うとものすごく合点がいくっていうか、なんていうか。。。「腐女子の妄想<<<<<本気」感半端ないっす。すばちゃんのソロ活動をじゃにーさんに直談判した男だものね
■札幌から4日しかたってないのに、いろんなところが改善されててスタッフの対応にはいつも関心させられます。札幌はカメラワークもよくなくって歌ってる・奏でてる人間が全然映ってなかったけど改善されてたし、「元気が出る~」には(たぶん)本人たちの直筆の歌詞がうつります。初めのほう皆字が上手で「???」とおもったけど、亮ちゃんの特徴ある字で確信。
■東京が札幌からずいぶんと変更されていた事はいろいろ書きましたが、だからといって東京の印象が凄くいいってわけではなく、札幌のライオンとオモイダマは凄く良かったし、初回ならではのお客の空気読みまくり、ファンも期待ワクワク、なのも楽しかったので、両方見れて良かったな♪が総合的な気持ちです。すばちゃんLIFE、FVじゃなくってスタインバーガー使ってたね。昔よく使ってた緑のフェンダークラプトンも登場。シールの数が減って綺麗になってるけど。。。亮ちゃんの赤いギターって最近ですよね?
さて、次は福岡! その前にカウントダウンという嬉しいものがまってるのんの~ん
来週がんばったらお休み頂けるんですー!がんばりますー!