先日、用事があって、太陽降り注ぐ中外出。
真昼間っから赤坂で時間ができたので、∞にゆかりのある場所を回ってみっぺということで色々検索。
そういえば、赤坂って言ったらあのカウントダウン後的な場所があるな・・・ということで、お稲荷さんへ。兄貴達の赤ちょうちんなんか見ながら・・・、昼間に来たのは初めて(昔、東京ドームのカウコンの後にV6ファンの友人に連れて来てもらった。でも、境内で待つつもりもなく、普通に参拝しただけだった)。ここの「あ」のお狐さんは今にもしゃべりそうだし、でっかいですよね。絵馬にはきんきさんのファンの人のお願い事や、じゃにーずになりたい、またはなったけど仕事こない少年達の願い事が多かった。中を一通り回って一番驚いたのは、ここに、あの「大岡越前さんの御廟」があること、、、東山さんがBSで、「遠山の金さん」でも、「暴れん坊将軍」でも、「伝七捕物帳」でもなく「大岡越前」をやっているのは、、、まさかのお稲荷のご縁だったりして。。。それもおじいちゃんおばあちゃんに人気なんですよね?この役?ここのお稲荷さんも、今でいうエンターテイメント総合施設のように、お狐さん以外のものがたくさんお奉りしてあります。一回行く&全部ご利益ちょーだいってやつね。。。昔はお伊勢さんに行くのが夢!みたいな事だったわけですし。。。芸能の神様といえばうずめちゃんですが、確か翼くんがつーべーすでお参りしたって言ってたな。。。∞も京都(?)のお寺さんに奉納して名前出してますしね、、、意外と皆神頼み=>ちゃんと自らの努力で叶えた。。。すごいのー。素敵ボディー&えろす!のうずめちゃんのだんなさんって猿田彦さんらしいですね?うらやましー。
それでも時間があったので、地図を確認。。。すると近くに迎賓館があることに気が付いて歩いて移動。熱っつい中、ランニングしてたり、チャリンコこいでたり、東京の人は健康作りに余念がないですね。現地に着く頃にたっちょの好っきやねんが始まり、木々がそよぐ中ラジオを堪能。どこでもラジオ、いつでも検索、電源と電波さえあれば、なんて便利な社会なんだろー。ひとところ写真を撮っていて気がついた事、パッチのジャケットに使ってあるメンバーがビートルズなやつ、あのシーン撮影の為にスタッフはかなり必死に石畳の掃除をしたのだなということ、、、僕が行った時には枯葉が多かった。確か、撮影時期も春~初夏ぐらいでしたよね?耳に流れるのは「涙の答え」。ぱっちの時は映画やりたくってもできなくって、アルバム映像にするっていうね。。。その後事務所が頑張ってくれて「エイトレンジャー」があって、ゴールデンの枠も来て、昔は「どーしてーーー
」って横ちょみたいに歯がゆさみたいなものをここに綴っていたのに、今では「良かったね~~~」ばっかりだ。石の上にも三年っていいますけど、、、三年で∞は本当にいい方向に変わったな
。
昨日から、「明日はどっちだ」の新しい人たちのストーリーが始まりましたけど、スレッジホッケーでコロコロしてる渋谷さんが可愛い過ぎた。転んだ子供をあやすような母心が出そうだったよ。そして無理矢理な村上さんが村上さん過ぎた。自分が担当のお話はなかなかVに行かせてくれない「焦らしの横山」があまりに横ちょ過ぎた。長野オリンピックで男子ホッケー見た事あるんですけど、あのパックのスピードと当たった時の衝撃音はすっごく痛そうで、今でも覚えてます。目標のソチパラリンピックは2014年3月7日からだそうですが、この番組がそれまで放送してくれてる事に期待!そしたら紅白だけでなく、NHKのオリンピック関連のSP番組とかもあるかもと期待してしまうー。「神の島の新米ドクター」の担当はまだ放送されていませんが、すばちゃんがVを見ながらそわそわしてるので、、、そうゆう事ですよね?(^^)