goo blog サービス終了のお知らせ 

thinksink

映画、音楽、お酒、猫、そしてモンハン。

東京ドームで花火大会

2017-08-15 13:00:06 | レポート

この前まで暑くて死にそうだったのに、お盆前ぐらいから朝晩はまるで秋の風か?と思うぐらい涼しくなってますが、もしかしなくても温暖化のせいで季節のタイミングが少しづつずれてるんじゃないかと思う今日この頃。本当だったらあったかい地域にいるはずの蟻もどんどん北上してるみたいですしね。。。

 

さて「関ジャニ'sエイターテインメント JAM」東京初日に行ってまいりました。地味にあちこちマイナーチェンジしてませんでしたか?名古屋と大阪行ってないのでわかりませんが、札幌とは違うと思った演出が結構ありました。よこひなの頭上に専用カメラがついたのは、映しても問題ないぐらい二人が演奏うまくなった証拠よね。あとバンド音がすごい安定してきてる。今考えてみるとバンドスタイルやりはじめた初期の頃って、PAさんのさじ加減でいくらでもへたくそな音は弱くすることってできるわけだから(昔、横ちょはボンゴたたく時ただなんとなく叩いてて、その音がへんにバランス悪く聞こえたいたことは多々ある)途中なってても弱く・・下手すると消されてたこともあったのかもなあ。。。なんて思うのですが、音も手元もちゃんと見える聞こえるってなんかすごく進化を感じます。

とぅるるるるぅーーー♪

むらかみしんごのレベルが上がった!
キーボードが得意になった!

よこやまゆうのレベルが上がった!
トランペットが得意になった!

まるやまりゅうへいのレベルが上がった!
ベースアレンジを覚えた!

しぶたにすばるのレベルが上がった!
ファンサービスが得意になった!

にしきどりょうのレベルが上がった!
ふざけるを覚えた!

関ジャニ∞のレベルが上がった!
仲良しが増した!

 

ドラクエ初期LVさながらにレベルが上がっていく関ジャニ∞です。

あと、ダンスね。。。きみくんとすばちゃが筋トレしだしてスタミナが付いたっていうのもあると思うのですが、まじめにちゃんと踊るようになったからカッコよさが増し増しですよね。僕の後ろのおにゃのこ達がもう「きゃーきゃー」「かわいいかわいい」連発してましたよ。セクゾのライブ来たのかと間違うぐらいに。ただ、内輪ばんばん振り回して頭たたかれたのに、アンコール終わるや否や全員速攻規制退場潜り抜けて帰っていったのには驚いた。もう一回「奇跡の人」の二番、耳元で歌いなおしてやろうかと思った。

たっちょが肘にサポーターしてるのがちょっと気になります。連続でやると負担も多いだろうし、その後踊るっていう。。腰と手の負担が多すぎてまた腸閉塞的なことになったら困るので休みの時はゆっくりしてくだされ。しょーちゃんはやきそばヘアキープでお願いします。意外とあの感じ嫌いじゃないの~。

りょうちゃんがまるまるのまねを最近よくしますけど、「青春のすべて」の初めの音でミュージカル風に大きく手を広げるのはあれは、、、??ちょっとお笑い風になってますけど、、、あとバンドもちょっとコミックバンド風になる時もあって、、適度に笑わせたいんですかね(^◇^)?スバラジで自由度が上がり過ぎてる風にいってましたけど、そのあたりなのかな?すばちゃのボーカルも少しアレンジ入れてくるようになってるし、、、でも意外なのは「えげつない」がまったくCD通りの歌詞で、もしかしたら北海道の方が自由度あった気がします。東京は歌詞そのままの変顔大会みたいになってた気が。。。

すばちゃがアップになってファンにきゃーって言われる場所が前回のツアーより増えましたが、笑顔が穏やかだ。そういえば、最近レンジャーで「女の子と僕シリーズ」の妄想書いてますけど、自分と同じ透明人間っていうのは自分と同じもの持ってるって思うおにゃのこってことでしょ? ♪そんな子きっといるだろかぁ~、いたああああー!でしょ。頑張って!(^^)!。・・・でもこの前のスバラジの選曲は、、、3曲ともあれだったよーーー。。。離れてる系でした。うーーーん。すばちゃが好きな人と一緒に居られて楽しければ。ばーすでーさんの曲紹介の仕方、ちょー恰好良かったですよね

そういえば、次のクロマニさんのツアー赤坂当たったのはいいんだけど、ちゃんとひろとーさんは骨治ってきてるかしら。ツアー先行始まってすぐだったからちょっと心配してるけど、今のところ延期にはなってない。バイク好きなのはファンも承知だしケガぐらいでやめないだろうけど、大事な体ですので気を付けて下され。

東京初日で浴衣&花火が楽しめたので満足!でも東京もう一回行けるよーーー!!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年七夕 マルベス@東京グローブ座

2016-07-12 12:44:25 | レポート

見てきました。マルベス。
マクベスは昔映画で見たぐらいでぼんやりしかストーリー覚えてなかったんですが、シェークスピアを甘く見ちゃいかんかったよね。役者さんが早口過ぎて何言ってるか分からないとこ多数。

まるちゃんは、ギルバートグレイブの時もそうだったけど少年というより子供に近いイメージになっちゃうにょ。剣の使い手、頭はいいが野望を押しとおせない優しい人だったまではわかるけど。。。権力とか、疑心とか、忠誠とか歴史的時代背景感がナッシングだ。狂気を表現するのは昔から上手なんだけどね、もっと人物に厚みがあったほうがいいかな。。。もう30歳だし、これからも大人の役のほうが沢山来るだろうし、、、。もっと恋愛しなされ。表現力が乏しいのはそうゆうのもあるとおもーう。「ドンファン」の役とか来ればいいのにな。シェークスピアだけど詰め込み型のギルバートの時よりセリフ量少なかった気がするし、声に厚みがついて発声も良くなってた。ただ、刺す、刺されるのシーンはもっとタイミングとかスピード感出して欲しかった。殺陣勉強しなされ。それが駄目ならワザとスローモーションの演出にしてもらうとか。。。リハーサルかよぐらいの刺し具合だったぞー。

本編中一番気になったのは、結構初めの方に髪を洗って出てきてから、その後、まるぱーの乾きとカール具合がジワジワ変わっていくんだけど、汗っかきのまるちゃんはいつまでも滴るいい男だったって事かな。

ちょっとネタバレになりますが、あの首きっと終演後美術さんに言ってもらって帰るんだろうな。。💀(~_~;)



<グレイトギャッツビー>
その後すぐにうっちーのギャツビーを観に行ったのですが、途中で出てくる演出が錦織さん過ぎてびっくりした。禁酒法時代のアメリカに「カナダからの手紙」って、、それも相葉くんてその世代じゃないし。。うっちーはミュージカル用の歌声とダンスになったけど、ブレスする時に首を振る癖とか、ダンスを踏み出す時の足の運び方とか全然変わらないですよね。それがわかるぐらい近くで観れたので良かったです。女優陣のアフタートークがもっと聞きたかった!じゃにーずでもこのファミリー感でやれるのって今のうっちーにはいい環境なんだろうな。パンフレットのプロフィールにはグループにいたことはまったく書かれていなくってちょっと遠く感じたけど。でもいつまでも応援するぜ!

<すばるんの映画の話>
この前のレンジャーで「パフューム」の話をまたしていました。すばちゃの好きな映画はあの名監督キューブリックの「アイズワイドシャット」なんですが、この「パフューム」と共通しているのは性癖なんですよね。見る映画の数はそんなに多くないみたいなですが、それゆえ気になった映画の事はずっと覚えているようで、、、。そんなすばちゃにおすすめの「性癖映画」があるんですが、ドライブ中に変な気持ちになって事故るといかんので、教えられないな。。でもフランス・イタリア映画、、そこらへん面白いの多いので見ると楽しいと思います。有名な「ベニスに死す」なんて突っ込みどころ多すぎるぐらいに少年にもえもえするおじさんの性癖で一杯ですからね。「ピアニスト」とかすばちゃ好きかも。ハネケ監督大好きだ。それにしても、、、「パフューム」って配給先が大きかったのかプロモーションしてたけどそんなに興行よくなかったイメージ。。。なのに映画あまり見ないすばちゃがどうしてこの映画みようと思ったんだろう。。。?見たタイミングは確か劇場公開後だったはず。。。????前の時もこんな事書いた気がする。。。次回のレンジャーの答えは、「おかんが自分の部屋の掃除をしてくれた時に、えろびをおすすめ順に並べ変えている事に気づいた時の気持ち」でどう?

 


 

今日からゆうちんのドラマ始まるけど、番宣全部入れるだけのレコーダーの容量がない。。。ドラマSP時間だし、FNSも待っている。。。

ユーロでポルトガルが勝ったそうですが、しんちゃんが番組やってないとトーナメント中であることさえ知らない状態。今着々と東京オリンピックに向けて「スポーツの神様」頑張り中(^^)。

最近キャンディゼリーのスタート時に「ゼリー作ってる」とか「クィーンの冠磨いてる」とか出る様になった。私はこれをいつまでやり続ければいいのかとオロナミンCの10本パックを飲みながら考えている日々ですが、嵐さんCMのパズドラはもうランクが300近いということはどう受け止めるべきか。 それよりモンハン5はいつ出るのかな。。

最近良いこと無いな。。そこらへんに渋谷さん落ちてませんかね?そしたらになれるんだけど。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グラスを傾けたくなる 両国国技館 2016/3/27

2016-04-05 09:05:09 | レポート

ずいぶん時間が経ちましたが、両国の事を書こうと思います。

ライブについては、ただストレートに「音を楽しむ」だったし、

すばちゃんが言う「CDの音=ライブの音」であるべきを全うしてたし、

ライブを見た人が皆、自らのエネルギーを全部吸われてしまいそうな

ブラックホール状態の迫力すばちゃんを堪能したと思うので、

会場でのBGM名でも書こうかと思ったけど、今のご時勢、いろんなところでまとまって載ってるようなので

別にいいか。。。なんて思ったんですが、、、何書きましょう。。。

なんかですね。。。。満足半端なくって、もうすべてがOK!!なんで、ね・・はい。  私は聞けなかったけど、どこかの会場でシンディーローパーかかってたようですね。。ほかの曲はほぼスバラジでかかってますけど。。。

すばちゃんの選曲ってそのアーチストの代表曲!はいはい。な曲が多めですけど、どうしてシンディーは「Girls Just~」とか「True Colors」じゃなくって「Who let in the rain」なんだろう。。あれシングルカットしてたっけ?

唯一すばちゃんがかけるシカオちゃんのあの曲を国技館できけるなんて思ってなくって

イントロ聞いた瞬間に「まじか。。(^^;)」と思ったけど、締めは前回同様トレイントレインと、、、。

 

ブルーズハープは去年と比べ物にならないぐらいで、吹きこなし、コントロールしてたし、音にもう迷いがなかったですね。

ベテランさん達が絶妙のタイミングですばちゃんのボーカルに寄り添ってる、、、すば+ギター、すば+ピアノ、すば+サックス、、

カラオケや昨日・今日のタイミングではできないリズム無き音がもうねー。。後半特にお酒のみたいよーでした。

僕はまっすー席でしたので、初めはお花見気分席だったのですが、後半の「Sweet Memories」~「言葉にできない」は

正座よね。格子にしがみついて囚人のように見てました。腰がくだけたわけじゃないんです。ゆっくり、五感を研ぎ澄ませて

聴きたかったのね。でも正座っていうね。。。

来年も国技館でできるといいですね。。だってもうたくさん曲を溜めてるってラジオで言ってたみたいだから次のアルバム構想も

ぐいぐい進んでいくと信じて。

 

 

TVで放送された囲み取材の時に顔がむっくみんだったのは、どうしてでしょうね?体はぜんぜんがりがり、、、っていうかたぶん去年の筋肉ばりばりの時より体は痩せて見えたんですが、、、ツアー中はお酒控えてるっていってたから飲みすぎじゃないと思うのだけどもー。ラジオで花粉症の薬は女の人にはあまりよくないお注射だったといってたので、、、強い薬の後遺症なのかな。。。私は皮膚系のアレルギー持ちなんですが、肺に強い薬使ったらあっという間に声が枯れたんで、、、強い薬はほんとう、、強いから。。。春の時期のツアーと命を引き換えにはしないように!

前回はツアー明けに船舶とったりして空いた時間を楽しんでたみたいですが、今は何してますかね?「神頼み」してたのは、、、何を神様におねだりしてたんでしょう?ボブディラン行きたそうでしたけど、結局「JUNGLE9」行ったのかね?絶対行け!

 

 

桜咲く季節ですが、僕がよくいく目黒川の桜まつりに∞とすばちゃの灯篭があると知って行ってきました。僕知らなかったんですが、登録の文字は好きなように書いてよくって「○○ちゃんお誕生日おめでとう」から「○○大好き!」のファンメッセージまでたくさん。「株式会社○✖️△」的なものしかないと思っていたのに韓流系のファンのみなさまが愛を大放出している。。。どこかの方が∞とすばちゃのソロツアー完走の灯篭だしてくださってて、、。。調べてみたら目黒区への寄付金で作ってくださるみたいなんですが、、、たぶん1万円~ぐらいだしてらっしゃるんじゃないかと、、、。寄付はふるさと納税と同じで還付対象らしいので、、、∞が20周年とかいったら出したいな~。だって堂本剛君の灯篭があちこちに結構あって、、(五反田から中目黒まで夜桜散歩した)いつも楽しませてもらってる桜の支援になるなら一石二鳥でしょ。。。 夜のお花見、、、わかっちゃいるけどカップル多くて一人はさみしい。。。散策中の脳内BGMは「君がいないから」でこれまた余計にさびしい。。。(><)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春過ぎの鶯

2016-03-06 17:48:50 | レポート
今日は古田支配人の舞台を見てきました。
演劇関係者系の方もちらほら。まるちゃまは古田支配人の舞台見ないのかね~~。見ろよ!

劇団新感線の人気が確固たるものになって久しいですが、未だにあの素敵な転換、演出の細やかさは古田さんの殺陣がドテドテしてても陳腐化しない素敵さで溢れてます。身体が重くなっても決めるところは決めるのよね、三茶のダンディー。古田さんがスリムだった頃を全く知らないけど、俳優としての魅力は衰えないですよね。出てくるだけでも何をやらかしてくれるのか拍手したくなる。

舞台を見たら熱燗飲みたくなって魚屋へはいってしまう影響されやすい自分。今、目の前で真鯛がびちびち。。。

とーまくんがやっと次の新感線出演が決まりましたね。やったーよかったー。でもーでもーいのうえ歌舞伎としてかっこよく主演出来るのを楽しみにしてるので客としての欲求はまだまだですが。。聖子さんやじゅんさんは初共演かな?主演を喰う程の二人と舞台、刺激的で今はワクワクしてるんだろうなー。がんばれー見に行くよー。とーまくん舞台は長靴を履いた猫以来だから。。。凄い久しぶり!!(^∇^)

会場でもらったフライヤーに文ちゃんの「ガラスの仮面」があった。文一も頑張れー!!!

昨日のスバラジですばちゃんがシカゴ行きたいって言ってた。僕をコーディネーター代わりに連れてって欲しい。連れてけ~~~~。でも今テロとかトランプとか大変だから行くなら気をつけてね。
前回のラジオでバンドの平均年齢が40代って言ってたと思いますが、今はもっと周りの環境から学びたい気持ちで一杯なんでしょうね。だってそうじゃなければやりやすそうな同年代の人選びそうでしょ?年が上がると若者を育てたくなってすっごい若い人持ってきたりするんだろうけど。。学ぶ事沢山で日々楽しいんだろうー。



今銀座は外国の方々ばかり。。。
昔の日本人がそうであったように買い物に興じられておりまする。時は流れるー。

ここのところ、90歳を超える某お笑い芸人の方のつぶやきが気になって仕方ない。90過ぎても研ぎ澄まされたあの感覚、私も欲しい。死ぬギリギリまでスノボしている気力、目指して日々生きていたいもんだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コナチーズ@かけすぎ

2016-02-27 07:13:53 | レポート
シカオちゃんのかけすぎジャンボリーに行ったら、優くんが来ていた。シカオちゃんの告知で知ってたけど生で聴けるなんてたなぼただなー。

アルバムなんてもってないのにラジオでいつも聞いているので何気に一緒に歌える自分がいた。つぶやいたーとかで見ている写真よりも本人の方がハンサムだった。いつもたっちょが掘り散らかした穴に片っ端から落ちてゆく純粋な秋田県人というイメージだったので新鮮でした。「大倉くんはもてるだろぅ~(怒)」とか言ってたと思いますがシカオマニアの紳士淑女ファンの中でポツポツと立ち上がって一所懸命応援してるファンがいた(他人のイベントのかけすぎにまで応援に来る熱狂的ファンがいる)ので「優くんももててるじゃないか」と素直に思いました。久しぶりのホールで(最近シカオちゃんはライブハウスばかり)音の広がりの良い中、声の張り、パワー、テクニックともに音楽人として凄く脂が乗ってる時期だなと思いました。MCも良いし、シカオちゃんも2000人の心を一瞬で自分に持ってこれる人ってあんまりいないと褒めてましたし。ちょっとアルバム買っても良いかなと思った。優くんやるじゃーん(^∇^)

そしてお家に帰ってすばちゃんも出てるTVを見るという至福の日でした。

シカオちゃん20年かー。シカオちゃんファンのきっかけはスペシャかなんか見てて「ハトについて」がかかったんですよね。ノッポさんみたいだけど良い声だなーと。そして山ちゃんのライブに行った時にもらったフライヤーにシカオちゃんが乗ってて同じ事務所だと知り「クローバー」買いに行ったのが始まりです。なのでかなり初期からシカオマニアなんだよ自分。。と気づきました。ヘラヘラしたMCと繊細な歌詞とやっぱりあの声!ずっと聞いてるアーチストはだいたい声ですね。音は真似できてもそこは個性だから他の人にはないものだし。そしてやっぱりファンク音の良さと曲の出だし1オンでわかる曲のかっこよさ。。。まだまだ書けるな。。やっぱり20年近くファンだとフラフラ見に来てるだけでも「語りたい度数」上がるのでこのへんで。

かけすぎの質問大会でシカオちゃんと優くんは「エロで甘えん坊」と出てきたのですが、男性って多かれ少なかれ皆そうじゃないですかね?

そしてまた北へ向かってる自分。最近新幹線乗ってる時しかゆっくりここの文字打てない。。

あ、やっぱり出禁のまるちゃま来てたそうですね、すばちゃんのソロコン。。今回は楽屋に何を差し入れたんだろう。。むっふー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする