traffic&QoS

トラヒックサービス品質の話題を提供

検索 パス 切替 復旧

2008-02-06 11:13:10 | 検索
検索 パス 切替 復旧

NTT技術ジャーナル 2004.9
 次世代コアネットワークの高度制御技術 ――マルチレイヤ連携機能

信学会総合全国大会 2005 秋田大 行松 
 IP/MPLS コアネットワークにおける障害回復技術の有効性評価

PILワークショップ 2003
 障害情報のフラッデングによる 高速障害復旧技術

さらに「パス 切替 復旧 技術 比較」

次世代IX研究会 distix

2008-02-06 11:02:15 | 世の中動向
次世代IX研究会 distixのホームページ

いわく
次世代IX研究会は、次世代のインターネットアーキテクチャに関する研究を行います。

MPLS(Multi-Protocol Label Switching) 技術をIXに応用し、 次世代IXの要件を満たすために必要な技術開発、および技術検証を行う。 また、Production Quality の次世代IX技術の確立のため、 その運用・監視技術についても検討し、 実用レベルを目標としたツール群の開発を行う。

インタードメイン環境における通信の信頼性、品質の計測と可視化
インターネットでは, 複数の異なるプロバイダが広域分散環境で自立的に相互接続される。 今回, このようなインタードメイン環境において, エンドツーエンドの通信の信頼性と品質を計測し可視化する。

通信の堅牢性を向上させる技術の研究開発
前述, 信頼性と品質の計測結果を受けて, インタードメイン環境において, より堅牢で信頼性の高い通信を 可能にする技術の研究を行う。

堅牢なネットワークアーキテクチャの研究
信頼性の高い, 堅牢なネットワークを実現するアーキテクチャについて研究し, 次世代のネットワークプロトコルの あり方を検討する。

次世代の経路制御のあり方を検討する。