traffic&QoS

トラヒックサービス品質の話題を提供

インターネットウィーク 2005.12

2006-04-17 15:30:16 | 個人HP
未来ねっと研 今宿氏
フォトニックネットワークとGeneralized MPLS~技術と最新動向~ 第1部
フォトニックネットワークとGeneralized MPLS~技術と最新動向~ 第2部


イーモバイル 矢萩茂樹氏
トラブルシュートを想定したネットワーク監視~オープンソースソフトウェアによる実践~ (日付が変?)
 MRTGと連携するHobbit/BigBrother機能拡張 p.81とか
 ツールURL p.99とか

NTT-PC 波多浩昭氏
インターネット電話の基礎と実験
 ~音声符号化、SIP、RTP、からシステム化とトラブルシューティングまで~

QBPにおちていた古いもの

2006-04-17 15:12:55 | 技術動向
MAVEN 公開資料


NetWorld+Interop 2000 Tokyo (June 7, 2000)
インターネット計測とその応用 (pdf)
尾家 祐二 (九州工業大学 情報工学部)
SLA拡張とそのビジネス応用 (pdf)
米田 進 (日本テレコム 情報通信研究所)
トラフィック解析ツール (pdf)
長 健二朗 (ソニーコンピュータサイエンス研究所)
トラフィックの性質とシステムの性能 (pdf)
滝根 哲哉 (京都大学情報学研究科)

日本テレコムの動き

2006-04-17 14:07:21 | 世の中動向
日本テレコム研究所の田中伸哉氏から、Viewer関連でT.YG氏にデモ希望とかが来たことに関連して。

日本テレコムは現在SoftBank傘下。

米田進氏は、研究所副所長であり、NIIの客員助教授

浅野先生と米田さんの共同研究例


「日本テレコムGMPLS状況(HPから).ppt」にまとめ

2003.3頃  日本テレコム、光クロスコネクトとバイオメトリクス・PKI認証を利用した「GMPLSベース波長パスサービス」のプロトタイプを世界で初めて開発

説明資料


2004.3頃  日本テレコムは大学共同利用機関法人 情報・システム研究機構 国立情報学研究所(以下NII)とともに、GMPLSベースの次世代全光ネットワークにおいて、障害が発生した時に自動的に経路を替えて信号を送る障害回復技術である「全光パスリルーティング」の実験を行い、世界で初めて成功しました。

全光パスリルーティング実験概要


2004.10頃 グリッド

超高速計算機網(GRID)に活用できる超高速かつ高品質伝送を特徴とする、40Gbit/s波長パスのフィールド実験を世界で初めて行い、品質保証動作の実証に成功しました


レポート 主要キャリアのネットワーク投資戦略と通信インフラ市場2005-2006年度版