traffic&QoS

トラヒックサービス品質の話題を提供

Megasite Infrastructure Strategy

2010-04-27 06:18:16 | 世の中動向
巨大データセンタの運用に関する記事 from ComputerWorld

Megasite Infrastructure Strategy
http://www.computerworld.jp/topics/datac/


インターネット・サービスの“ダウン”を回避するには
人気サイト運営者に学ぶ「5つの方法」と「10のTips」
とか
http://www.computerworld.jp/topics/datac/175730.html

MRTGじゃない表示ツール

2008-07-11 07:07:23 | Weblog
MRTGじゃない表示ツール cacti

いわく、the complete rddtool-based graphing solution

日本語のfanページ
サバカンのcactiによるネットワーク監視システム構築ガイド


もともとは、この中の7/20記事

例のJANOG19の中にも言及している例があった。

【連載 】SNMPによるネットワークシステムの監視


Kano Model 狩野モデル

2008-06-28 14:31:29 | 情報
顧客満足度に関するモデルの説明は、
http://en.wikipedia.org/wiki/Kano_modelとか
カルガリー大の解説

人については、産学プラザで
東京理科大学名誉教授になった際の発表 (顔写真あり)
こんなのもあるけど。
Microsoft Project Users Forum(MPUF)で2005/01/29 講演した時の。

モデルの使い方に関連しては、
注意とか
商売とか


その名もずばりこんなサイトとか、こんなのとか

帯域制御の運用基準に関するガイドライン」の策定について(5/23)

2008-06-16 20:58:15 | Weblog
以前に案が発表されていたが、
帯域制御の運用基準に関するガイドライン」2008/5/23に発表された


ITProの関連記事。 
ISP事業者が取り組む帯域制御ガイドラインの意見募集に寄せられた誤解 4/29

ISPがヘビーユーザーの帯域制御を行う際のガイドラインが完成 5/23


PBTふたたび

2008-06-03 21:38:19 | Weblog
PBTふたたび

PBT provider backbone transfer
and the IEEE's version, provider backbone bridging - traffic engineering (PBB-TE)
 で乗せたPBT、
Light Readingで
A Guide to PBT/PBB-TE Introduction APRIL 03, 2008これ

NTTサービス概況

2008-06-02 11:36:36 | 情報
NTTサービス概況

NTT東日本

東京支店

NTT西日本

再呼 ふたたび

2008-05-30 18:19:43 | 技術動向
再呼を考慮した情報通信システムのトラヒック特性 高橋彰良
早稲田商学第405号2005年9月 2004年度学生懸賞論文(学部学生の部)第一席受賞

高橋敬隆氏の配下の模様。
 以前のはこちら

定量的方法による通話トラヒックの特性分析に関する調査報告書

2008-05-30 18:13:19 | 情報
定量的方法による通話トラヒックの特性分析に関する調査報告書

by 総務省 情報通信政策研究所 平成13年(2001年)8月(郵政研究所時代)

交流トラヒックとかも。

ここの情報は以前にも
 通信トラフィック・データの重要性と今後の課題
 「インターネット概観統計集」 (インターネット研究会報告)

地域間通話需要分析

新世代ネットワーク その2

2008-05-28 13:27:28 | Weblog
2007 新世代ネットワークワークショップ (AKARIワークショップ) by NICT 2007.6.11

JGN2+AKARI シンポジウム2008 by NICT 2008.1.17,18

おまけ
IIJビジネスフォーラム by IIJ 2007.11.2

 

GPS 時刻同期

2008-05-26 14:01:38 | 技術動向
ひょんなことから昔懐かしいGPS時刻同期の話が出て、
検索 Furuno GPS 時刻同期

Furunoっていうのは、T君が使っていたのが、TS-820だったから。

GPS時刻同期型NTPサーバーの時刻精度について 国立天文台のレポート
pdfはこちらどこでいつか、というと。
NTP時刻同期精度のOS依存性について @平成13年度 核融合科学研究所 技術研究会

これらは、佐藤克久さんの活動



マニア的には、これとか。

最近では、丸文さんもSymmetricom シンメトリコム製品を扱っている。これも懐かしい名前。