立憲・泉代表が衆院補選全勝の勝因を明かす!次期衆院選でも勝利するための課題は?【泉健太×選挙ドットコム】|第300回 選挙ドットコムちゃんねる #3
4月に実施された衆院補選では全選挙区で立憲民主党が勝利し、自民党は候補者擁立を見送った選挙を含めて全敗しました。 今回は、その立憲民主党の泉健太代表に「なぜ全勝することができた」のか伺いました。しかし、泉代表は「まだまだ課題もある」と語ります。その課題とは一体…? ぜひ、最後までご覧ください! <ゲスト> 泉 健太|立憲民主党・代表、衆議院議員 X(旧Twitter): / izmkenta <MC> 鈴木 邦和|選挙ドットコム編集長 ◆政治家・候補者限定 LINE公式アカウント◆ ネット選挙・公選法・情勢調査など情報配信中!下記からご登録ください! https://lin.ee/us3KFGF ◆視聴者アンケート実施中◆ https://forms.gle/h8xZnLgryPn5F8BE8 ◆切り抜き職人募集中◆ https://forms.gle/oUxCCaNUX5f4usNC9 \政治家の皆様を強力サポート/ 選挙ドットコムが提供する ネット選挙必勝ツール 「ボネクタ」 https://vonnector.jp/vonnector/ 首長・現職ベテラン議員にもご愛用者多数! 国政・地方選挙で日本最大級の実績。 ネット広告で有権者からの知名度が上がる! 「選挙区ターゲティング広告」 https://vonnector.jp/targeting/ × 選挙ドットコムがあなたをインタビューして有権者にPR 「政治家PR記事」 https://vonnector.jp/pr/ 選挙区ターゲティング広告×政治家PR記事の最強コンビがネット選挙の勝利の方程式です! 選挙ドットコムは、全ての政党、全ての政治家、全ての立候補者を全力で応援し、有権者がもっと政治に参加したくなるよう努めています。ぜひご協力ください。 選挙ドットコム:https://go2senkyo.com/ 日本最大級の選挙ポータルサイト「選挙ドットコム」衆参議員の国会議員から、都道府県知事、市区町村長、地方議会議員のすべての選挙情報を掲載。また、政治家自身が発信している政策やプロフィールもあり政治家選びに最適です。 #衆院補選 #立憲民主党 #泉健太
都道府県(放送局):
愛知県(名古屋)
番組タイトル | チャンネル・日時 | 内容(詳細はクリック) | |
---|---|---|---|
|
NHKスペシャル 福島モノローグ 2011-2024 |
|
原発事故で避難指示となった福島県富岡町にひとりとどまり取り残された動物の命を救った松村直登。海外のメディアから「フクシマのサムライ」と呼ばれた男の13年の物語。 |
|
NHKスペシャル 福島モノローグ 2011-2024 |
|
原発事故で避難指示となった福島県富岡町にひとりとどまり取り残された動物の命を救った松村直登。海外のメディアから「フクシマのサムライ」と呼ばれた男の13年の物語。 |
|
NHKスペシャル 東洋医学を“科学”する~鍼灸(しんきゅう)漢方薬の新たな世界 |
|
鍼灸や漢方薬など「東洋医学」の科学的な解明が進んでいる。モデル・冨永愛さんが東洋医学を体感。最新研究や臨床現場のドキュメントから、医療の新たな可能性に迫る。 |
文科省 高等教育(大学・短大・専門学校)の無償化へ提言/学費・奨学金返済半額 直ちに/田村政策委員長が会見
Taro-中表紙11(文科省高等教育修学支援室関係).jtd (mhlw.go.jp)高等教育の修学支援新制度について
国立大学費減らす新制度、対象外学生に支援措置 文科省:朝日新聞デジタル (asahi.com)
高等教育無償化へ提言/学費・奨学金返済半額 直ちに/田村政策委員長が会見 (jcp.or.jp)2023年6月6日
参院選 学費無償化 願い切実/共産党勝利で実現を (jcp.or.jp)
大学学費 緊急に半額にせよ 参院予算委 山添議員 | JCP TOKYO (jcp-tokyo.net)
【Fact Check】志位和夫委員長「大学の入学金制度は『世界で日本にしかない』」は「ほぼ正確」 | InFact / インファクト
後期高齢者医療制度について|厚生労働省 (mhlw.go.jp)
日本の医療保険制度の仕組み|世界に誇れる日本の医療保険制度|日本医師会 (med.or.jp)
高齢者(75歳以上)のための医療制度 (med.or.jp)社団法人 日本医師会
後期高齢者医療制度 “年齢で差別許せない”“年金天引きするな” 全国で2700人超す不服審査請求 – 全日本民医連 (min-iren.gr.jp)
高齢者差別の医療制度は廃止しかない/撤廃の一点での国民的共同をよびかけます/2008年5月8日 日本共産党 (jcp.or.jp)
社会医療法人社団 健友会 中野共立病院中野共立診療所【しんぶん健友】 (kenyu-kai.or.jp)
「高齢者に負担増と差別医療を強いる後期高齢者医療制度の中止・廃止を求める国への意見書を提出する」請願|港区議会 (city.minato.tokyo.jp)
自民党議員団 反対
共産党議員団 賛成
公明党議員団 反対
フォーラム民主 反対(1名退席)
みらい 反対
ダム反対・リニア新幹線反対 市民運動紹介
(20+) Facebook 設楽ダムの建設中止を求める会
(20+) Facebook 川辺川を守る県民の会
(20+) Facebook 石木川まもり隊
(20+) 石木ダム建設に反対するみんなの会 | Facebook
(20+) リニア新幹線を考える静岡県民ネットワーク | Facebook
川辺川を守る県民の会 (@kawabegawa) / X (twitter.com)
長崎県・石木川まもり隊 (@saveishikigawa) / X (twitter.com)
(20+) Facebook 静岡県内リニア工事差止訴訟の会
(20+) Facebook よみがえれ長良川 長良川の自然な流れを取り戻し、生態系の回復をめざして活動
【5月5日告示、12日投票】【奈良県宇陀(うだ)市12(2減) 共産1】【山口県周南市30 共産3】 地方議員選挙/日本共産党の立候補予定者
5~6月 地方議員選挙 下/日本共産党の立候補予定者 (jcp.or.jp)
5~6月 地方議員選挙 上/日本共産党の立候補予定者 (jcp.or.jp)
4~5月 地方議員選挙/日本共産党の立候補予定者 (jcp.or.jp)
共産党事務所の住所│日本共産党中央委員会 (jcp.or.jp)
日本共産党(公式)🌾⚙ (@jcp_cc) / X (twitter.com)
日本共産党中央委員会
〒151-8586 東京都渋谷区千駄ヶ谷4‐26‐7
電話:03-3403-6111
FAX:中央委員会 03-5474-8358/赤旗編集局 03-3350-1904
4~5月 地方議員選挙
日本共産党の立候補予定者
(自治体名、定数。候補者の右は年齢、現新元)
【5月5日告示、12日投票】
◆奈良県宇陀(うだ)市12(2減)
八木かつひこ71現
(前回当選1)
【19日告示、26日投票】
◆山口県周南市30
魚永 智行66現
渡辺きみえ75現
藤井なおこ71元
(前回当選3)
5~6月 地方議員選挙 上
日本共産党の立候補予定者
(自治体名、定数。候補者の下は年齢、現新元)
【5月5日告示、12日投票】
◆奈良県宇陀(うだ)市12(2減)
八木かつひこ71現
(前回当選1)
【17日告示、26日投票】
◆東京都[目黒区]補2
宮本 栄62新
(現有議席19)
【19日告示、26日投票】
◆山口県周南市30
魚永 智行66現
渡辺きみえ75現
藤井なおこ71元
(前回当選3)
【28日告示、6月2日投票】
◆和歌山県古座川町9(1減)
洞よしかず76現
(前回当選1)
【6月2日告示、9日投票】
◆京都府福知山市補1
金沢えい子65元
(現有議席3)
【7日告示、16日投票】
◆沖縄県48
[那覇市・南部離島区]11
とぐち 修71現
比嘉みずき49現
[浦添市区]4
ニシメ純恵73現
[島尻・南城市区]4
たまき武光75現
[豊見城市区]2
セナガ美佐雄62現
[沖縄市区]5
しまぶく恵祐37現
[糸満市区]2
上原トクイチロー64新
(前回当選7)
5~6月 地方議員選挙 下
日本共産党の立候補予定者
(自治体名、定数。候補者の下は年齢、現新元)
【6月30日告示、7月7日投票】
◆長野県千曲(ちくま)市20
前田きみ子69現
中村つねひこ67現
(前回当選2)
【衆議院総選挙 小選挙区 289】全国の市民連合 SNSアドレス | 市民連合 呼び掛け団体(有志) 連絡先
全国の市民連合 SNSアドレス | 市民連合 (shiminrengo.com)
(20+) Facebook市民連合愛知
市民連合とは | 市民連合 (shiminrengo.com)
呼びかけ団体(有志)
戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会 (sogakari.com)
各団体のWEBサイトへのリンクです。
●1000人委員会
03‐3526-2920 《ホームページ》http://www.anti-war.info/
●壊すな!実行委員会
03‐3221-4668 《ホームページ》http://kyujokowasuna.com/
●憲法共同センター
03‐5842-5611 《ホームページ》http://www.kyodo-center.jp/
安全保障関連法に反対する学者の会 (anti-security-related-bill.jp)
お問い合わせEメール
(20+) Facebook安保関連法に反対するママの会
お問い合わせはEメールでお願いします。対応できないため、電話やファックスによるご連絡は受け付けておりません。
constitutionaldemocracy2014アットマークgmail.com
ご連絡の際は、上記アドレスのうち、アットマークの部分を @ に変更してください。
連絡先
市民連合事務局
e-mail:shiminrengo@gmail.com
全国の市民連合 SNSアドレス | 市民連合 (shiminrengo.com)
愛知県にもあります
市民連合とは | 市民連合 (shiminrengo.com)
呼びかけ団体(有志)
戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会 (sogakari.com)
各団体のWEBサイトへのリンクです。
●1000人委員会
03‐3526-2920 《ホームページ》http://www.anti-war.info/
●壊すな!実行委員会
03‐3221-4668 《ホームページ》http://kyujokowasuna.com/
●憲法共同センター
03‐5842-5611 《ホームページ》http://www.kyodo-center.jp/
安全保障関連法に反対する学者の会 (anti-security-related-bill.jp)
お問い合わせEメール
(20+) Facebook安保関連法に反対するママの会
お問い合わせはEメールでお願いします。対応できないため、電話やファックスによるご連絡は受け付けておりません。
constitutionaldemocracy2014アットマークgmail.com
ご連絡の際は、上記アドレスのうち、アットマークの部分を @ に変更してください。
連絡先
市民連合事務局
e-mail:shiminrengo@gmail.com
第49回 衆議院議員総選挙 公示日2021年(令和3年)10月19日、投票日2021年(令和3年)10月31日
![]() |
|||
---|---|---|---|
内閣 | 第1次岸田内閣 | ||
解散日 | 2021年(令和3年)10月14日 | ||
解散名 | 未来選択解散 | ||
公示日 | 2021年(令和3年)10月19日 | ||
投票日 | 2021年(令和3年)10月31日 | ||
選挙制度 | 小選挙区比例代表並立制 | ||
改選数 | 465( 小選挙区 289( 比例代表 176( |
||
議席内訳 | |||
有権者 | 満18歳以上の日本国民 | ||
有権者数 | 1億562万2758人 | ||
投票率 | 55.93%(![]() |
総務省|衆議院議員総選挙・最高裁判所裁判官国民審査結果 (soumu.go.jp)
衆議院選挙速報2021 開票速報・選挙結果 -衆院選- NHK
特集「衆議院議員選挙2021」|政治・選挙プラットフォーム【政治山】 (seijiyama.jp)
第49回 衆議院議員総選挙 |10月19日公示 31日投開票|選挙ドットコム (go2senkyo.com)
【2021年 衆院選】 トップページ | 朝日新聞デジタル | 衆議院議員選挙(2021年総選挙)特設サイト (asahi.com)
衆院選2021 開票詳報:日本経済新聞:日本経済新聞 (nikkei.com)
衆議院小選挙区 区割り変更 「10増10減」 詳しく|衆議院選挙|NHK
【議会制民主主義】【21年衆院選の一票の格差、「合憲」最高裁判決 最大2.08倍】【中選挙区制から小選挙区比例代表制】 衆議院議員総選挙 参議院議員通常選挙 最高裁判所裁判官国民審査 自治体議員選挙
【議会制民主主義実現】【違憲訴訟 21年衆院選の一票の格差、「合憲」と最高裁判決 最大2.08倍】【中選挙区制から小選挙区比例代表制】 衆議院議員総選挙 参議院議員通常選挙 最高裁判所裁判官国民審査 自治体議員選挙 供託金
一票の格差 | 日本大百科全書 (japanknowledge.com) 衆議院議員総選挙 参議院議員通常選挙 最高裁判所裁判官国民審査 供託金
海外では、アメリカ下院は選挙区の区割りを不断に見直し、最大格差が2倍を超えないようにしている。イギリスは5年ごとに区割りの見直しが行われている。
比例代表制とは?小選挙区制との違いや議席配分の仕組みついて簡単解説|政治ドットコム (say-g.com)
小選挙区制とは?比例代表制との違いやメリット・デメリットを解説 | スマート選挙ブログ (smartsenkyo.com)
衆院選は、小選挙区制のままでよいのか? ~世襲の優先、政策通議員の減少…数多い課題を考える~ | キヤノングローバル戦略研究所 (cigs.canon)
2021年衆院選の「1票の格差」は憲法違反か?|最高裁 国民審査後の主な裁判 NHK
21年衆議院選挙は「合憲」 1票の格差訴訟で最高裁大法廷 - 日本経済新聞 (nikkei.com)
21年衆院選の一票の格差、「合憲」と最高裁判決 最大2.08倍:朝日新聞デジタル (asahi.com)
新区割りでの衆院選「1票の格差」最大2・054倍…読売試算、参院は3・015倍 : 読売新聞 (yomiuri.co.jp)
一票の格差、広がったのに判断は甘く 「ほぼ2倍」なら今後も合憲?:朝日新聞デジタル (asahi.com)
<4D6963726F736F667420506F776572506F696E74202D20303920926E95FB8B6389EF90A7937882CC8A5497768740814081608B6388F582CC91498F6F8160819A819A2E707074205B8CDD8AB78382815B83685D> (soumu.go.jp)総務省 地方議会制度の概要① ~議員の選出
人口減少・高齢化社会日本の危機を打開するには
図録▽日本及び主要国の人口増加率・人口動態 (honkawa2.sakura.ne.jp)
18、少子化問題(2021総選挙/各分野政策)│各分野の政策(2021年)│日本共産党の政策│日本共産党中央委員会 (jcp.or.jp)
経済の停滞と人口減少打開のため、実質賃金の引き上げと社会保障の充実を! | 日本共産党 神戸市会議員団 (jcp-kobe.com)
きょうの潮流 2023年3月25日(土) (jcp.or.jp)
貧困の存在を前提とした「社会政策」では、少子化を止められないと断言できる理由(大西 広) | +αオンライン | 講談社(1/3) (gendai.media)
人口減少社会日本の危機 ―少子化対策はどうあるべきか、「家族政策」の視点から― | 一般社団法人平和政策研究所 (ippjapan.org)
図録▽日本及び主要国の人口増加率・人口動態 (honkawa2.sakura.ne.jp)
18、少子化問題(2021総選挙/各分野政策)│各分野の政策(2021年)│日本共産党の政策│日本共産党中央委員会 (jcp.or.jp)
経済の停滞と人口減少打開のため、実質賃金の引き上げと社会保障の充実を! | 日本共産党 神戸市会議員団 (jcp-kobe.com)
きょうの潮流 2023年3月25日(土) (jcp.or.jp)
貧困の存在を前提とした「社会政策」では、少子化を止められないと断言できる理由(大西 広) | +αオンライン | 講談社(1/3) (gendai.media)
人口減少社会日本の危機 ―少子化対策はどうあるべきか、「家族政策」の視点から― | 一般社団法人平和政策研究所 (ippjapan.org)