設楽ダムより緑のダム 新しい政府で世直し 市民は心ひとつに頑張りましょう

憲法前文 日本国民は、国家の名誉にかけ、全力をあげてこの崇高な理想と目的を達成することを誓ふ

5月20日 「政権交代を期待」52% このままでは惨敗…危機感も(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース

2024-05-20 21:47:08 | 未分類

「政権交代を期待」52% このままでは惨敗…危機感も(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月15日 消滅可能性自治体の解消策【小松泰信・地方の眼力】|JAcom 農業協同組合新聞

2024-05-20 21:33:27 | 未分類

消滅可能性自治体の解消策【小松泰信・地方の眼力】|JAcom 農業協同組合新聞


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月20日 石川 中能登町 公費解体が始まる 地震の建物被害3900棟超 | NHK | 令和6年能登半島地震

2024-05-20 21:25:45 | 未分類

石川 中能登町 公費解体が始まる 地震の建物被害3900棟超 | NHK | 令和6年能登半島地震


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月20日 能登半島地震「復興プラン」最終案まとまる “創造的復興を” | NHK | 令和6年能登半島地震

2024-05-20 21:21:46 | 未分類

能登半島地震「復興プラン」最終案まとまる “創造的復興を” | NHK | 令和6年能登半島地震

 

<iframe class="video-player-auto" src="https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240520/movie/k10014455341_202405201958_202405201959.html?movie=false" allowfullscreen="allowfullscreen"></iframe>

能登半島地震「復興プラン」最終案まとまる “創造的復興を”


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年の金沢プライドパレードに俳優の篠井英介さん参加決定 (2024年5月20日)

2024-05-20 21:18:18 | YouTube

2024年の金沢プライドパレードに俳優の篠井英介さん参加決定 (2024年5月20日)

82 回視聴 2024/05/20

2024年10月に開催される「金沢プライドパレード」に、金沢市出身の俳優、篠井英介さんが参加することが決まりました。 石川県内の当事者などで作る団体、金沢レインボープライドは、性的少数者への理解を求めるイベント「金沢プライドパレード」を2021年から実施していて、2024年は10月20日に開催します。 20日はパレードに参加する第1弾のゲストが発表され、金沢市出身の俳優、篠井英介さんが初めて参加することに決まりました。 6月9日と10日には能登地方でボランティア活動を行い、被災地におけるLGBTQ+のあり方についても考える機会にしたいということです。 金沢レインボープライドの松中権さんは「孤独であることが一番辛いことだと思うので必ず皆さんの周りには仲間がいるということを伝えたい」と話していました。 2024年のテーマは「You Are Not Alone あなたは、ひとりじゃない」。 パレードの具体的なコースなどは後日発表されます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥能登では献血バスが出動できず…金沢東ロータリークラブが約100人の献血運動 (2024年5月20日)

2024-05-20 20:59:03 | YouTube

奥能登では献血バスが出動できず…金沢東ロータリークラブが約100人の献血運動 (2024年5月20日)

48 回視聴 2024/05/20

石川県金沢市内の経営者などでつくる金沢東ロータリークラブが社会奉仕活動の一環として献血を行いました。 金沢東ローターリークラブは石川県赤十字血液センターと協力して、毎年献血運動を行っています。 20日は金沢市袋町にある献血ルームで、会員事業所の従業員など約100人が1人あたり400mlの献血を行いました。 石川県赤十字血液センターによりますと元日の地震以降、奥能登では献血バスによる活動ができていないため、その分、加賀地方での血液確保が 欠かせないということです。 金沢市袋町の献血ルームでは月曜と祝日を除き、午後6時まで献血を受け付けています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【二十四節気「小満」】 石川県内ぐずついた空模様の下 色とりどりの”バラ園”が見ごろ

2024-05-20 20:51:47 | YouTube

【二十四節気「小満」】 石川県内ぐずついた空模様の下 色とりどりの”バラ園”が見ごろ

53 回視聴 2024/05/20 #二十四節気 #バラ #石川

【2024.5.20 OA】 きょうは二十四節気の1つ「小満」。 草木が周囲に茂り、日に日に夏めくころとされています。 そんななか金沢市内の公園ではバラが見ごろを迎えています。 この動画の記事を読む> https://news.ntv.co.jp/n/ktk/category... きょうの県内は低気圧や前線の影響を受けぐずついた空模様となっています。 こうしたなか金沢南総合運動公園のバラ園では赤や黄色など色とりどりのバラが見ごろを迎えています。 園内には167種類およそ1800本のバラが植えられていてきょうは散策しながらバラの香りを楽しんだり、カメラに収めたりする人の姿が見られました。 「雨上がりでしずくがついているバラがすごいきれいなのでそれを見に来ました」 「晴れた日と違ってしっとりしててすごいきれいだなと」 「公園来たらすごいバラのいい香りがして(よかったです)」 こちらの公園では来月上旬までバラの見ごろが続くということです。 ★義援金のお知らせ★ テレビ金沢では、「令和6年能登半島地震」の被災地を支援するため、義援金を募集しています。詳細は以下のホームページよりご確認ください。 https://www.tvkanazawa.co.jp/topics/2... #二十四節気 #バラ  #石川 #テレビ金沢 #ニュース


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

完全予約制のお店で野菜たっぷりランチ「おもてなし池田」(エリすぐるめ)

2024-05-20 20:49:50 | YouTube

完全予約制のお店で野菜たっぷりランチ「おもてなし池田」(エリすぐるめ)

209 回視聴 2024/05/20 #野菜 #ランチ #白山市

白山市の山あいにある、女性店主1人で営む完全予約制のお店を紹介。古民家調の店内で味わるのは「野菜たっぷりの御膳」。山の幸がたっぷりの食事をゆっくりと楽しめます。白山麓の景色が広がるお店の外には、店主が手作りした薪窯が置かれていて、月に1度だけ焼かれるフォカッチャも購入可能です。 【目次】 00:00 山あいで味わう野菜オンリーランチ 00:29 白山市の完全予約制のお店「おもてなし池田」 02:22 器にもこだわり 野菜たっぷりランチ 06:29 フォカッチャは自作の石窯で焼き上げ 07:29 スタジオトーク(振り返り) 09:23 お店情報 ■ おもてなし池田 石川県白山市河内町福岡187-1 TEL: 076-272-1351 営業時間: 正午~午後2:30 不定休 ※完全予約制 1日2組限定 1組につき2人~6人まで対応 石川さん情報Liveリフレッシュ https://www.ishikawa-tv.com/refresh/ (2024年5月20日放送) #野菜 #ランチ #白山市 #グルメ #古民家 #自然


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【深刻な液状化被害】内灘町で「公費解体」始まる 対象となる半壊以上は1000棟確認

2024-05-20 20:41:41 | YouTube

【深刻な液状化被害】内灘町で「公費解体」始まる 対象となる半壊以上は1000棟確認

233 回視聴 2024/05/20 #能登半島地震 #公費解体 #石川

【2024.5.20 OA】 地震により被災した建物の解体を所有者に代わって自治体が請け負う「公費解体」がきょうから内灘町で始まりました。 この動画の記事を読む> https://news.ntv.co.jp/n/ktk/category... 重盛 友登 記者: 「液状化の被害が深刻だった内 灘町ではきょうから公費解体が 始まりました。こちらの家屋で は建物周辺の撤去作業が行われ ています」 きょうから公費解体が始まったのは内灘町西荒屋の住宅で、けさは町内では1件目となる解体作業として植え込みの撤去作業が行われました。 町によりますと公費解体の対象となる半壊以上の建物は町内でおよそ1000棟確認されていてこのうち申請があったのはおよそ280件だということです 内灘町町民福祉部・中村昂聖さん: 「震災当時のまま残ってる住宅 が大多数なのでこれから公費解 体進めていって」 「町全体の課題として取り組ん でいきたい」 町では県と連携して引き続き住民の意向を聞き取りながら公費解体を進めていきたいとしています。 ★義援金のお知らせ★ テレビ金沢では、「令和6年能登半島地震」の被災地を支援するため、義援金を募集しています。詳細は以下のホームページよりご確認ください。 https://www.tvkanazawa.co.jp/topics/2... #能登半島地震 #公費解体 #石川 #テレビ金沢 #ニュース


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ニュースまとめ】5月20日放送分 石川県が「創造的復興プラン案」提示 など

2024-05-20 20:38:00 | YouTube

【ニュースまとめ】5月20日放送分 石川県が「創造的復興プラン案」提示 など

80 回視聴 2024/05/20 #地震 #災害 #能登半島地震

【2024.5.20 OA】 00:00 石川県が「創造的復興プラン案」提示 01:21 内灘町で公費解体始まるも一部地域は下水道の復旧目途立たず 03:13 クマの大量出没に備え 被害防止に向けた訓練 04:52 金沢市の広域避難所 8月末まで期限延長 05:46 奥能登最古のショッピングセンター自己破産 06:34 卯辰山熱戦譜 高校相撲金沢大会 14:47 のとだより 19:01 災害ボランティアバスの中でわいせつ行為 51歳の男を再逮捕 19:30 能登地区の高校教諭 6か月の停職処分 女子生徒にSNSで「下心がある」 20:00 二十四節気「小満」 色とりどりの”バラ園”が見ごろ 20:53 金沢の都心軸 開発へ向けた議論始まる 22:04 中継・金沢市 冷凍食品専門店の一角で…被災した珠洲のカフェが間借り営業 32:32 深刻な液状化被害の内灘町で「公費解体」始まる ★義援金のお知らせ★ テレビ金沢では、「令和6年能登半島地震」の被災地を支援するため、義援金を募集しています。詳細は以下のホームページよりご確認ください。 https://www.tvkanazawa.co.jp/topics/2... #地震 #災害 #能登半島地震 #テレビ金沢 #ニュース


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和6年能登半島地震 第三弾 石川県七尾市 炊き出し支援活動(和倉地区)報告 ①【災害支援団gorilla】

2024-05-20 20:34:06 | YouTube

令和6年能登半島地震 第三弾 石川県七尾市 炊き出し支援活動(和倉地区)報告 ①【災害支援団gorilla】

26 回視聴 2024/05/20

令和6年能登半島地震 第三弾石川県七尾市 和倉地区での炊き出し、物資支援などを行いました。 私達の活動の報告になります。 3月15日〜3月22日  炊き出し開催 5日間 調理品数 10,753品 総提供数 2,688人 累計参加者 110名


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

珠洲市シーサイド運営会社が経営破綻

2024-05-20 20:27:05 | YouTube

珠洲市シーサイド運営会社が経営破綻

246 回視聴 2024/05/20

珠洲市のショッピングセンター、「シーサイド」で、テナントを運営していた会社が、地震の影響で自己破産を申請する準備に入りました。 民間の信用調査会社、帝国データバンクによりますと、「ドリーム」は「シーサイド」でたばこや商品券を販売し、ピークとみられる2011年2月期には約1億円の売り上げがありました。 しかし過疎化で厳しいテナント運営が続いていたことに加え地震により建物が全壊。今後も事業再建のめどが立たないことから、自己破産を申請する準備に入りました。 負債は約5000万円の見込みです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドキュメンタリー「珠洲の窯漢」2024年5月25日(土)10:25~放送|石川テレビ

2024-05-20 20:21:25 | YouTube

ドキュメンタリー「珠洲の窯漢」2024年5月25日(土)10:25~放送|石川テレビ

2024年1月1日に発生した能登半島地震。石川県最北端にある珠洲市は壊滅的だ。珠洲市はこれまでも度重なる地震で被害があった。そんな珠洲市の土と窯で作られ一度途絶えた焼き物が、「珠洲焼」だ。 番組は2人の作家に密着。地震で割れた大量の作品。崩れて使えなくなった窯を再建しては、再び地震で振り出しに戻る。抗えない自然の脅威に翻弄されながらも、この場所でしか作れない珠洲焼を作れるよう、何度壊れても再生し、少しずつ前に進む2人の姿を描く。 2024年5月25日(土)10時25分~11時20分放送 石川テレビ ドキュメンタリー「珠洲の窯漢」 ディレクター: 濱口真子 プロデューサー: 才澤孝 #珠洲市 #珠洲焼 #ドキュメンタリー #石川テレビ #焼き物 #能登半島地震


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドキュメンタリー「能登デモクラシー」2024年5月26日(日)13:00~放送|五百旗頭幸男 制作|石川テレビ

2024-05-20 20:19:14 | YouTube

ドキュメンタリー「能登デモクラシー」2024年5月26日(日)13:00~放送|五百旗頭幸男 制作|石川テレビ

能登半島の中央に位置する人口約7100人の石川県穴水町。既に若年人口と高齢者人口がともに減っていく「人口減少の最終段階」に入り、国の推計では2040年に約4400人にまで減るとされている。 そんな中起きた能登半島地震。機能集約が進んだ町中心部に深刻な被害をもたらした。 人も資源も予算も限られるなか、甚大な被害を受けた奥能登の過疎の町。従来型の行政を続ける先に、町の存続と発展はあるのか。番組は、3世帯7人の限界集落で暮らすある夫妻を軸に、町が進める政策の実態や、町の政策から取り残される周辺部の実情に迫っていく。 2024年5月26日(日)13時00分~14時30分放送 石川テレビ ドキュメンタリー「能登デモクラシー」 ディレクター: 五百旗頭幸男 プロデューサー: 木下敦子 #能登 #ドキュメンタリー #五百旗頭幸男 #石川テレビ #穴水町 #過疎 #限界集落


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

輪島・珠洲・七尾巡る…大黒摩季さんが歌声で被災者にエール「涙や心の毒吐き出して 私が全部受け止める」 (2024年5月20日)

2024-05-20 20:16:35 | YouTube

輪島・珠洲・七尾巡る…大黒摩季さんが歌声で被災者にエール「涙や心の毒吐き出して 私が全部受け止める」 (2024年5月20日)

164 回視聴 2024/05/20

パワフルな歌声で被災者にエールを送りました。シンガー・ソングライターの大黒摩季さん。この週末、能登半島地震で大きな被害を受けた輪島市・珠洲市・七尾市をめぐり被災者を元気づける歌声を届けました。 5月17日に県内入りした、シンガー・ソングライターの大黒摩季(おおぐろまき)さん。週末に被災地をめぐり、横浜市で4月に開いたチャリティーライブの収益金などを届けました。 このうち輪島市では坂口市長と面会し、500万円の義援金を手渡しました。 大黒摩季さん: 「(輪島市は)大好きな町で亡くなった母が輪島塗が好きで「輪島塗貯金」をしていたくらい。(輪島塗が)欲しくて。器ひとつも大事にしていたからだから私にとっても大好きな町で。こんなに、本当は応援しているんだよ忘れてないよというのを伝えたかった日本中が応援しているよって」 輪島市・坂口市長: 「自分たちの地域だけが忘れられているんじゃないかと皆さんそう思ってしまうのですが、そうやって伝えていただけると本当に皆さん元気が出ると思います」 このあと大黒さんは輪島市内のライブ会場へ。 大黒摩季さん: 「ありったけのエネルギーを音楽で届けますのでキャッチして未来をもう一回、切り開く力にして下さいね。思う存分、涙や自分の心の毒を吐き出してください。私が全部受け止めます。それを後でエネルギーに変えてまた、お返しします。それがアーティストであり、歌い手です。」 大黒さんはヒット曲「夏が来る」や「ら・ら・ら」のほか、「上を向いて歩こう」など9曲を熱唱。会場に集まった市民など約2000人が大黒さんの力強いパフォーマンスに歓声を上げました。 ライブを聴いた人: 「元気が出ました熱くなりました」 「本当にありがたいなと思う音楽聞いて元気になりましたから」 大黒摩季さん: 「私も楽しく、現場の皆さんも楽しく、人生が歩き出すまでお付き合いしようと思っています「人類みな親戚」です」


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする