goo blog サービス終了のお知らせ 

設楽ダムより緑のダム 新しい政府で世直し 市民は心ひとつに頑張りましょう

憲法前文 日本国民は、国家の名誉にかけ、全力をあげてこの崇高な理想と目的を達成することを誓ふ

【10年ぶりに県大会からのスタート】ツエーゲン金沢 石川県代表として天皇杯出場を決める

2024-05-12 21:25:05 | YouTube

【10年ぶりに県大会からのスタート】ツエーゲン金沢 石川県代表として天皇杯出場を決める

【2024.5.12 OA】 サッカーのクラブ日本一を決める天皇杯。 この動画の記事を読む> https://news.ntv.co.jp/n/ktk/category... その石川県代表を決める試合が金沢市内で行われ、ツエーゲン金沢が代表に決まりました。 これまで天皇杯にはJ2リーグのシード枠で出場していたツエーゲン。 今回10年ぶりに県大会からのスタートとなりました。 対する金沢星稜大学は勝てば4年ぶりの出場です。 前半12分。 ツエーゲンは高塩が先制ゴール。 この後、星稜大は懸命にゴールを守り、前半の得点はこの1点のみ。1対0とツエーゲンリードで折り返します。 しかし後半、星稜大は1点を返すものの、ツエーゲンの猛攻が止まりません。 後半26分、土信田のゴールを皮切りに怒涛のゴールラッシュ。 ■ゴール×3 ツエーゲンは6対1と大勝を収め、石川県代表として天皇杯出場を決めました。 天皇杯初戦は25日にホームで兵庫県代表の甲南大学と対戦します。 ★義援金のお知らせ★ テレビ金沢では、「令和6年能登半島地震」の被災地を支援するため、義援金を募集しています。詳細は以下のホームページよりご確認ください。 https://www.tvkanazawa.co.jp/topics/2... #能登半島地震 #石川 #テレビ金沢 #ニュース


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【太陽フレアの影響】夜空に幻想的な光景が 石川県の奥能登で21年ぶりにオーロラが観測

2024-05-12 21:20:35 | YouTube

【太陽フレアの影響】夜空に幻想的な光景が 石川県の奥能登で21年ぶりにオーロラが観測

14,049 回視聴 2024/05/12 #能登半島地震 #石川 #テレビ金沢

【2024.5.12 OA】 11日夜、世界各地で太陽フレアの影響とみられるオーロラのような現象が確認されましたが県内でも奥能登で21年ぶりにオーロラが観測されました。 この動画の記事を読む> https://news.ntv.co.jp/n/ktk/category... こちらは深夜0時20分頃、能登町の柳田星の観察館満天星で撮影された空の様子です。 空が薄いピンクに染まり、右上には天の川も映っています。 気象庁によりますとここ数日太陽の表面で大規模な爆発太陽フレアが発生したことで、地球の磁場が乱れているため世界各地でオーロラが報告されています。 石川県内でオーロラが観測されたのは2003年以来21年ぶりです。 撮影した学芸員の宇佐美拓也さんによりますと肉眼では観測できなかったものの、カメラで撮影したところ、夜空が赤や紫に染まり、幻想的な光景が広がっていたということです。 ★義援金のお知らせ★ テレビ金沢では、「令和6年能登半島地震」の被災地を支援するため、義援金を募集しています。詳細は以下のホームページよりご確認ください。 https://www.tvkanazawa.co.jp/topics/2... #能登半島地震 #石川 #テレビ金沢 #ニュース


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石川県輪島市を応援 神戸市東灘区の祭りで「出張輪島朝市」

2024-05-12 21:17:05 | YouTube

石川県輪島市を応援 神戸市東灘区の祭りで「出張輪島朝市」

428 回視聴 2024/05/12

能登半島地震で被害を受けた石川県輪島市を応援しようと神戸市東灘区の祭りで「出張輪島朝市」が開かれ、多くの人でにぎわいました。 兵庫県神戸市東灘区で開かれたうはらまつりの会場に設けられたのは「出張輪島朝市」のブースです。 「輪島塗の漆器」や「干物」「海苔」など北陸の海の幸が並びます。 日本三大朝市の一つ石川県の「輪島朝市」は1月の能登半島地震で大規模な火災が起き、住宅や店舗など240棟が焼けました。 今回の交流は、阪神淡路大震災を経験した東灘区の岡本商店街振興組合が声を掛け実現。 輪島朝市組合の8店舗13人が神戸にやってきました。 輪島朝市が石川県外に出張するのは初めてだとということです。 📒その他のニュースはホームページから https://sun-tv.co.jp/suntvnews/ 【制作著作】サンテレビ ©SUN-TV,co.ltd ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 最新ニュースを24時間配信中 https://www.youtube.com/live/xROJWry9... サンテレビニュースチャンネル登録はコチラから!↓↓ @suntv_news_Japan <放送時間> 月曜~木曜 11時55分、15時00分、17時20分(キャッチ+)、21時22分 金曜 11時55分、15時00分、17時05分(キャッチ+)、21時22分 土曜 13時00分、17時30分、21時22分 日曜 18時00分(ニュースSUNデー)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【探訪】再び輪島で塗り重ねる歴史 能登半島地震

2024-05-12 21:13:52 | YouTube

【探訪】再び輪島で塗り重ねる歴史 能登半島地震

830 回視聴 2024/05/12

「いくつもの奇跡が重なった」  3カ月ぶりに手に持つはけが朱色に塗り上げると、素朴な器が光沢を放ち始めた。  能登半島地震で多くの漆器店や工房が被害を受けた石川県輪島市の伝統工芸「輪島塗」。存続が危ぶまれるなか、いち早く避難先から輪島に戻り、工房を構え直して、製作再開にこぎ着けた職人がいる。  朝市で漆器の製造と販売をしていた「塗太郎」の社長で上塗り職人の、中宮春男さん(68)だ。従業員や家族は無事だったが、自宅や工房、3つの蔵などが全焼。商品や製作道具も全てが燃えてしまい、途方に暮れていた。再起のきっかけは知り合いの漁師からの一言だった。  「塗りもんくらいなんとかなるやろ」  漁師も港の隆起によって船が出せなくなっていた。自分は体は無事、道具と場所さえ確保できれば―。  中宮さんは動き出した。  朝市には無理でも、輪島には戻らなくてはいけない。年間を通じて湿度が安定している輪島が漆器づくりに適した風土だからだ。海から離れた高台に、工房にできそうな一部損壊の物件が見つかった。  しかし、欠かせないものがもう一つあった。「風呂」と呼ばれる杉板でできた漆器を乾かすための戸棚だ。現在は作れる職人も少なく、発注できたとしても完成までに数年かかってしまう。つてを頼って探し回ると、廃業した職人から数十年間眠っていたものを譲ってもらえることになった。  県外に避難していた職人を呼び戻し、4月中旬から製作を再開。運び込んだ「風呂」に囲まれ、「落ち着くし、素直になれる。また人のために作り続けていける」と前を見据える。  元日の震災で変わり果ててしまった漆の里、輪島。諦めることのない職人たちの手で、新しい歴史が塗り重ねられていく。 (写真報道局 鴨川一也)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【小島敏郎・私が小池知事を告発したわけ/シリア記者の侮辱に反論する(司会・尾形聡彦×望月衣塑子)】⚪︎4/22 The Interview⚫︎スピンオフ

2024-05-12 21:10:29 | YouTube

【小島敏郎・私が小池知事を告発したわけ/シリア記者の侮辱に反論する(司会・尾形聡彦×望月衣塑子)】⚪︎4/22 The Interview⚫︎スピンオフ

6,705 回視聴 2024/05/12

→チャンネルのメンバー(有料会員)になって、Arc Timesの運営を応援し、特典動画にアクセスしてください:    / @arctimes1   →寄付やカンパのお振込先は 三井住友銀行 神田支店(店番号219) 普通 3645392 アークタイムズ(カ まで、何卒よろしくお願いします! その他のご連絡は、arctimes2022@gmail.comへ 👉本編はこちら   「小島敏郎・小池百合子氏の「ウソ」/私が小池都知事を告発した理由/4年前、小池氏が私に語ったこと(司会・尾形×望月)】4/22(月) 20:45~ プレミア配信 https://youtube.com/live/vzPtn9DIrrQ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コスモタワーで夢洲&大阪万博の危険性を語るたつみコータロー

2024-05-12 21:07:25 | YouTube

コスモタワーで夢洲&大阪万博の危険性を語るたつみコータロー

4,958 回視聴 2024/05/11 コスモタワー展望台

大阪万博問題の現地視察に行ってきました。コスモタワーから日本共産党たつみコータローさんがコメント。 夢洲がいかに危険な場所であるかを解説された大阪カジノ反対連絡会事務局次長・中山直和さんのお話も衝撃的。 「1日1トン以上ものメタンガスが出ている夢洲」「避難計画もなく『半年間は災害が来んといてください』という神頼みしかない状況」 #日本共産党 #万博中止 #大阪万博


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

深掘り共産党 第6回 「希望がみえる経済プラン」

2024-05-12 21:01:50 | YouTube

深掘り共産党 第6回 「希望がみえる経済プラン」

2,659 回視聴 2024/05/11 にライブ配信

5月11日(土)19時~20時 ゲスト …大門みきし前参議院議員 パーソナリティー…すやま初美党県副委員長 司会…西山あさみ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルポ原発めぐり第一弾! 福井「避難計画は"絵に描いたもち"」<高浜・大飯・美浜> 20240331~0402

2024-05-12 20:56:54 | YouTube

ルポ原発めぐり第一弾! 福井「避難計画は"絵に描いたもち"」<高浜・大飯・美浜> 20240331~0402

1,100 回視聴 2024/05/12

新シリーズ、日本全国原発行脚!!  福井県は廃炉措置中を含めて15基もの原発が集中し、7基が稼働中。現地を訪ね、避難計画の空論ぶりをルポ。周辺住民は、原発事故が起き、災害で道路が寸断されれば、船で逃げろと行政の“作文”を押しつけられる。しかし、波が立てば船は出せず、風が吹くとヘリは飛ばない。浸水した海抜ゼロメートル道路を避難バスでどう逃げろというのか? 地震で壊れた家に「屋内退避」はできぬ……。原発5キロ圏内で暮らす住民とともに、いま、ここにある原発の危機を山岡淳一郎が確かめていく。 折も折、「老朽原発ただちに廃炉!美浜全国集会」の参加者約400人のデモに、右翼が街宣車で押し寄せ、「日本から出ていけ!」と叫ぶ。ヘイトスピーチを警察は看過する。大都市圏で消えた風景の再現か。 福島第一原発の廃炉作業は遅れ、全国の原発に使用済み核燃料は溜まるばかり。阪神淡路、東日本、熊本、能登半島、そして豊後水道と地震が続くが、政府は原発にしがみつく。割を食うのはいつも庶民だ。反対の声を上げにくい原発周辺地域で、脱原発のたたかいを挑む人たちのドキュメント。 撮影:2024年3月31日〜4月2日 案内をしていただいたのは、東山幸弘さんと石地優さん。 この後、第2回は、伊方原発と中間貯蔵施設候補地としてボーリング調査が始まった上関原発の予定地を回ります。 .............................. 番組制作は皆さまのご視聴とご寄付に支えられています。 ◆デモクラシータイムスへの寄付のお願い◆ ・三菱UFJ銀行 【支店】神楽坂支店 (店番号052) 【番号】普通 0462813 【口座名義】一般社団法人 デモクラシータイムス ・ゆうちょ口座/郵便局から 【記号】10130 【番号】94188041 【口座名義】シヤ) デモクラシータイムス なお、恐縮ですが、ご支援いただいた皆様に領収書をお送りしておりません。お手元の振込控え等でご確認いただきたくお願い致します。 ★クレジットカードでの寄付はこちらから https://democracytimes17.jp/?page_id=67 ★グッズを販売しています(グッズ1つにつき500円が寄付になります) https://suzuri.jp/DemocracyTimes .............................. 【YouTubeチャンネルと併せて、こちらもぜひ登録/フォローお願いします】 ホームページ:https://democracytimes17.jp Facebook:  / dtimes17   twitter:  / dtimes17   メルマガ:https://www.mag2.com/m/0001687521


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「第7次エネルギー基本計画」の議論開始に向けて議論の枠組みとプロセスを問う合同記者会見【2024/5/9】

2024-05-12 20:53:43 | YouTube

「第7次エネルギー基本計画」の議論開始に向けて議論の枠組みとプロセスを問う合同記者会見【2024/5/9】

289 回視聴 2024/05/12

■ 日 時:2024年5月9日(木)13:0014:00 ■ 場 所:霞が関ナレッジスクエア 3Fスタジオ ■ 登壇者: 00:00 ①吉田 明子 (国際環境NGO FoE Japan理事) 05:17 ②大島 堅一 (龍谷大学教授、原子力市民委員会座長) 09:36 ③明日香壽川 (東北大学教授、未来のためのエネルギー転換研究グループ) 15:48 ④松久保 肇 (原子力資料情報室事務局長) 18:37 ⑤桃井 貴子 (気候ネットワーク東京事務所長) 26:12 ⑥川﨑 彩子 (Fridays For Future Tokyo) 34:09 ⑦伊与田昌慶 (350.org Japanキャンペーナー) 39:54 ⑧吉田 明子 (国際環境NGO FoE Japan理事) ■ 主 催:原子力市民委員会、気候ネットワーク、原子力資料情報室、 FoE Japan、350.org Japan、Fridays For Future Tokyo、ワタシのミライ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デモクラシータイムス - YouTube

2024-05-12 20:48:19 | YouTube

デモクラシータイムス - YouTube


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本共産党 - YouTube

2024-05-12 20:45:51 | YouTube

日本共産党 - YouTube


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月12日 23年総人口、13年連続減 59万人少ない1億2435万人 - 日本経済新聞 (nikkei.com)

2024-05-12 20:33:57 | 未分類

23年総人口、13年連続減 59万人少ない1億2435万人 - 日本経済新聞 (nikkei.com)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月12日 鹿野川ダム 今後のダムからの情報に注意!|愛媛新聞ONLINE (ehime-np.co.jp)

2024-05-12 20:09:16 | 未分類

肱川ダム統合管理事務所 | 国土交通省 四国地方整備局 (mlit.go.jp)

 

トップページ | 肱川ダム統合管理事務所 | 国土交通省 四国地方整備局 (mlit.go.jp)

 

鹿野川ダム 今後のダムからの情報に注意!|愛媛新聞ONLINE (ehime-np.co.jp)

 

肱川ダム統合管理事務所より洪水警戒体制の通知が発表されました。

 

【発表内容】

 

 鹿野川ダムでは12日16時00分に洪水警戒体制に入りました。

 

 今後、ダムは洪水貯留に活用する空容量を確保するため、ダムへの流入量が増加するとダムからの流下量を徐々に増加させる予定です。

 

 今後の降雨状況やダムからの流下状況などに注意して下さい。

 

【洪水警戒体制に入った理由】

 

前線により洪水が予想されるため。

 

※この情報は「えひめ河川メール」を元に作成されています。

 

「えひめ河川メール」については下記の愛媛県のサイトを参照してください。

 

https://www.pref.ehime.jp/h40600/kasenalarm/h40600.html


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月12日 国民年金の納付期間5年延長、厚生年金の加入要件緩和… 政府、年金改革へ5項目検証(産経新聞) - Yahoo!ニュース

2024-05-12 19:33:14 | 未分類

国民年金の納付期間5年延長、厚生年金の加入要件緩和… 政府、年金改革へ5項目検証(産経新聞) - Yahoo!ニュース


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月12日 国民民主と連携し政権交代を 立民・安住氏(時事通信) - Yahoo!ニュース

2024-05-12 19:26:30 | 未分類

国民民主と連携し政権交代を 立民・安住氏(時事通信) - Yahoo!ニュース


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする