goo blog サービス終了のお知らせ 

まいにち、まいにち。

2人の子供の育児日記?そして私のまいにち。

今日のパンとお昼ごはん。

2008年04月16日 | パン
いい加減、ブログのタイトルを何とかしなくてはいけませんね・・・
もうとっくに産まれちゃってますので。


今日のパンはライ麦入りおからパン。
ちょっと黄色っぱいのはかぼちゃ、そんでもってレーズン入り。
もう、何でもとりあえずいれとけーみたいな。


ふわっふわ、うんまーい。
シッカリお昼食べた後にペロリと1個完食。
まだまだ余裕で食べれる感じだけど、ガマンガマン。
モネちゃんのおやつと明日の朝に食べよう!


それで、これがシッカリ食べた昼ごはん。
もじゃもじゃうどん
お皿に山盛り、ものすごい量です。
こりゃ、痩せないはずだね・・・
この他にも昨日の残りのぜんまいの煮物とか酢ごぼうとか、色々。

もうすぐ1ヶ月検診。
ようやく生活のリズムが落ち着いてきたような気がします。
2人いるとなかなか思うようにはいきませんが・・・
朝だいたい授乳で4時半ぐらいに起きるんですけどね、私はもうそこで起きちゃいます。
みんなが起きるまでの時間に、なるべく洗濯、簡単にお掃除、お弁当作り、朝ご飯の準備、そして夕ご飯のための煮物とか作ったり。
そうすると、結構ラクチンです。
早起き生活もいいかも♪

今日のパンとか。

2008年04月07日 | パン
はぁ~、2人同時にお昼寝しました。
その間に晩御飯の用意とか掃除とかやらなきゃいけないことは山盛りのはずなのに・・・
PCの前で現実逃避。

赤ちゃんの授乳にだいたい明け方4時から5時ぐらいのあいだに起きるんですよ。
そーするとね、モネちゃん私がそばにいないことをすばやく察知して起床。
今朝も5時から起きてました。
いつも寝ながら私の髪の毛とか引っ張りつつちゃんといるのか確認していらっしゃるんですよね。

ああぁ、眠い。


今朝のパン。
上田まり子の焼きたてパンlessonという本からホワイトブレッド。
黒ゴマ入り。


切ったところ。

昨日寝る前にHBにセットして朝焼き立てをいただきま~す。
おいしくて1斤食べれる勢い。
今の私の食欲なら軽いかも。


その後、またしつこくベーグル作り。
今日はココア
なんだけど、シワシワ・・・



プレーン以外はどーもだめです。
そろそろ重い腰をあげてご飯の準備とお掃除やります。

プレーンとレーズン入り。

2008年04月05日 | パン
今日はモネちゃん、久々のスイミング~。
3月の半ばからずっと行ってなかったのでかなりの久々。
旦那に連れて行ってもらいました。
ずっと家ばっかりなので、るんるんで出かけていきました。

私は静かーなおうちでゆっくりベーグル作り。



とりあえず、プレーン。
いつもは、『もねちゃんもこねこねしたーい。』と邪魔が入りますが・・・
今日は落ち着いてできました。



いつもよりはマシ?
時間もあったので今日は調子に乗ってレーズン入りも。



コチラは大失敗。
シワシワだし、おへそがナイ!!
でも、味はレーズンかなり美味い~♪
ちょっと味見のつもりが2個完食。
恐るべし食欲。



そのあいだ、こちらさんは爆睡。
HBガンガンまわしても、掃除機かけても全く起きず。

久々、ベーグル。

2008年04月01日 | パン


今日はかぼちゃベーグル。
かぼちゃパウダー入り。
2人一緒にお昼寝したのでその隙にチャチャッとできるベーグルを作りました



つなぎ目が上手くいってないし、かなり焼きムラ・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

赤ちゃんが産まれてもう2週間たちました。
あっというまに4月。
いいお天気で、サクラも咲いているのに家に閉じこもりっきり。
モネちゃんはちょっと可愛そうです。
母や旦那が休みの時には、お外になるべく連れて行ってもらっているんですけどね。

傷はだいぶよくなってきたものの、おっぱいの張るのはマダマダ続いてます。
入院中に比べたらかなり楽になりましたけどね。
でも、産後の回復は1人目よりかなり早い気がします。
2人目という余裕なのか、それともゆっくりなんてしていられないからなのかもしれませんけど・・・

早く1ヶ月検診にならないかなぁ~
4月になって暖かくなったとはいえ、まだまだ寒いです。
毎日シャワーだけが辛いなぁ。
お風呂に入りたーい!

今日のパンとか。

2008年02月26日 | パン
う~、寒い寒い。
今日は午前中はずっと、雪。
午後からも雨だし、お家でヌクヌクとぼんやり過ごしました。
今日は旦那が夕ご飯いらない日だったので手抜きしまくり。

パンなど焼いてみましたよ。
今日のは旦那が私の作るパンの中で唯一好きでよく食べるパン。


抹茶と甘納豆のパン。
豆少なっ!!!


『あたしも、まめはちょっとすくないとおもうわよ~。まぁ、たべるけどね。』


豆だけを先にほじって食べます。
レーズンパンとかもそう、まずレーズン。


あと、久々ベーグルも。
ちょっと焼き色薄めだが・・・

明日の朝はベーグルサンド♪

今までベーグルを茹でるときハチミツを使っていました。
ちょっと前にモラセスを輸入食品のお店で見つけたので即買い。

パッケージがウサギ。
かわいくないですか!?


蓋もウサギ。
あっ、逆さまだ。

モラセスだと、色つきのよいハリのあるベーグルができるらしいんですけど。
いつもと、そんなに代わり映えがしないような気が・・・
問題は私の腕の方のようです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

かなり今更なんですが、最近5本指靴下を愛用しております。
病院での母親学級に参加した時、助産師さんから妊娠中の冷えは大敵!
赤ちゃんのアトピーなどにも影響するというお話がありました。
特に足元を冷やすと体全体が冷えるから足下は暖めるようにとのアドバイス。
その時薦められたのが5本指靴下。

うちの母や妹はかなり前から愛用しているんですが私は未体験。
でも、履いてビックリ。
ものすごく暖かいですね。
もうフツーの靴下に戻れなさそうです。

朝、履く時に指を1本1本入るのにかなり苦労しますけどね。
きっと産んだ後も愛用し続けることでしょう。

今日はブレッチェン。

2008年02月22日 | パン

我が家では、おしりパン。
明らかに、粉ふりすぎ・・・
また、今日も待ちきれず後ろで待ってます。


『やきたては、あついのよねぇ~。』
でも、食べたい。


ガブリ。


口のまわり真っ白。

今朝は5時起き。
朝ごはんに焼きたてパンは間に合いませんでしたが、ご飯が終わる頃になんとか出せました。
モチロン、惣菜パン、コッテリ系好きの旦那は食べませんがね。

決してパンのために5時におきたのではありませんよ。
もう目が覚めちゃうんですよね。
早く起きちゃったし、パンでも焼くかぁみたいな。

夜中も眠りが浅いというかなんと言うか、何度も目が覚めてしまうんです。
体が赤ちゃんをお迎えする準備をはじめたのかしら~?
これからしばらくしたら、また夜中に3時間おきぐらいの授乳かぁ。
まだ3月って寒いだろうなぁ。

にんじんとレーズンの丸パン。

2008年02月16日 | パン

後ろにピンク色の影が・・・
すぐ食べようとスタンバイ中。

にんじんは金時にんじん。
うちの近所のスーパーほとんど金時にんじんが置いてないんですよね・・・
田舎だからかなぁ、だから見つけたら即買い。


カメラを出すと、必ずポーズ。
『ぱちっとして~』と要求しまくり。
家ではカメラ大好きっ子。

でも、外では・・・
先日スイミングで写真撮影があったんですよ。
(ちなみに去年の面白写真はコチラ♪)
全くダメです。
いつもニコニコでやってるプールもカメラマンのおじさんが来ると完全無視。
カメラの方も向かず、ニコリともしませんでした。
今のスイミングのクラスは2歳から4歳までのクラスなのでみんな結構ピースとかしまくりなんですけどね・・・
今年はどんな写真になるか楽しみです。


一緒にパン作り。

2008年02月14日 | パン
やばい、今日はバレンタインですね。
しかも我が家は入籍記念日でもあります。
まぁ、旦那は覚えてもいないだろうけど・・・
チョコは今年はありません。
だって、旦那の妹から早々ともらったロールケーキが冷蔵庫にドーンと1本あるし。
うちの妹からも、クッキーやらチョコやらの詰め合わせが・・・
私は今年は気持ちだけにしておきます。

でも、さすがに記念日なんで夜ご飯にはちょっと肉肉しいものを1品用意しておこうかな?
モチロン、旦那用に。


今日も朝からパン焼き。
我が家のアシスタントさん、大張り切り。
頑張って生地丸めてます。
私が作ってると絶対やりたがるので、本物の生地をちょこっと与えてます。
そうすると本人も満足で、かなりおとなしくやってます。


今日はフツーに丸パン。


ねじねじ~♪

我が家のパンは、だいたいおから入りか野菜入りです。
今日は、おからとかぼちゃパウダー入り。


自分で作ると美味しさも倍増。
昼ごはん後にもかかわらず、このサイズ完食。

最近かなり顔が丸くなってきたかも・・・

HBでにんじんパン。

2008年02月12日 | パン

『もねちゃん、パンたべたいよぉ~。』
待ちきれない手が出てます。
今日はHBでにんじんパン。
にんじんは金時にんじん。
オレンジがキレ~♪

少し前ですが、やっと新しいHBを買いました。
すごく悩んで結局、MKのHB-100にしました。
いやぁ~、いいね新しいのは!
今までは生地作りに2時間半もかかっていたのが、なんと40分。
パン作りがかなり手軽になりました。
買ってよかったよ♪

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

最近、お昼寝タイムがほとんどありません。
朝6時過ぎには起きるのに1日超元気。
臨月間近の私にはかなり辛いよ・・・
午前中にスイミングがあるときは、かなりプールで疲れるようでその時は1時間半~2時間ぐらい寝てくれるんですけどね。
それ以外の日は全然。

でも、さすがに夜ご飯の時間ぐらいになると睡魔が襲ってくるようで半目になりながらご飯のときもあります。
なのでお昼寝ナシの日は、6時前からご飯を食べさせ、その後スグお風呂。
8時前にはお布団へ。
そうすると私も楽チン♪
今日も7時半過ぎには寝ました。


朝ゴパン。

2008年02月10日 | パン

おから入りレーズンパン。
丸くのばしてカードで6つに切って焼くだけ。
今朝の朝ごはんです。

我が家はだいたい毎日朝はパン。
お弁当を毎日作るのでごはんはあるのですが、パン食。
モネちゃんもパンの方がよく食べます。

でも朝ってあんまり食べないんですよね・・・
うちだけかなぁ?
昼と夜は結構パクパク食べるんだけど、朝はあんまり食べないし時間もかかります。
なので、なるべく毎日ちょっとでも食べてくれるよう飽きないようにサンドイッチにしたり、ホットサンドにしたり、ホットケーキにしたりとか。
あとはフレンチトーストとか最近ではラウンドパンで色んなのを作ってます。
毎日飽きないように違うメニューにはしています。
それにヨーグルト、果物、牛乳ってパターンが多いです。
ヨーグルトはなぜかアロエが大好きで、そればっかり。
あの、口に入れたときのコリコリ感がお気に入りのようです。

みんなのおうちはどんな朝ご飯なのかなぁ?

うちの旦那は結構好き嫌いが多い人です。
チーズダメだし、クリーム系はほとんど食べません。
ちょっと変わったものを作るとお箸もつけないし。
旦那の実家もみんな好き嫌いが激しくて、お義父さんは魚がダメで焼き魚はかろうじて食べれるけど、生は無理、お寿司もダメです。
妹は肉が全く食べられない。
結婚する前に旦那の実家にご飯を食べに行ったら、家族みんながバラバラのものを食べているのですごく驚きました。
お義父さんが、揚げ物食べてて、妹は冷凍のドリアをチンしてたり。
他の人はまた違うもの食べてたり。
今でもそーですよ、だから何個も作るのが大変だからインスタントものがかなり多いんですよ。
インスタントがダメとは言わないけど、今って餃子の問題もあるし怖いですよね。
スーパーでも、最近はどれ見ても大丈夫かなぁって思っちゃうし。
中国産なんて書いてあると、安くても怖くて買えません。
なんかのTVで中国では野菜を洗剤で洗うってやってたし、あー恐ろしい。

って、話がそれましたね。
モネちゃんにはなるべく、好き嫌いなく育って欲しいなぁと。
嫌いなものがあるとこれから給食とかで困るし、みんなでご飯食べるときなんかにかわいそうですよね。
周りにも気を使わせちゃうし。
何でもパクパクよく食べる子になって欲しいなぁ。