goo blog サービス終了のお知らせ 

まいにち、まいにち。

2人の子供の育児日記?そして私のまいにち。

柿のパウンドケーキ

2005年11月14日 | ごはん


柿のパウンドケーキを作ってみました。
頂き物の柿がたくさんあったので。
Eレシピを見て作りました。
結構簡単にできておいしい
柿嫌いの主人も食べてくれました。
(柿に気がつかなかっただけかも・・・)

今日は、保健センターで毎月1回あるベビーマッサージに参加してきました
モネちゃんはとっても気持ちよさそうでご機嫌でした。
これからもでやってあげよっと。

かんたんパン

2005年11月11日 | ごはん
村上祥子さんの『まぜて・焼くだけ・パン』を買いました。
本のお値段も最近の料理本にしては780円と安くていいです。
ホントに簡単でした。
朝ごはんの準備しながらできました
発酵もないし、薄力粉で作るホントにお手軽なパンです。
昨日はレーズンたっぷりブレッド、今日はバナナのっけブレッド作ってみました。
おいし~いです。
主人にも好評です。
でも、見た目がいまいちなんです・・・
見た目よくできたらここにUPしようと思います



唐芋レアケーキ

2005年11月02日 | ごはん
今日もいいお天気
お洗濯日和です。
モネちゃんが我が家にやってきてから、毎日の洗濯の量がものすごいです。

義妹にお土産でいただきました。
羽田空港のJALUXの売店で売ってるらしいのですが、義妹は大丸の限定販売で買ったそうです
紫芋がおいし~い。
色んな食べ方があるらしいですが、私は冷凍にして食べてます。
10個入りだったので、毎日主人と1個づつ食べてます

授乳中だとどれだけ食べても体重が増えないのをいいことに毎日食べまくりです



チーズケーキ

2005年10月22日 | ごはん
石田ゆり子さんの本から、チーズケーキ作りました。
材料をメジャーカップに入れて、バーミックスでガッーと混ぜて焼くだけ。
超簡単。
しかも、味は結構おいしかったです。
洗いものも少なくてお片づけもラクチン♪
今度、お友達のおうちに遊びに行くとき作って持っていこうっと。



函館牛乳なめらかプリン

2005年10月21日 | ごはん
北海道大物産展に行ってきました。
モネちゃんと母の3人で。
モネちゃんは抱っこひもで連れて行きました。
広告に載っていた、10時から100個限定の『函館牛乳なめらかプリン』294円を目的に行ってきました。
30分前に着いたんですが、すでにお店の前はかなりの人。
みんな広告を握り締めてました。
(私もですけど・・・)
オープンと同時に入店。
みんなすごい勢いで店の中に突入!!
モネちゃんを、抱っこしつつもなんとか列に並ぶことができ無事購入。
六花亭のバターサンドやロイズの生チョコレート、白い恋人などなど色々ありましたが、あまりの混雑のためもうあきらめました。
それにしてもかなり疲れた。

夕食後に主人と早速食べてみました。
もう、おいしすぎ!!
すごくなめらかで、濃厚!!
2人ともパクパクとものすごい勢いで完食。

ビンもかわいいし、お気に入りです。
花瓶にでも使えそう。


コーヒー牛乳プリン

2005年10月14日 | ごはん
我が家の定番おやつです。
毎日必ずといっていいほど冷蔵庫に入ってます。
超簡単なので忙しい朝でも、ちょこちょこっと作れます。
ノーマルな牛乳プリンにしたり、ココアプリンにしたり、抹茶ミルクにしたりと気分によって色々です。
でも、主人が好きなコーヒー牛乳プリンが一番登場回数が多いかな?

今日のモネちゃん。
寝返りしようとがんばってます。
もうあと少しです。
がんばれ~

バナナとナッツのケーキ

2005年10月12日 | ごはん
今日は、たかこさんのレシピでバナナとナッツのケーキを作りました。
たかこさんのレシピは簡単でおいしい。
主人にも好評です。
中でも、このバナナとナッツのケーキはよく作ります。
レシピでは、バナナとくるみだけですが、私はいつもレーズンもたっぷり入れます。
焼きたてより、一日たってしっとりしたのがおいしいです。
ついつい、食べ過ぎてしまいます。
未だに、妊娠前の体重に戻らないのに・・・
食欲の秋ですね。
授乳中だと、どんなに食べても体重が増えないので食べまくりです。

長ひじきと大豆のサラダ

2005年10月10日 | ごはん
今日は、天然生活のレシピから長ひじきと大豆のサラダをつくってみました。
大豆は水煮缶を使うし、簡単です。
レシピでは、きゅうりを入れていたんですが我が家のはなし。
(冷蔵庫になかっただけなんです・・・)
パセリは畑にはえてたものをとってきました。
簡単なのに結構おいしい!!
我が家の定番に決定です。


明宝ケチャップ

2005年09月11日 | ごはん
お土産に明宝ケチャップをいただきました。
これ、ホントおいしいですよね。
我が家は、これで野菜炒めを作るのが好きです。
おいしいからついつい使いすぎちゃうんですよねーー。
フツウにハンバーグとかにかけてもおいしいし、ミネストローネにも使います。

今日は友人が子供服のお店をはじめてので、開店祝いにお花をもって遊びに行ってきました。
子供服って、小さくってかわいくてついついサイフのヒモもゆるみがちです。

三つ子パン

2005年09月10日 | ごはん
今日の朝ごはんのパンです。
私の手作りです。と、言いたいところですが、
妹の手作りです。
妹は、とっても器用なんです。
お菓子も、パンもお料理もとっても上手。
おまけに、服飾専門学校に行って、アパレルの会社で働いていたのでソーイングもとっても上手。
いつも色々つくってもらってます。
私はというと・・・
お菓子は混ぜて焼くだけの簡単なものしか作れませんし、お裁縫も超苦手。
こんなんじゃ、いいママになれないかなぁ。