goo blog サービス終了のお知らせ 

まいにち、まいにち。

2人の子供の育児日記?そして私のまいにち。

毎日泣かされまくり。

2008年04月15日 | ごはん

四六時中ちょっかいかけまくり。
寝てれば『ねちゃだめぇ~』だし、夜寝る時は『もねちゃんのとなりに!』だし。
かわいがってくれるのは嬉しいんですが、かなりヒヤヒヤもんですよ。

ちょっと目を離すと・・・

必殺、押さえ込み!?
体の上を飛び越えて遊んでいたり、頭をなでていると思いきや、柔らかいペコペコした部分を押さえていたり。
危なっかしくてしょうがない。
仲良く遊べるようになるのはいつ?

常に泣かされています。
男の子だからかもしれないけど、とにかく泣き声にものすごい勢いがあるし、声がでかい。
大汗かいて、顔真っ赤にして、毎日ギャンギャン泣いています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



こちら、今日のなんちゃってベジタリアンの夕ご飯。
●おからのソーセージ
●にんじんピーマンじゃがいもの塩昆布炒め
●じゃがいものおかか煮(にんじん、タマネギ入り)かなりのつゆだく。
●またか!切干大根の酢の物
●酢ごぼう
●ぜんまいの煮物
●お味噌汁(にんじん、タマネギ、キャベツ、ナメコ)
●ごはん(やずやの十六雑穀)

モチロン、ごはんはおかわり。


今日の一押し。
おからのソーセージ。
またまたコチラの本から。
おからで作ったなんちゃってソーセージなんですが、かなり面白い食感。
でも、うんまーい。
モネちゃんも気に入ったようで2本完食。
遊びにきた母にあげたら、何コレ?おいしい~♪とこれまた好評。

子供ってソーセージ好きですよね!?
うちは大好きですよ。
でも、ソーセージって添加物とか保存料気になりますよね。
このおからソーセージなら安心です。
これなら、お好きなだけどうぞ~って感じです。

あ、でもうちの旦那の反応はどうかな?

今日のお昼ごはんとパン。

2008年04月13日 | ごはん
妊娠中に14キロも太ってしまったダメな私。
退院してからあっという間に、8キロやせたものの、そこからなかなか減る様子がありません。
いまだに妊娠前からプラス5キロ。
体重計にのるのも嫌になってきましたよ。
おやつも全く食べてないし、お野菜生活なのに・・・
やっぱ食べる量がハンパないからでしょうね。
きっと。

そんな私の今日のお昼ご飯。

ハヤシライス。
またまたコチラの本からです。
具は切干大根とタマネギのみ。
肉がはいってないのに、これまたうんまーい。
切干好きの私にはたまりません。
しかも10分ぐらいでできました。
ご飯が進みすぎて困ってしまうほどです。
旦那にもかなり好評。
「これで肉が入っていれば、最高だねぇ~」って。


パンも焼きましたが、形がどーにもこーにも・・・
でも味はよし。
おから入りです。
私朝ご飯に3つ食べましたよ。
たぶんこれがやせれない原因でしょう。

なんちゃってベジタリアン?

2008年04月11日 | ごはん

今日のモネちゃんと私のおやつ。
カボチャときなこの茶巾。

こんなに小さい一口サイズ。
かぼちゃときなこのみ、で素朴なお味。
モネちゃんはカボチャはそのままだと食べれないけど、これならパクパク食べれちゃいます。
コチラの本のレシピから。
この本最近買ったんですが、かなり大活躍。
野菜ばっかりのベジタリアンレシピなんですが、どれもこれも簡単でしかも美味しい~。
冷蔵庫の中にあるものでできちゃうものばかり。
レシピ本ってだいたいが数点作ってあとは眺めてるだけってのが多いんだけど・・・
(っていうか、そんなのは私だけ?)
これは作りたいものも沢山、そしてスグ作れるものばかり!
ブログの方も大好きでよく見てます。


今日のお昼ご飯。
本の中から、人参パスタ。
人参だけなのに、うんまーい!
しかも超簡単。
後は昨日の残り物。

切干大根とピーマンの煮物。

そんでもって、こっちは切干大根の酢の物。
たしか、はなまるマーケットで見たレシピ。
ものすごく美味しいので我が家の食卓にかなりの率で登場。

っていうか、切干大根かぶってるけど、いいの。いいの。気にしない。

産後はかなり野菜中心のメニューです。
母乳のためにね。
お肉などの脂っぽいもの、揚げ物、デザート類、冷たいものなどは×。
おっぱいが詰まりやすく、乳腺炎になってしまうので、恐ろしくて食べられません。
なので、必然的に野菜ばっかし。
でも、旦那はやはりそーゆーガッツリ系が好きなので作りはしますが私は見てるだけ~。

私はおっぱいが出すぎるため、食事に気をつけないといけませんが、出なくて悩んでいる人も野菜中心の食事に切り替えることで母乳も出やすく、質のよいおっぱいが出るそうです。
(桶谷のマッサージの先生談。)
それに、妊娠中太りすぎてしまったという私のような人にもオススメです。


Izumimirunの「vege dining野菜のごはん」






バナナとリンゴで。

2008年01月21日 | ごはん

また、太る素を作ってしまいました・・・ヾ(_ _。)
バナナとリンゴのコンフィチュールです。
いがらしろみの果物でつくるコンフィチュールを参考に初めてやってみました。
この本、色々な果物で作るコンフィチュールがのってるんですが、どれも美味しそうで簡単そうなので作ってみました。

バナナのジャムってちょっと「えっ!」って思ったんですが、本にはバナナだけのとか、キウイとバナナとか、バナナとオレンジとか、紹介されていたのでリンゴでもいいかも?早速作ってみました。

味はかなり、グーです。
リンゴとバナナがあいますよ。
いっぱい作ったけど、すぐなくなりそうな予感大。
パンにドサー、ヨーグルトにドサーとのせて食べています。



次はキウイのジャムを作ってみよっと。



肉まん。

2007年12月13日 | ごはん

お昼ごはんに肉まん。
肉まん、初めて作りました。
包み方が超ヘタクソなのは、初めてということでお許しを・・・
もう、はじっこに小さいお手手がでてますね。
6個作って家族3人でぺロっと平らげました。
(モネさん中身はお好みでなかったようで皮のみノ( ̄0 ̄;)\)


中身はこんなん。
彩り悪いですが、ブタと玉ねぎのみのシンプル。
うんま~い。
レシピはコチラの本を参考に。
美味しすぎて、もうスーパーの冷凍モノとかは買えません。
自分で作っといて自画自賛。

あっ、明らかに食べすぎ・・・
でも、にちおー妊婦として毎日のご飯も気をつけてはいるんですよ。
7ヵ月半ですでに7キロも太っているため(ヤバイ、1ヶ月1キロペースだ!)、夜は基本的にノンオイルで。
お野菜かなりたっぷり。
前回の妊娠ではトータル15キロも太ったので今回はなんとか10キロ以内におさめたいのですが・・・
大丈夫か、私!?

手作りプリン。

2007年11月05日 | ごはん

プリン大好きなモネちゃんのために作りました。
お砂糖かなり控えめのプリン。
(旦那から茶碗蒸し?のクレームあり。)
毎日手作りおやつってわけにはいかないけど、なるべく作ってあげたいなぁと思ってます。
かんたんなものばかりですけど・・・
市販のプリンもおいしいのですが、私にはどーも甘すぎて。
しかも私カラメルが苦手なんですよ。
なので当然カラメルもなし。
ホントにシンプルなプリンです。
でも、『ぷりん、おいしいねぇ~♪』なんて言ってくれると嬉しいです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日はインフルエンザの予防接種に行ってきました。
風邪っぴがいっぱいの病院へ(;´Д`A ```
どーかうつってませんように。
私は妊娠中は接種できないので手洗いうがいで予防しないと。
インフルエンザの予防接種も今なら比較的空いてると思いますので皆さまお早めに。

きなことごまのバークッキー。

2007年06月04日 | ごはん

今日のおやつは、きなことごまのバークッキー。
ちっちゃなスティックケーキのレシピブックという本の中から。
久々のお菓子作りかも。

出産後、おっぱい効果!?で以前より-2キロの体重。
が、しかし・・・
断乳したとたん、じわりじわりともとの体重に近づいてまいりました。
このままでは、更に太ってしまう可能性大。

こんなの食べている場合でない?
でも、これがサクサクとして次々手が伸びてしまう美味しさ♪
やばい、やば過ぎる。

明日から、おやつ控えます。
(たぶん・・・)
食べないじゃなくて、控えるってところがポイント。


モネちゃんのコップはハイジの。
たしか、ファミマでもらったヤツ。
このコップをモネちゃんは、『ペーター、ペーター』と言ってかなり愛用。

ケンタッキーの・・・

2007年04月06日 | ごはん

ケンタッキーのビスケット風!?
見えない?
ただのスコーン?



ケンタッキーといえば、ビスケット。
おいしいよねぇ~♪
行ったら絶対頼むもん。
メイプルシロップ、たら~っとかけて。

今朝は焼き立てを食べました。
やっぱ、焼きたては最高。

モネちゃんは、朝起きるとだいたい『しっこ、しっこ。』って言いながらオムツを持ってきます。
今朝もそうやって言いながらオムツを持ってきた。
いつものように変えようと思って脱がしたら、そのまま逃亡。
ノーパンのままベッドの上で、シャー・・・
「コラ!」って怒ったら、『ごめ~ん。』って一言。
まぁ、そんな風に素直に謝られると許さないわけにはいきませんね。

最近はちゃんと話してることも分かるし会話になってきたなぁ。

マフィンとベーグル

2007年03月31日 | ごはん


『シカシカシカ。』

今月のしまじろうのおもちゃハミガキわんわん。
毎日熱心に『シカシカ。』と言いながらハミガキ。

今日はスイミングの日。
張り切って行ったら休講日でした・・・
体操場電気付いてなくて、真っ暗。
モネちゃんも超ヤル気だったので、あれ?(・_・?)って感じでした。
ちょっと恥ずかしくて、コソコソと帰ろうと思ったら、私のように間違えてきてしまった人がもう1人。
私だけじゃなかった~と、ちょっと安心?

そのまますぐ家に帰りました。
お昼までに時間もあるし、お外へ。
天気もイマイチだし、ちょっと寒いけど子供は元気イッパイ。
そんで、ご飯食べたらすぐネンネ♪



パインとレーズンのマフィン。
ホットケーキミックスを使ったので楽チン。



積み木ですか!?

そんでもって、黒ゴマときなこのベーグル。
全然分かんないけど・・・



あら、倒れた!


オールブランとレーズンでクッキー。

2007年03月07日 | ごはん


久しぶりにお菓子を作りました。
ケンタロウさんのコチラの本を参考に。

オールブランとレーズンたっぷり。
レシピでは、好きなシリアルとあったんですが、我が家にはオールブランしかなかった・・・
それに、ホントはレーズンじゃなくてナッツ。
粉も小麦粉じゃなくて全粒粉使用。
砂糖も控えました。
レシピを参考どころか全く無視ですね・・・
でも、食物繊維たっぷりで美味しくできました。



今度はレシピどうり作ってみます。

プールの写真ですが、結局我が家は4枚購入。
でも、1枚700円なので2,800円。
高いなぁ。
全部で20枚ほどあったんですが、厳選しました。
他の方に聞いてみたら、みんな結構買ってるんですよね~。
4枚なんて少ない方でした。
みんな10枚ぐらいはザラで、なかには全部買ったわよと言うツワモノも。