goo blog サービス終了のお知らせ 

まいにち、まいにち。

2人の子供の育児日記?そして私のまいにち。

うなぎ大好き。

2007年07月09日 | お出かけ
日曜日は旦那の家族と熱田神宮のすぐ近くにある蓬莱軒といううなぎ屋さんに行きました。
ここのお店、超美味しいとかなり有名なお店です。
11時半開店なので、絶対みんな並んでると思い11時にはお店に着きました。

が、時すでに遅しかなりの長蛇の列・・・
しかもここに見えてる他にお店の中に広い待合室のようなところがありすでにそこは満室状態。
みんないったい何時から並んでいるんだ(-_-;)
入り口にお店の人がいて名前と人数を言うと1時間待ちとのこと。
お店は大体100席ほどあるそうですが、すでにそれ以上の人が並んでいるということ。
すごい、すごすぎる。
仕方がないので時間まで熱田神宮へ。
昨日はすごく暑い日だったけど、木がいっぱいですごく涼しい~♪
マイナスイオン浴びまくり。

やべぇ、登ろうとしてるよ・・・
なんとか1時間、熱田神宮で過ごしいざお店へ。

1時間待って、食べたのがひつまぶし。
見て見て、一面うなぎ!
しかも、ご飯とご飯の間にもうなぎ、2段重ね。
これで1人前、2,650円なり。
結構っていうか、かなり高いでしょ!?
でも、お客さんのほとんどがこれを注文。
最初は、このまま食べて、次に薬味(ねぎ、わさび、海苔)をかけて食べ。
最後はお茶漬けにするの。
どれも美味しすぎ、私はお茶漬けが好きかな。

モネちゃんは、うなぎは大好き。
子供はフツータレご飯が好きって言うけど、モネちゃんはうなぎが好き。
タレご飯には興味なし。
ひたすら『しゃかな、しゃかな』と言いながらうなぎを食べていた。
なんちゅー贅沢もん。
うなぎの半分異常はモネちゃんのお腹へと消えていった。
ママはタレご飯のお茶漬け。

帰りは、高島屋でお買い物♪
と思い行ったがあまりの混雑ぶりに何も買わず。
セール中だもんね。



さくらんぼ狩り(ママお留守番)

2007年06月25日 | お出かけ

先日モネちゃんがさくらんぼ狩りに行ったときの写真です。
(↓の記事を参照)
『ママ~』と1度も言うこともなく、超ルンルンで1日を過ごしたそうです。
バスの中ではリンゴジュースを飲みまくり、海老せんべいを食べまくり。
移動中はすたすら寝ていたらし。
もちろんSAではオモチャを買っていた。
行きと帰りで2つも!
お昼のバイキングは素麺とカレーのみ食べていたらしい。

初めてのさくらんぼ狩りでは、やたらさくらんぼを取るものの、
口に含み美味しい汁だけ吸って出していたそう。
なんちゅうー、ゼータクもの!(;`O´)o
さくらんぼは、佐藤錦。

夕ご飯は釜飯だったらしいが、その時間モネちゃんは寝ていたため
家に帰ってきてから食べ、パパとお風呂に入り、『ママ』とは一言も言わず寝たらしい・・・

ちなみに私はお友達の2次会にでかけておりましたが、
2次会で大いに盛り上がり3次会へ。
帰ったら午前2時でしたヾ(´▽`;)ゝ
まぁ、たまにはいいよね!?

動物園に行ったよ。

2007年05月30日 | お出かけ
名古屋の東山動物園に行ってきました。
平日だし、すいてるかと思いきや遠足とかの保育園児たちで超混雑でした。

まず、スカイタワーにのぼって動物園を一望。

タワーから見た動物園。
結構高いでしょ!?

モネちゃんは、動物園ってことでパンダTシャツ。
帽子は途中で忘れたことに気がつき西○屋で購入、499円。

これ、すごくないですか!?
別に芸するゾウとかじゃないですよ、フツーのゾウ。
イキナリ立ち上がって、上の木を食べ始めました。
なかなかこんな姿、サーカスとかじゃないと見れませんよね。

そんでもって、次。
超活動的なコアラ。
コアラってフツー木の上でずーっと寝てるイメージなんですけど・・・
ヒョコヒョコずっと歩き回ってました。
このコアラの前だけ、すごい人・人・人・・・

そのほかにも、ライオンがすごく近くで見れるガラス張りの部屋があったり、
キリンの目線から見られる展望台があったりとかなり楽しめました。


お外で食べるご飯は美味しいね♪

石垣島3日目。

2007年05月23日 | お出かけ

石垣島は3日目も晴れ♪
午前中は、カビラ湾のグラスボートツアーに行ってきました。
と言っても、ホテルから車で10分ほどのところですけどね。

非常に分かりにくい写真なんですけど・・・
船の下がガラス張りになってて、海の中が見えるようになっています。
沖からほんの数メートル行っただけで、お魚が沢山。
結構キレイでした。
私はダイビングをするので、グラスボートから魚を見てると潜りたい欲求がムクムク。
モネちゃんは、『さかしゃん!(さかなさん)』と言って大興奮でした。

これまた超分かりづらいんですが、良く見ると真ん中に2匹ニモ(クマノミ)がいます。
ニモは、石垣島にも以前はもっと沢山いたそうです。
でも、映画が大ヒットしたおかげで、ニモを捕まえて持ち帰る人が増え、
激減してしまったそうです。
こーやって人間が自然を壊していってしまうんですね・・・
残念です。

昼食を食べお昼寝してからついに海へ。

砂浜はすごく嫌がったんですが、もう無理やり抱っこして足の付かないところまで連れて行きました。
そしたらもう全然へっちゃらですよ。
プール同様、大喜び。
私もシュノーケリングできました。
膝ぐらいの深さなんですが、魚がスゴイ!
さすが石垣島。
午前中のグラスボートよりずっと楽しかったです。
モネちゃんは、海の水をちょっと飲んでしまい、おもいっきりむせて昼のカレーを吐いてしまいました。
でも、そこにすごく魚が集まってきてビックリw(゜ー゜;)w

海の後は、結局またプール。
プール入りに石垣島に来たようなもんですよ。

その後、旦那と交代でモネちゃんの見ててスパへ。
30分の足のマッサージをしてもらいました。
キレイな海を見ながらのマッサージ最高です。
でも、足裏はちょっと痛かったです。
痛いのは体が弱っている証拠、私は肩と背中がこってると言われ、
旦那は内臓が悪いと言われました。(かなりあたってるかも。)
30分で5,000円ほどでした。
私より、旦那がかなり気に入ったようでまた明日も行こうかなーなんて言ってました。


『もしもし、あたち。』

石垣島2日目。

2007年05月16日 | お出かけ
石垣島2日目は、晴天。
もう石垣島はすっかり夏でした。
朝からさっそくプール♪

『女はやっぱ美白よね。』

帽子はスイミングの、腕の浮き輪も持ってきました。
『ばちゃばちゃ~♪』って言いながら大はしゃぎ。
午前中ほとんどプール遊び。

水中写真。

お昼ごはん。
食事は全食ビュッフェですが、昼はカレーやハヤシライスがいつもあったのでモネちゃんはだいたい『カレ~♪』
お腹いっぱい食べたら即寝。
そして起きたら今度は海へゴーゴー!!!

ビーチのベンチの上から動けません・・・
まず、砂浜がもう嫌がって、『ばっちい、ばっちい。』って。
来る前に砂場で慣れさせるべきだったかも。
結局、海には全く入れず、またプール。
せっかく石垣島まできたのにぃ~。
  
プールの後はバーでお茶。
乙女はお茶するのが好きなんです。

初めての卓球?
卓球台が4台ぐらいあって常に大盛況。
卓球って温泉旅館っぽくないですか!? そー思ってしまうのは私だけ?

南国っぽい花があったので一緒に写真を撮ろうと思ったのに・・・
『イヤーーーーー』って思いっきり拒否。

結局2日目は、朝ごはん→プール→昼ごはん→昼寝→プール→夜ごはん。
とっても充実した1日でした。(モネちゃんがね。)


石垣島1日目。

2007年05月12日 | お出かけ
出発の日は朝から大雨。
家を5時半に出ていざセントレアへ。
途中もずーっと雨だし、風も強くて飛行機大丈夫!?ぐらいの天気の悪さでした。
7時過ぎにセントレアに着いてまず朝ご飯を食べました。
その後、出発時間まで時間があったのでブラブラ~。

『ほーき、ほーき。(ひこうき、ひこうき。)』
と、ずっと言ってました。

こんな感じの子供スペースがあり、助かりました。
ここでかなり遊んだ。

滑り台がお気に入り。
ここから、離すのが大変でした。

飛行機はセントレア→那覇(2時間)那覇→石垣島(1時間)と乗換え。
初めての飛行機だし、飛ぶときとか耳痛くならないかとか心配してましたが、
全然大丈夫。
『こわい、こわい。』とか言ってましたが、全然楽しそう。
絵本読んだり、おもちゃもらったり、ジュースもらったり、機内を散歩。
そして、あと15分で到着って時にお昼寝。

ホテルへは2時過ぎに到着。
雨は降ってないものの、結構肌寒い。
バー&カフェのようなところで、焼きそばやおにぎり、ピザなどで軽くお昼。
その後お部屋でダラダラ。
1日目は天気も悪く、写真もこの3枚しか撮っていませんでした・・・
6時半から夕ご飯(ビュッフェ)。
お部屋に戻って9時前には就寝。
いつもと違うところだし、興奮して寝ないかな?とか心配しましたが、
モネちゃんも長旅でお疲れのようでした。

明日からはプール三昧です♪

石垣島に行って来ました。

2007年05月10日 | お出かけ


ただいま~。

3泊4日で石垣島に行って来ました。
ホテルはクラブメッドの石垣島カビラです♪
私たちは2度目です。
クラブメッドはすごく過ごしやすいんですよ。
全世界にあるリゾートホテルなんですが、食事が全食ついてて、ビュッフェスタイル。
アルコール類も代金に含まれるんです。
食事が旅行代金に含まれているので、ホテルではお金を出すときがないので楽チン。
海は目の前で、ものすごく広いプライベートビーチ。
プールやバー、フィットネス、テニス、アーチェリー、サイクリングなどなど。
エステやネイルサロンも。
(これは別料金ですが・・・)
オススメのリゾートです。

モネちゃん、旅行の為に水着新調。
GAPのです。
ちょっとリゾートっぽいでしょ!?
せっかくのキレイな海だったんですが、モネちゃんが海嫌がりました。
普段プールで慣れているので、砂浜がダメみたい。
足が汚れるのがものすごーくイヤみたいで、『ばっちい、ばっちい。』
って言ってずっと抱っこでした( ̄Д ̄;)
海に入っちゃえばなんとか大丈夫なんですが、滞在中はプールに入り浸りでした。

昨日帰ってきたばかりで、まだ荷物が全然片付いてませ~ん。
朝から3回お洗濯。
写真の整理したら、また旅行レポします。


ナガシマリゾート

2007年05月01日 | お出かけ

『あたいの車に乗ってかない?』

ゴールデンウィーク初日。
ナガシマリゾートに行って来ました。
旦那の家族も一緒。
まずは遊園地でハッスル!
これ100円入れると動く車なんですけどね、入れて動かしたらすごく嫌がった。
動かないときは楽しそうに乗ってました。



メリーゴーランド。
これは大興奮。
最初、危ないからと思って私が後ろに乗ったら、『イヤーー!』
と怒って降りろと言われ、1人で乗ってご満悦です。

1時間ぐらい遊園地で遊んでから、アウトレットでお買い物~♪
京都で何も買えなかったので今日こそ!
と意気込んで行ったんですが、また抱っこ攻撃で何も買えず。
旦那はちゃっかりTシャツゲット。

その後湯あみの島へ。
温泉で~す。
すごく広くて色んなお風呂がありました。
モネちゃんはスイミング感覚で楽しそうでしたよ。

連休初日だったけど、すごく空いててよかったです。
旦那の会社でタダ券をもらったしね。
ご飯もついてた♪



ご飯食べるところで歌謡ショ-みたいなのがやってたんですけどね。
良く分からない演歌歌手が歌ってましたが、モネちゃんそれ見て大興奮でした。
『わぁ~』とか言いながら拍手喝采。

帰りの車では、チャイルドシートに乗せたと思ったらもう寝てた。
我が家のGWはこれで終了です。
旦那は休み中ずーっと仕事。
でも、GWあけにまた旅行(o ̄ー ̄o) ムフフ♪

三十三間堂。

2007年04月28日 | お出かけ
京都動物園の続きです。
お昼はmealMUJI。
またかよ!って言われそうだけど、子供連れにはもってこいです。
トリップトラップもあるし、メニューも野菜豊富で助かります。
色々選べるし、子供連れのお客さんが多いので気が楽です。
その後、高島屋や阪急などブラブラ。
モネちゃんの服や靴、水着などお買い上げ。
(1歳にしてすでに水着3着持ってます。)
旦那は1足2万6千円する靴を2個買い。
全く同じものを。
私はと言うと、何も買えず。
モネちゃんが『らっこ、らっこ。(抱っこ抱っこ)』と言いまくり。
何も見れず、不完全燃焼です。


その後、三十三間堂へ。
仏像がたーーくさん、あるお寺です。
こんなん。

撮影は禁止なので、画像は借りてきました。
ものすごい数の仏像に圧巻。
モネちゃんはちょっと怖かったらしく、ずっと『らっこ(抱っこ)』でした。


早速、お水遊び。
お庭は広くてキレイ♪
修学旅行生で賑わっていましたよ。
この後、服がビチャビチャになり退散。

そして、旦那の会社の保養所にお泊りしてきました。
2日目は、道の駅に寄っただけです。
抱っこしすぎで筋肉痛です・・・

京都動物園。

2007年04月27日 | お出かけ


みなさん、こんにちわ。
家族で京都動物園に行ってきましたよ。
平日ということもあり、ガラガラ~。
小さめの動物園なので、1周しても1時間ぐらいで回れるぐらいの広さです。


まずはモネちゃんの大好きなゾウ。
ぞうさんの歌は完璧です。
私にしか分かりませんけどね・・・


シマウマ。
結構、近くで見えました。
モネちゃんは、『パッカパッカ♪』
でも、ちょっと近すぎでビビッてます。


私のお気に入り、マンドリル。
意外とかわいいヤツです。
この顔から目が離せません。


こんな乗り物にも乗りました。
私が乗せてあげたのではありません、モネちゃん自ら乗りたいとダダコネまくり。
自我が芽生えてまいりました。


旦那のお気に入りの孔雀。
羽、全開。


『おいで~♪』
でも、ハト来ません。
私たち餌もってませんので・・・


『よしよし。』
ペンギン、もちろんにせものです。

写真にはありませんが、今回モネちゃんがイチバン喜んだのはカバです。
カバの檻の前から前からなかなか離れませんでした。
帰りの車でもずーっと、『カバカバ』言ってました。