外国サイト 2010年04月13日 | サイトの紹介 外国サイトで面白いのを見つけました 長崎ランタン祭りの雰囲気が忘れられず 今年も行って来ました 小さいながらも楽しみにしていたアマリリスの花が咲きそうです パソコンを7に変えたら~タグも思う様にならず 3枚並べてしまった 3月の卒業シーズンになるとアチコチで見られる羽織袴姿に携帯 今風ですね
外国のサイト2 2009年02月25日 | サイトの紹介 外国のサイトでたまごっちのつもり タマゴ型に切り抜きたい方は こちらをお使い下さい 阿蘇の風景をバックにマーキーで遊んでみました < < 阿蘇の風景には必ずと言って良い程赤牛&馬が登場します ワンちゃんが野山を駆け回るのは元気があって良いのですが 車道でもない所を車が走ったら~牛は何と言って嘆くと思います たぶん『モウ~良い加減にしてよォ』ではないかと思うのですが… 因みに笑う時は足を口に当ててウッシッシ~ 本気にせんといてな 上は騒々しいなぁ~ こっちは眠たくてたまんないのに ふふっ 本当に眠たそうですね 今日はここら辺りでゆっくりさせてあげましょうかね アニメは GIF アニメ・キャッスルより
カレンダー作成と外国サイト 2008年10月09日 | サイトの紹介 以前から~カレンダーを作成してみたかったのですが エクセルもワードも苦手で他の人のを眺めているだけでした…が チーコさんが紹介された外国サイトは簡単にカレンダーが作れます マウスオンで <> marucoさんのお世話で遠藤さんの写真をお借りしました 他の写真を見たい方は marucoさんのブログのカテゴリ 富士山をクリックすると遠藤さんの素晴らしい写真が見られます カレンダーの作成方法 (1)上の外国サイトをクリック→参照をクリック→ (2)好きな画像を選んでアップロードをクリック→こちらの 画面 に 画像が大き過ぎて此処に表示されないので一寸見にくいですが (3)幅①と高さ②で画像の大きさを決めます (4)大きさを変えない時はクリア③をクリック (5)1ヶ月分④の10月⑤にしました (6)文字サイズは大⑥にして背景が白なので文字の色⑦は黒に (7)表示位置⑧は下の中央の方が収まりが良かったので (8)今回はフィルター⑨は使いませんでしたが鏡像は写真が逆になります (9)後は⑩の以上の内容で作るをクリックで出来上がりです 私は幅800高さ600でカレンダーを作り→デスクトップに 毎日見るのでカレンダー代わりにもなり重宝しています デスクトップに画像を貼り付ける方法 スタート→コントロールパネル→画面をダブルクリック→ 画面のプロパディのデスクトップ①をクリックすると下の図が出ます 参照②をクリック→保存していた800 600の 画像を出す →デスクトップのアイコンに邪魔にならない様に中央に表示③します 後はオッケーボタン⑤をクリックで画像が貼り付けられました 因みに上のカレンダーの画像はusakoさんからお借りしました デスクトップにアイコンが沢山あって画像が邪魔な人は アイコンの方を移動させたら画像を楽しめると思うのですが いかがでしょうか ママさんから~教えて貰ったこちらの外国のサイトも凄くユニーク ハートのアニメ で天使ってのはどうかな 今度は本の回転 絵が気に入って飾り専用で買ったシャツ えっ 贅沢だって そんな事はありません 着れないだけの話
似顔絵とお知らせ 2008年09月09日 | サイトの紹介 皆さんは似顔絵を描いて貰った事がありますか 普通は顔を見ながらその人の特徴を描いて行くのですが こちらは名前を入力してそのイメージを自動的にパソコンが…面白い 先祖の居住地はおそらく関東地方 名前のゴージャスさは100点 非常に豪華な名前です スゴイ シャープさは60点 どちらかというと鋭い名前です 切れ者かも 都会っぽさは25点 非常に田舎風の名前です ゆっくりのんびりロハスな生活 最初本名で入力してみたら似顔絵も点数も平均的(60点)だったけど… 遊びでいっちゃんで入れたら~良か男(イケメン)だし 見てくださいよこの点数 試験で1回も取った事のない100点が取れて嬉しい 切れ者かもだってさ 全然です ボヨヨ~ンって感じですぅ~ 田舎風の…これ当たってる 何てたって阿蘇の生まれだもんね いかがでしたか 眼の疲れに 頭の回転の潤滑油として たまにはこんな遊びも良いのでは このサイトは midoriさんが紹介されています やってみたい方はこちらの 全自動似顔絵をどうぞ お知らせ 2年間続けて来た阿蘇の風物詩のブログを閉じました 本当は残しておきたかったのですが…動きが遅くなったので と 言う事で阿蘇ん浮雲を改めてヨロシクお願い致します 阿蘇ん浮雲のURLは http://blog.goo.ne.jp/midondon2008/ ユニークなお地蔵さんは ドン アニメより~
みっちゃんとトンボ枠 2008年07月15日 | サイトの紹介 またまた素晴らしい女性 みっちゃんに出逢いました 初対面なのに厚かましくトンボの切り抜きの画像を借りて編集 マウスオン&クリックで <> 最初の写真は由美太っさん家の七美ちゃん 2枚目はウーパールーパー 3枚目はusakoさんの蘭の花を借りて こちらは クリックで <> 最初は歩美さんのトールペイント ハニービート 2枚目は馬車のイルミネーション(熊本) みっちゃんはブログもHPもされていて最近はJTrimも始められたとか そのJTrimを使った画像は こちらをご覧ください 切り抜きと合成だけしか出来ない私には雲の上の存在の女性です 夏の風物詩花火も凄い 遊んでみたい方は こちらからどうぞ 最近は暑いので雨を降らせてみました いかがですか ちょっと見づらいけど少しは涼しくなったかな 今年は梅雨が明けてもセミの声を聞かなかったので密かに心配していましたが… 此処に来てやっとやかましい位泣いてくれてます いつもの風景にホッ トンボも増えてお盆(熊本は新盆ですが阿蘇は8月なので)が近づいた感じですね 雨降り画像は近い内にに作成方法をする予定です このトンボ枠は特にどんなトンボが出来るかが解らないから~ 面白くてメチャ気に入りました そんなトンボを並べて 今日の夕日を浴びて (写真はHPより~)
沖縄とガラス風の枠 2008年06月02日 | サイトの紹介 markさんのガラス風の枠を見る度にJTrimで作ってみたくなり モデルを沖縄の綺麗な女性にお願いして3枚のアニメに… 沖縄と言えば皆さんは何を連想されるのでしょうか 私は透き通った空と海&さんご礁 自然がそのまんまと言う感じですかね 温暖な気候もあるのでしょうが 日本一いや世界一の長寿県沖縄 病は口から入り災いは口から出ると言われます 言葉って凄いパワーを秘めているだけにポジティブに使いたいものです 今 テレビではお笑いブームで賑わっていますが お客さんに笑って貰う為に あの手この手で悪戦苦闘している姿は真剣なだけに思わず笑ってしまいます お笑い系の男性がもてると言うのも解る気がします 一方病の根源が口から入るのであれば沖縄料理が気になりますね 琉球王朝時代の宮廷料理 太平洋戦争以前の庶民料理 そして現代の沖縄料理と3つの流れに大別されるそうです 写真は熊本で開催された九州物産館の沖縄コーナーのポスターを 許可を貰って撮影したものに枠を付けました 琉球王朝時代 中国や東南アジア朝鮮日本の影響を受けたのですが 特に中国からは医食同源の考え方とともに豚を使った料理が伝わる 豚料理はゆでたり煮込んだりして余分な脂肪を落としカロリーを抑える 豚肉料理の代表のひとつテビチ(豚足)に含まれるこのコラーゲンは 骨粗鬆症や関節炎のほか、肌の保水性を上げる効果があるとか 宮廷料理と言えば文字通り医食同源の考えで王室の女医になった イ ヨンエ主演の韓国ドラマ宮廷女官チャングムの誓いが思い出されます 野菜はゴーヤー 青パパイヤ 唐芋(サツマイモ)なども諸外国から伝わり 他にはフーチバー(よもぎ) へちま 島にんじん にが菜 田いも 紅いもなど 沖縄で作られた島豆腐は堅くて大きく代表的な料理はチャンプルー 沖縄では現在でも昆布(北海道産)の消費量が多いのですが ヒジキ モズク アーサ(ひとえぐさ)モーイ(いばらのり)海ぶどうなどの海藻類と イラブチャー(アオブダイ)やグルクン(タカサゴ)など近海で穫れるカラフルな魚たち 何と1粒でレモン5個分のビタミンCの含有量があると言う ビタミンCの王様アセロラも沖縄で栽培されているんですね 沖縄の代表的な果物のひとつであるシークワァーサーは 血糖値や血圧を抑制するというノビレチンが豊富に含まれています (文章と写真はHPよりお借りしました) ハート型の切り抜き画像は こちらを参考に 今日は沖縄の話題の為 阿蘇の風景はさせていただきました