goo blog サービス終了のお知らせ 

洗心庵 霊能 常世/霊能師・みどり公式ブログ

浄化を進ませ、苦しいことも嬉しいことも結果を出し次の人生へと後押しする場所です。

穏やかに静かに解り合い浄化する日々~強く優しい人になりたくて産まれてきたから~

2019年03月03日 | blog

みなさま、3月でございます~

昨年暮れから体調を崩し、2月半ばまで狂おしい程に風邪を引いておりましたみどりでございます。

皆様、寒暖差が厳しい毎日でございますが如何お過ごしでしょうか?

因みに松尾芭蕉の死因は寒暖差だそうですわ、皆様っ!

驚くほど色々な現象が起きるこの2019年の地球で書いてみたい事はやっぱりコレ

成仏しなきゃいけないって知ってます?

誰がどの口でいうてんねんと言わせて下さいっ、

~私が死んだらお前ぶちさらしたるからな2019年春~

そんな感じで2018年からを過ごし、やっと落ち着いてきたなと思ったら

もう3月でございましたわ。

常世のみどり、本気で自分の人生が愛しい

やっとそんな事を本気で思える日が来たって感じですかね。

昔の私ならばただただ身体が辛くて病院へ行ってもビタミン剤を処方されて終わりであったり、救急車に乗って病院に行っても何の病気も出ずすごすごと母に車で迎えに来て貰い、検査代などでやたらと高い清算を終えてぐったりとしながら母にいつも言われることはいつも「それでどこが悪かったの?」でしたねー。

そんな人生を送っていたので今は何故不調なのかを内観して行き霊的に調べ、憑いている人の人生と私の症状を照らし合わせるとだいたい答えが出てくるので闇雲に身体が辛くて泣いてしまうと言う事は無くなりました。

ただですね、成仏して頂けるのはやっぱりお身内がお気持ちを理解してお心を整えて頂かないといけないのですけれど。

私がお聞きしたから成仏される訳ではないですね。

人生を聞き、お気持ちを聞き、私も体調を崩し気持ちも落ち、もう無理ぃ。

そう思って眠りに眠り、少しは状況変わっているかと思えばまた同じお気持ちでちょこんと気配を感じるともう、待たんといてっと号泣でございましたわ。

あ、憑依している霊は人間が寝ている間に肉体を借りて考えるんです。だから沢山寝た後はあ、ちょっとこの人変わった、と思う事もあるですよ

この世界に入ってから私の身内が天に帰ったのは母方の祖母だったのですが生きている時からの性格も勿論良く解っておりましたし、亡くなってからも、らしいな、そんな風におもうんんだね・・・なんて事が多くて亡くなって暫くは祖母の考えていた事、話していた事を思い出しながら少しでも祖母の人生を自分に投影させ先祖が喜ぶ私であるようにと過ごしていると、祖母が同級生たちに綺麗な花が沢山咲いている場所で集まっており、こう言っていたのです。

「娘も孫も良くしてくれますの」と。あれから6年が経ちましたが今でもその光景を見せて頂いた事は自分の宝物です。

そしてお葬式の日にその年は特に桜が咲くのが遅かったのですが祖母を乗せた車の後ろを私とみどりチームで参列して下さる方で走らせていたのですが、車を追いかけるように風が吹き、桜の花びらが舞い空も道もピンクになったのです。

その時の光景はきっと私が天に帰るときに思い出す光景だと思います。

生き方は死にざまに出るんだ、そう思った出来事でした。

で。

まさかのここまでは前置きだったのですわ

去年12月、兄のお義母さんが肉体をお離れになったのでございます。

このお義母さんと兄の関係を考えると天に帰られた報を受けた時は私に憑く事はないなと考えていたのですがですよ?

憑いちゃっいましたよね。ほんと。

ねー、なんでやねんですよ、ほんと。

憑いたっ、そう確信したのはお風呂に入っている時にシャワー浴びようと湯温を調整していると冷たいお湯しか出なくて冷たっ、と思うと同時に冷たいよ、とっ!

慌てて湯温を上げようとしても上がらんのですよ、湯温がっ。

サムッとお風呂から出てストーブをつけこたつに潜りこんでいると見えてくる風景があり、それはお辛かったであろうと思い心を痛めましたが、ここでねー。

人間って思うように解釈するし思うようにしか生きれないのですわ。

そして原因を作ると必ず結果が出るのですわ。

が、そんな事つゆ知らず人は生きている訳で。

生きている時には霊的な事なんて知らないし関係ないわと葬式仏教徒の方もあら不思議この世の身体から離れると何故か霊的な方に頼られるのですわ。

この方の場合は生前から数体つけておられたので亡くなった時の衝撃も大きかったのでしょう、もうね、私もガツンと来ました。。。

でもね、この方の娘さんである私の義姉にも伝えた事はあるんです。

こんな亡くなられた方が憑いておられると。

が、しかし私の普段のキャラクターが邪魔をして聞いて頂けませんでした。

私もまだ若かったし、身内だしと言い訳させて下さいっ

ぴったり合っている訳ではないから聞かないと言われた時、そんなもん自分で考えてたら勝手にその霊が教えてくるわい。

んで、人には本音と建て前あるんやって。

有難うと言いながら亡くなっても色々な執着で成仏出来ない人もいる。。。

死んだら解るんですけれどね。

平成も終わると言うのに普通、次から次から難しい問題が起きても、不成仏霊が関係するとは思いませんよね。

いや、勿論全て不成仏霊の仕業ではは無いのですけれども。

この度は出来る事はして差し上げたいと頑張ってみたのですがまぁ、全く離れなくてがっつりがっつりで、最近は少し穏やかにといった感じです。

もう、綺麗な事と恨み事の繰り返しで心底疲れたと思いハーゲンダッツのバニラ味を食べつつこの世を神さんがなぜ作られたのか、苦しい事ばかり多いのにと考えているとごめんね波動がやって来たのでいや、ごめんより早く天にお帰り下さいと思いましたわ。

そして大変ねー、的な事を伝えてくるので言うてやりましたわ。

誰がどの口でいうてんねん!

と。

だって去年のクリスマスパーチーは風邪の症状で(霊が憑くとそんな感じになるのです)声も出ないし食事もケーキもオーラでのみ楽しむ感じでしたし、年末年始もきっとご親戚、家族の所に行かれるハズ少し軽くなるかもと思っていたのにがっつり一緒でしたしっ。

そして小正月になる頃に一度義理姉の所に行かれたようなのでホッとしたのも束の間、ある事がきっかけでこの方、次の悩みにブチ当たられるのです。

私の人生なんだったんだろって。

旦那さんもお嬢さん一家もいてどの口がと言いたい所ではたと思いました。

そうだった、お嬢さんお嫁に出してすぐに若年性のもの忘れ症に掛かられたんだ・・・。

可愛い娘が産んだ最愛の孫達とも十分にコミュニケーションも取れず、娘一家の目の前で暮らしていても何も出来なかった身体を思えば、このタイミングでそんな言葉が出てきても仕方ないのかもしれない・・・

そう思った時に他にも気になる事があったのでこれは気合いれて考えようと思った時、今年のお正月の夢を思い出したのです。

悲しめ、その分優しなれるやろ?と言われた夢を。

正直もう私もがっちがちの中年で、この世界に入った時ほど若くもなく経験してしまった事で心も硬くなってしまったところもあり悲しい事があると落ち込みそうになっていたのですが、この夢を見た時、そう言えばそんな事を師もお話されていたなぁと思い出しまして、今年はもう一段、自分を深めてみたいと思いました。

そしてもう一度、また一から考え直してみようと思ってYouTubeで去年の夏から堂本剛さんの曲をよく聞いていたので長めの動画があり聞いているとある曲に心が反応してしまいこれは神さんに聞かせて頂けたんだなと思いました。

堂本剛プレミアムイベント カバ

https://www.youtube.com/watch?v=fJ4m08rFJj

27分22秒辺り「街」

彼の人生や生活を思い聞いていると、自分も頑張りたいと思えました。

このカラダはまだいけるさゲームはまだ終わっちゃいないさ…。

何かを守る為に愛を伏せるなんて不細工だ。。。

そうだな。どんなに傷ついても痛みに倒れても私は大丈夫だ。

出逢えた方、出逢わせて下さった方、変わらず一緒に居てくれる方、支えて下さる方、沢山の方の人生で15年間、常世の巫女みどりは生きて来たのだから。

ご家族で御出で下さると、私も家族の中にいる感触がするのです。

身体の無い方でもしっかりとした感情があり世を恨んでおられてもご家族がその方を思って泣かれると一緒に心を動かされて私の身体を通じて泣かれるのです。

一つ一つの思い出、感触を思うともう傷つきたくない、苦しみを共有したらしんどい、割り切らなければ私の肉体がダメになってしまう。

そんな時は最愛の亡き師が私にお話し下さった事をいつも思い出し、そして霊的現象が起きる事、奇跡がある事と現実をさにわして神さん、これで良いのですかといつも祈っています。

あんたの泣くとき 神さんも泣いてはるんやで

あんたの笑う時 神さんも笑うてはるんやで

2019年、3月にして私の新年はやっと始まりました

これからもお豆腐メンタル、いえ豆乳メンタルではございますがご縁の皆様と強く濃く楽しい人生を過ごせるよう精進して参りたいと思います。

季節は春に向かっております。

 

経験し傷つき、苦しみ、涙する事で得る事がある。

 

それではいつも、心から有難うございます。

 

 

鑑定,、お問い合わせはこちらへお願い致します

090-7758-1150

 tocoyo-toan☆docomo.ne.jp

☆を@に変えて送信頂けます様、お願いいたします。

お願いがございます。

お電話に出られないこともあり、大変申し訳ございません、

ご理解ご了承の程宜しくお願い申し上げます

駐車場のご用意がございますのでご利用くださいませ。

 ☆一日、御一組の鑑定とさせて頂いております☆

☆リピーターの方で緊急時はお電話でお問合せ下さい☆

不思議を共有するただただ楽しいお食事会を開催ております。

鑑定の際にお知らせしておりますので宜しければご参加下さいませ☆

(空席のある時にTwitter等で告知致します)


Twitterもやってます。

https://twitter.co

 

あと少しで御代代わりでございますものね。

色々な情報が溢れておりますが私達はいつも思われています。

自信を持って日々を重ねて参りましょう。

一緒に。

画像は今年ついに映画化、大好きなダンボ


心を預ける価値のある人たちへ~薄荷キャンディ~2018年のありがとう

2018年12月30日 | blog

大変お世話になっております、みどりでございます。アタフタと日々考える事、答えを出す事に追われている間に今年も終わろうとしております。

大寒波来ておりますねぇ。ふわふわ極暖こたつ布団に包まれながらパソコンに向かい久しぶりにブログを書いていると本当に今年は様々な結果が頂けた一年であったと神さん、先祖さん、そしてご縁の皆様に心から感謝し恩を返していかねばと思う日々でございます。

簡単に結果が出てとか書いておりますが沢山の時間を掛けて一生懸命出しているので一言でサクッと出ている訳ではないのでございますわ。

初めは「こういった感じになるようですけれど思い当たる事はありませんか」

「このご結婚はどのような流れで決まったご縁なのですか?」

「ここは引っ越しをお考えになられないと」

などなど、ご本人からすると何でそんな事を言われるのでしょう?そんな事を聞きたくない,等といった所から少しずつ手繰り寄せて行く結果の中にご自身のまだ知らないご自身が出てきてしまい暴走される事もあり…。

この広い世の中でこの事実を知り解消に向かえる鍵を持っているのは私なのだ。そして私を選んで教えて下さったのがその方の先祖霊だったり守護霊なんだ。

やらねば、言わねば、粘らねばっ

そんな私自身の守護霊みどりに励まされもう、〇〇かもと弱気になる日もありますが日々精進させて頂いております。

ねー。とか言うておりますけれども。

先日、ある離縁について関わらせて頂く事がありまして大きな結果を頂き

自分の人生でこんな人に会えていたら人生が変わっていた

私が会いたかった霊能師になる!

そんな人生の大プロジェクトにまたひとつ、いろどりを加える事が出来ました

そら、そんな簡単に言うておりますが色んな事がおました。

ええ、おましたとも。

調停、裁判と進むうちに相手方の弁護士からこのブログが何故か登場したりもう、とぅいまてぇーん(すいません、の意です)としか表現出来ませんでしたわ。おみどり、正しい事の味方にありたいから行動するだけですから。

正しく見、正しく聞き、正しく行動するのでございますわっ

とか言っちゃって、あんまり現実的な理由は無いんですわ。

その行動の先にいつも奇跡があると知っているから。

その奇跡を起こして下さっているのが大好きな神さんであり見守って下さっておられる方がいて下さっている事を知っているから。

そして。アクエリアスの時代がやって来ているのですからっ。それは真実が明らかになる時代って事らしいです。

ねー。

そんなこんなで友達想いのK様が繋いで下さったご縁の弁護士さんと常にスケール大きい絵を描きながら進めて来た現実は想像以上に色々な出来事を彼女に与えてくれました。

弁護士さんの事務所が私達の大好きな町にあるので随分思い出も作れました

先日、弁護士さんと依頼者の方とわたしとぽんさまで忘年会をしたのですが先生が四人で小説書いたら直木賞とれるんじゃない?とお話して下さりそうですよねぇ、こんだけ色々な事起きたら書けますよねぇ

などとお話していたのですがその小説には、まっつんが武田鉄矢のことを九州の人は鉄也さんと呼ぶとナチュラルに言い出した時の間と爆笑のことやある方の引越しの際に引越やさんが私達がカーペットを敷き込み、ダンボールを開けながらクローゼットに衣類をいれつつダンボールを潰すそのチームワークにプロですやんとキラキラして下さり、お手伝いの打ち上げであるジャンルのDVDをみまくる違う意味でミラクルなエネルギーが漲る行事が始まった事も書きたいですわ

そして先日ある方にお話し頂いた事を切っ掛けに、同じ事を皆さんに言って頂くのですがその言葉はまるで自分に人生に意味を持たせて下さる言葉であり自分を許し愛せる言葉でしたので、同じように悩み自分を扱い難くて悩んでおられる方々の為に書き残させて下さいませ。

この世には時間があると言う事は時間が掛かる事もあるのだってこと。

私が受け取る事は主に未来であるので今を生きている人間にとっては受け取り難い事もある。だから、その時まで待つと言う事しか与えられない事もあるんだって。

くぅーっ。真理であり心理でございますわ。巫女みどりの人生を小説化しコミック化しノベライズ化して頂きドラマ化され映画化して頂けのち、ハリウッドでリメイクして頂けるようになるべく、これからも「何でこんなことに?」「それ、前言うたやんか?」「そうかー、それやったらこうしてみましょうか」から「結果大満足ですよね」という人生をこれからも歩んで参りたいと思います。

今年も色々な方にお会いさせて頂けました。

正直に言いますと会いたいと言って下さる方が控えめに言って大好きすぎて。過去世の縁であったり見えてくることがもう何とも表現しにくいけれども私はこういう人、大好きですっ、という方との出会いもあったり

これからも出会う方の変化の支えでありよき縁ある魂として精進して参りたいと思います。心から楽しい思い出作りとオモシロ人生作り、今年もたっくさん出来ました

今年の一番の思い出はどきどき園遊会と東京ツアーでした

来年は沢山みなさまと共有できるように機会作りも頑張ります。

そして、天上に今年帰られた方の魂が私とのご縁を喜んで下さるように努力し続けたいと日々平坦な道を選ばずに神さんが喜んで下さる道を歩み続けたいと思います。

心の鏡を磨くとは簡単な事ではない。

それが2018年に一番考えた事でした。

今年もありがとうございました。

また、お会いするのを楽しみにしております。

 

                           2018  巫女みどり。

鑑定,、お問い合わせはこちらへお願い致します

090-7758-1150

 tocoyo-toan☆docomo.ne.jp

☆を@に変えて送信頂けます様、お願いいたします。

お願いがございます。

お電話に出られないこともあり、大変申し訳ございません、

ご理解ご了承の程宜しくお願い申し上げます

駐車場のご用意がございますのでご利用くださいませ。

 ☆一日、御一組の鑑定とさせて頂いております☆

☆リピーターの方で緊急時はお電話でお問合せ下さい☆

不思議を共有するただただ楽しいお食事会を開催ております。

鑑定の際にお知らせしておりますので宜しければご参加下さいませ☆

(空席のある時にTwitter等で告知致します)


Twitterもやってます。

https://twitter.co

写真は2羽のカラスが寄り添うのが可愛かったので撮ってみました

 


幸せよりも大事なものがあるんだよ~時間と経験を共にしてくれて有難う~

2018年06月03日 | blog

6月になりましたっ

皆様お変わりありませんでしょうかっ

私は今年になってから新しい事を始めておりまして何かとと

楽しい毎日を過ごさせて頂いております。

古い縁の方の事で実際に『動いている事』『進んでいる事』もありまして

聞いて頂けるから、動いて頂けているからこその事だと感謝させて頂いております。

今年になってからご縁の方のご家族とお会いする機会を頂く事が多くて

有難いなぁ、嬉しいなぁと感謝させて頂いております。

そして、ご縁の方のご家族にも変化があり祈らせて頂くなかにも

こんなにも親とは濃い祈りを持って家族を思うのかと、その感情を共有させて

頂けることの深さを思い知る事が出来ました。

 そして師が私に残して下さった言葉の中にあった

「あんたやったら解ってくれるやろ、そう霊が思える人になれ」

「あんたに成仏させて欲しいと思える人間になれ」

この言葉に込められた思いを形にする存在である縁に触れさせて頂ける機会を

頂きまして、常世を開けた時からのご縁のこのご家族に感謝以上の感謝の思いを

祈らせて頂きたいと思います。

妹さん親子とお母様とで御出で頂いき、小学生の甥御さんをお連れ下さりもう

可愛い、可愛いと話している時こそ生き甲斐だと・・・。

亡くなられた方が主軸のお話に登場される方々が目の前におられ

ご家族の想いも交差してどの立場にも溢れる愛があり情がありそして

生活があり・・・

その中に居られる神さんの存在の深さを思い涙が止まらずお伝えの最中もタオルが手放

せない事態も・・・。

救いという表現、言葉がありますが真実の祈り、願いは神さんは必ず聞いて下さってい

るとまた確信させて頂きました。

永いようで瞬きのように一瞬で過ぎていく人生の中を貫く祈り、願い。

それは神さんの心には雑音の無い祈りとして思いは音となり色となり形となり

この世に実相として表してくださる。

人って尊い。

人生って尊い。

どうか自分の命のなかに沢山の祈りが思いが込められている事を感じて日々を

過ごしていただきたいと思います。

電車やカフェでちょっと可愛いなぁ、そう思う事を言葉にして伝えるだけでも

祈りや光になる事もありますよ。

反対に妬みや嫉みは反作用になりますね。

私も完璧な人間ではないので羨ましいと思う事も世の中に沢山ありますが

もう純粋にうらやましーっ,そう表現しております。

そしてもう一つ、今年になっておかずちゃんのお仕事のお手伝いもしております。

イベント出展を始めているおかずちゃんのお手伝いとして参加しておりまーす

私も10年以上前かな、当時全盛だったSNSを通じてお誘い頂きまして

出展しておりました縁で中国地方、名古屋等に鑑定で行かせて頂き尊い思い出、

宝石のように大事な縁、時間が出来ました。

数か月の間にお子さんを授かられた方、ご結婚がお決まりになられた方等沢山の

現象を頂きました。

が、それは私は切っ掛けであっただけでご自身の人生の中にお持ちになっていたもの

な訳で機会を神さんが下さりそれを実行して下さったからに過ぎない訳ですが。

そしてひと月に一度呼んで頂き会う機会を頂けておりまして半強制的に実行して頂く

機会に恵まれていた、というのも大きかったなと思ったのです。

思いついたのがおかずちゃんのイベントについて行けば私も縁の人に会えるかも→

そうしたらまた、定期的にお会いする機会を頂けるよね

じゃあ、また結婚とか出産にがっつり関われるよね

それ、あがるよねー

じゃ、私もお手伝いするぅー、いやさせて下さいませぇ

イベントお手伝いする→

結構色々な方に出会ったり懐かしい方が会いに来て下さる

そう言った形で、現在とても上手に縁の方に会わせて頂いておりますね。

が、その中でひょんな事から私の縁以外でお話させて頂く機会を頂く事もあり

そういった時は視えてくる事のみお話する形になっておりますねー。

ですがその反面、縁、深いなぁと思いながらお話をして、終わってからもおしゃべりを

している時もありますね。

その方の前世での過去の私を見ていると胸がぎゅっとします。

過去世の続きが今だとすると私はいま何を伝えるべきなのか。

どう寄り添うのが正解なのかと自分に問いながらいつも神さんに祈るのは

今世会えたと言う事は過去世で寄り添えた方ですよね。

今もだから会えたのですよね?

だから来世も会わせて頂けるようにお話させて下さい。

そう祈らせて頂いております。

今回の表題は大好きな小公女セーラのテーマソング、花のささやきから頂きました。

私だって幸せ欲しいけど

ほかにもっと大事なものがある

それが愛が優しい心かは 

生きてみれば わかると思う

小公女セーラ大好きでいつもこの歌は心にあるのですが近頃この終わりの歌詞が

心に染みて年のせいもあるのでしょうが良い歌詞ですわー。

今回も長いブログを読んで下さり有難うございました。

皆さんの一部に私と共に祈らせて頂く時間が

有ったのだとしたら私にとってそれが幸せです。

いつも有難うございます。

 

お問い合わせはこちらへお願い致します

090-7758-1150

 tocoyo-toan☆docomo.ne.jp

☆を@に変えて送信頂けます様、お願いいたします。

お願いがございます。

お電話に出られないこともあり、大変申し訳ございません、

ご理解ご了承の程宜しくお願い申し上げます

鑑定の際、駐車場のご用意がございますのでご利用くださいませ。

 ☆一日、御一組の鑑定とさせて頂いております☆

☆お友達同士ご家族などは複数の方でもお受けいたします☆

☆お付き合いの長いお客様は当日でもお受けしたりもしております☆

Twitterもやってます。

https://twitter.com/

奇跡を肌で感じる毎日でございます。

その中に先日イベントでお会いした方に印象深いものが有りました。

スピリチュアル系創成期からイベントに出て居られ復帰しようかと悩まれて

居られる方に話しかけて頂き「あなた、目の前の人の笑顔が輝くまで、なのね」

そう言って頂けたのです・・・。

嘘のような本当の話です。

心から嬉しかったです。

写真は大事なKちゃんの結婚式よりの一枚。


もう泣くのも平気さ、よろしく哀愁~愛と喜びに繋がる哀しみを共に生きること~

2018年03月19日 | blog

大事に育てているお花の鉢たちが一斉に芽吹きだしましてうきうきがとまりません

春がやってきますね

今年の春は40数年生きて参りまして初めての経験を沢山させて頂いており

ドキドキがとまらないと同時に息切れもとまらない、といった毎日を過ごさせて頂いております。

3月は気圧も安定せずしとしとやってきちゃうと厳しいわーと仰る方も多いかと思います。

がっ。しかし。

痛い苦しい悲しいも時がたてば必ずや過去になること。

この辺りの話を今回は書いてみたいなと思うのですが宜しいでしょうか。

ねー。

わたしの事を長く知っていて下さっている方はご存知だと思うのですがここで今一度

少しおさらいさせて頂きたいと思います。

宜しかったらお付き合い下さいませ。

私は幼い頃からお医者さんでは解らない不調、頭痛嘔吐腹痛ばっちこいな幼少期を過ごしまして

家族からは仮病のプロと思われつつ大人に成長致しました。

最近お世話になっている整体の先生によると色々な病名はあるようですが

私たちの世界の言葉で言うと何かしらが足りない状態で気力不足であること、

気が取られる、抜ける状態から満ちる状態が乏しいと病気という現象が起こると思うのです。

土地の問題なんかも当て嵌まっちゃりしちゃったり。

両親の傷を家系の傷を背負っていたり。

私達世代って第一次ゆとり世代らしくてとても打たれ弱いのです。

その理由は明確で親世代の幼少期を遡ると傷口が見えてきます。

そして親や近い存在といえども越えられない事もある事を。

まぁ。そういったことって。

身体の気に入らないパーツのようなもので上手く付き合うしかないのでございます。

距離も空気も読みまくる相手。それが近い存在や親なのかも。

私の師はいつも親への感謝を解かれておりましたが最近自分なりの新解釈が出来まして

お人とお会いしお話をする中で伝えたいと思いました。

言うに言われぬ心の苦を抱えて生きる人は綺麗だなって。

その苦をしなやかな優しさになっている方っておられるんですよーっ。

そしてっ。苦が発酵してしまっておられる方もおられるんですよぉ。

これがね・・・。

先日もお会いした方が精神世界に明るい方でおみどり、自分の語彙力の浅さに

膝から崩れ落ちそうになりながら、否。

それはちょっと違うっとすっくと気持ちを立て直しまして

そうかー。今ってスピリチュアル一周したんだなって。

気力を滴る汗を絞るように熱くお話させて頂いております。

頭で解っていても心に映らなければ意味はないのですよと。

みどりのおばちゃんも一周して喜怒哀楽の在庫も豊富になりましたでっ。

っと。

知識と知恵だけでは人は救われないのでございますわ、皆様。

世の中は暗いって生きている魂にそうでもないよ?

世の中、楽しいよ?寧ろ楽しい事が溢れているよ?

この数年の気持ちが今年に入り花開きまして私近辺はお出かけ熱が高まりまして

巫女みどりになって初めての遠征につぐ遠征の日々でございます。

個人的なことでも、みどりとしても。

線維筋痛症の最中は縁のある方だけお会いする形、の上にどうしても厳しい時は

予定を変更して頂いたりという状態で大変ご迷惑をお掛けしたのでございます。

そして自分の心の奥深くに有る思いが沸々と湧いてきてしまったのです。

傷つきなくないー。

嫌な思いしたくないー。

視たくないー。

聞きたくないー。

話したくないー。

まぁ、日々そんな瞬間もあったりなかったりしたのですがこの2年ほど

人って最終的に自分が正しいか人が正しいかより「ご都合」で生きているんだなって…

そのご都合に負けて自分を曲げて違う人生を生きている人の多さ…

霊的解釈も時代に合わせているのではない、その時代に心を合わせるんだって。

人って絶対生まれ変わる。

生まれ変わるには死ぬしかないんだって。

生きながらも自分を一度死なせる事でしか生まれ変われない事もあるって。

身を捨ててこそ浮かぶ瀬もあれ。

師も仰っておりましたが最近またそう思っております。

人間絶対死ぬやん?

少しでも良い最後迎えたいやん?

それやったら捨て身で行かなあかんときもあるやん?

ねー。

この15年色々な方に出会いました。

あの世に持っていく話、来世に持っていく話、この世に置いていく話。

沢山のお話をしてきました。

最近、つなまよが言ってくれた言葉が有難かったのでちょっと書いて良いですか?

「まぁ、みんな上手い事行ったら私の事なんて忘れはんねんって」

「絶対忘れませんって言いながら困った時だけ思い出さはるんやって」

そんな普通の事をブツブツ話をしていた時に言ってくれたのです。

「離れないし離れたくない人がいるんですからそれで良いじゃないですか」

そこでネガ・ティブ太郎の私は言っちゃうんですよ。

「絶対はないで。」

「じゃあ、私は何度でも言います、絶対離れませんっ」

つーなーまーよー

そうなんですよね、私達みたいなものは信じて頂いて歩いて下さる方がおられて

初めて成立するわけなのでございますよ・・・。

一度お会いして過去と未来のお話をして終わる事も勿論ある訳ですが

やはり出産に関する事、結婚に関する事や病気に関する事、病気や越えられない

トラウマに関する事だったり。

お仕事の事等結果を出さなければいけない時はまた別な訳でございますが。

簡単に言うてますがそんな簡単でもございませんわ。

お会いさせて頂く方の心に合わせてどう行動して頂くかを考えて頂くかを

お話していくワケですから

っと。

真実を真実として秘めて現実を現実として超えて行くうちに人生は

華やぎ出し救いの手がどこからか伸びてくるものでございます。

 

また、宜しかったら読みに来て下さいねっ


お問い合わせはこちらへお願い致します

090-7758-1150

 tocoyo-toan☆docomo.ne.jp

☆を@に変えて送信頂けます様、お願いいたします。

お願いがございます。

お電話に出られないこともあり、大変申し訳ございません、

ご理解ご了承の程宜しくお願い申し上げます

鑑定の際、駐車場のご用意がございますのでご利用くださいませ。

 ☆一日、御一組の鑑定とさせて頂いております☆

☆お友達同士などはお二人でもお受けいたします☆

☆お付き合いの長いお客様は当日でもお受けしたりもしております☆

Twitterもやってます。

https://twitter.com/

表題は郷ひろみさんのよろしく哀愁から頂きました。

イエスキリストも言っております。

知っているものは知らない人間を許さなければならないと。

心の地層はミルフィーユ。

とっても豊かなミルフィーユ。

美味しくするのは自分自身です。

あなたにあるもの、ないもの。

あるもの伸ばしてないもの、作りましょう。

一緒に。

 


遠くなって届かない過去を巻き戻しても君を忘れたくはない~忘れるワケない人たちと共に過ごす春~

2018年03月03日 | blog

三月になりました~っ

春の雰囲気がむんむーんな毎日でございますが皆様ご機嫌如何でしょうか

毎年この季節になると常世の隣の梅林から豊かな梅の香りが部屋に漂いしばらくの間は

こたつに入りながら窓を開け、梅の香りを楽しみながら目を瞑るという贅沢をさせて

頂くという日々を過ごさせて頂いております

匂いに敏感過ぎて困る事が多いのですが花の季節だけは幸せなのでございますわ

このブログも10年以上なんだかんだと続けております。

ねー。もう有難うございますしか言う事ないですわ。

最近は霊能師としてはリア充と言いますか

日々なんだかんだと降りてくる事と実際の出来事を擦り合わせながら納得の行く事実に

導くべく精進している訳ですがこれが巫女みどり15年目の課題の大きさに小鼻が膨らみ続ける

毎日でこのままいくと顔の幅感サイズ感がマズい事になりそうでございますわ…。

やっぱりバイブス?考え方?波動の問題かと色々な年代の方と交流したいわと努力してみたり

しているのですがもうね、結局この問題に行き当たるのです。

それは「末法問題、マッポウモンダイ」とでも言うのでしょうかね。

もう、誰でも三日で悟れるセミナーとかで驚かなくなりました・・・。

最近みどり周辺で一番ド肝を抜かれたのは…ちょっと規制しときます。

いろいろな段階でいろいろな気づきがあり発見があり自分を探って魂を喜ばせる事を

見つけて頂ければそれで良い訳なのですが途中でどうぞ自分の発見をやめないで頂きたいなと

切にお願いさせて頂いても宜しいでしょうかと書いても宜しいでしょうか?

ねー。

私の役割としては突然出逢った理解者的な存在で過去を共有している親戚だったり

兄弟だったり、親だったりそして亡くなっておられるあなたの理解者の通訳であり

この世での理解者として協力していく人になりたい人だったりする訳

ですが長くお付き合いをしている間にただの近い存在のオバハンになっている事もありますわ…。

それで良いのですが。

そして業(カルマ)的なものに行き当たった時私の存在は鳥の羽になるのでございます…。

そんなこんなで試練を共に超えて下さり長くお付き合い下さっている皆様には

ただただ感謝でございます。

長い時間を共にすることで変化していく事を私の置かれた場所でずっと見続けていると

最良の道をと探る中でどうしても苦しかったり寂しかったり辛い事を経験せざるを得ない事も

ある訳なのですわ...。

より良い時間を迎える為に。

そして先のあなたを充実させる為に。

子供の頃、大人は勉強しなくていいなぁなんて考えたこと、有りましたよね。

大人になっても人生の課題、超えなくてはならない事が沢山あるし

辛い事、沢山あるし身体は大人なのに泣きたい事や叫びたい事、あるのにね...。

まぁ、そんなこんなで最近は近い方の心の奥底にある硬い物を少しづつ小さくしていく事に

集中しているなかでもご縁のある方が常世を訪ねて下さりお話をさせて頂くといった

日々を過ごしております。

そんな中で私も試練を頂いたり、私の人生の中で最上の方法で乗り越えさせて頂いたり

神さんは決して愛し子である私達の事をお見捨てにはならないんだなぁと実感させて頂く

ばかりでございます。

神さんはその魂を学ばせる為ならば涙を流しながら辛い経験もさせられると言いますが

私も確かに線維筋痛症という病は頂きましたがこの痛みが心の底から私で良かった

そう思える事も出来ました。心から

神さん上手に見せられるんですよ、色々な人生を。

私に解りやすいように。

この痛みが自分で良かったと心から思える風景を。

今、実際に線維筋痛症の治療は受けていないのです。

この病を頂いて心底分かった事があるのです。

肉体の痛みも時間が過ぎて痛みが終った訳ではないと言う事・・・。

一度目の入院の際に数か所点滴を受けており、その一つの血管が腫れ強い痛みが

出たのです。自分では痛みはあるものの他のしんどさもあり放置するしか無かったのですが…。

退院してからその痛みの症状が腰や足にも広がりこの世的な病名は線維筋痛症であると

診断がつきました。

この病の事は本が出せるね

待望の闘病記やーん

なーんて考えながらも激痛による激痛でホントに神さーん

なんか。もう、耐えられないでする

そんな日々もあったりなかったり、非常に辛い状況も経験させて頂けたのですが

転んでも必ず何かは手にして起き上がるを信条にしている私ですので

ある日、ぽんっと心の湖面に浮き上がった言葉があったのです。

「肉体の痛みでもこんなに人生に影響するのに心はどうなんだろう」

「肉体の痛みは死によって癒えるけれど心の痛みは次の転生まで持ち越す」

もう15年も心の痛みに寄り添っていてその痛みに種類の深さと広さに心を痛めた日も

あったというのに、自分が癒すことのない痛みを経験して(線維筋痛症にこれといった薬は無いのです)

より深く心の痛み、肉体の痛みに寄り添い癒す事に力を注ごうと思えました。

神さんが上手に私が一番喜びを感じ病を超える感情を得られる事を

与えて下さり、考えられない行動をして周りを驚かせております

そしてこの病を経験して頂いた言葉で一番嬉しかったことは

「良いと言われる事は全てしてあげて欲しい」

「全ては繋がっている、何が良い悪いではなく総合的に考えてあげて欲しい」

そう、ある方がつなまよに伝えて下さる姿を見せて頂いた事でした。

それはいつも私が想い考え、お人にさせて頂く時に考えていた事だったのです。

そうかぁ。何でも総合的に考えて行って良いのですねっ…フッフッフ。

そこで暴走、もとい心のままに行動している間に線維筋痛症は私の中で随分ウエイトの

小さなものになっておりました、とさ。

そしてその一連の流れの中にも大きな大きなお印、気づきが有ったのでございます。

 これから少しづつ、綴って参りたいと思います。

宜しかったらお付き合い下さいませ。

 

お問い合わせはこちらへお願い致します

090-7758-1150

 tocoyo-toan☆docomo.ne.jp

☆を@に変えて送信頂けます様、お願いいたします。

お願いがございます。

お電話に出られないこともあり、大変申し訳ございません、

ご理解ご了承の程宜しくお願い申し上げます

鑑定の際、駐車場のご用意がございますのでご利用くださいませ。

 ☆一日、御一組の鑑定とさせて頂いております☆

☆お友達同士などはお二人でもお受けいたします☆

☆お付き合いの長いお客様は当日でもお受けしたりもしております☆

Twitterもやってます。

https://twitter.com/

 

2月4日のイベントに御出でくださった方々大変有難うございました。

新しくご縁を頂きました方がたにも「私の縁の方のお話だなぁ。。。」そんな方達の

心、そしてその方の大事な方等とお話をさせて頂き大変心潤いました。

合間にグループセッション等もさせて頂いたり最近凝っている自作のくじやカードを

引いて頂いたりなんだかんだととても楽しい一日でございました。

そしてお惣菜ちゃんも10人以上のご縁を頂きましてとても思い出深い一日になったようで

ございます。皆様のお陰でございます。

心から有難うございました。

古い縁のかずちゃんの息子ちゃんがみどりさんどこー?

みどりさーん!!と訪ねて来てくれた声にまた、神さんいはるっ。そう思えました。

以前お会いしたのまだ赤ちゃんだったので。

心から、すべてに有難うございます。

写真はイベント出展の際につなまよが送ってくれたお花。

速水真澄さんと北島マヤちゃんファンなのです。てへ。

 表題は平井堅さん、オルゴールより。

果たせなかった約束 胸に抱いたまま 誇り高く明日を歩いていきたい

遠くにいても 届かなくても 君を忘れたくない 

 

いつも心にいつかのあなたがおられます。

そして、言葉が運命に廻りますようにとお祈りしております。

オルゴール勇気だして 硬いネジをまこう