goo blog サービス終了のお知らせ 

a capriccio

゛気ままな雰囲気で、自由なテンポで″

日々日々の事を忘れないために。最近ほんとに忘れっぽいので。

つるとんたん

2008年11月18日 | おいしいもの
久々に電車でお出かけしました。
ランチは、大阪のみんなが美味しいと絶賛していた“つるとんたん”へ。
何気なく歩いていたらオアゾにあるのを発見し、ずっとねらっていました。

うどんの前に、あなごの天ぷらとビール♪
ふわふわの穴子とサクサクの衣、久しぶりのおいしい天ぷらだった気がします。

うどんは、
旦那さんチョイス【海老クリームうどん】
なんとここのお店、うどんが3玉まで無料でお代わりができるんです。我家には朗報♪
もちろん旦那さんは3玉 完食でした、、、しかも、もっとこってりのがいい!だって。

                私は、鴨と根菜がたっぷり入った【のっぺい仕立てのおうどん】
直径30cmほどの器に圧倒されつつも、完食!出汁もうどんも、お肉も野菜も、美味しかった~

他にも気になるメニューがたくさんでした。次回は、明太子うどんか手長海老のおうどん、
酸辛湯のおうどん、どれにしようかなぁぁ。
夜もいいかも!

 つるとんたん
東京ビルTOKIA B1
TEL 03-3214-2626  11:00~23:00

お土産編

2008年09月05日 | おいしいもの
しつこいようですが、、、欲しかったあれこれです。
伊勢丹で買った【いづう】の鯖寿司↓。   普段、大阪土産でリクエストする↓【551】の豚まん。
 
           【京漬物】&【味噌】↓    催事で出ていたおやき↓信州ですが。新幹線用♪
  
八橋、阿闍梨餅、吉本人形焼。         【千波】の“おやじなかせ”と木耳の佃煮。
 
 忘れるところだった七味↓。   ↓祇園で買ったよーじやグッズ。手鏡とリップです♪
  
旦那さんはと言うと、会社の方々と裾野の方へお泊りでした。そしてお土産がこちら↑
                    お蕎麦とドレッシング、山くらげ。いいとこついてるなぁ。

心残りは【はつだ】の特撰和牛弁当と生麩。

夏休み1日目。

2008年08月13日 | おいしいもの
本日は夏休み。
と言っても楽しい企画があるわけではなく、、、旦那さんの仕事関係のお客様をお迎えするためでした。
お茶菓子は夏らしい“西湖”。れんこんを使ったお菓子です。

                    もうひとつは、かなり頻繁に我が家にある“端花”↑
              かなり軽いのでついつい食べ過ぎてしまいます。色んな味があるんですよ!

ほんの一瞬のお客さんのためにもらったお休みを頑張って活用し、夏の旅行計画をたてました☆
たのしみだなぁー   本当にいけるかなぁー??

白くま

2008年08月03日 | おいしいもの
暑いですね~
と言うことで本日は朝から冷たいものづくしです。
朝食兼昼食は、昨晩つくって冷やしておいた鰺たっぷりの冷汁と雑穀米。
喉越しもよくさらっと食べられるので、ついついご飯を食べ過ぎてしまいます。

そしておやつは、大好きな白くま♪
今日のは、いつものではなく千疋屋さんのです。
フルーツがごろごろと乗っている豪快な白くま。
これはこれで美味しいけれど、ちょっと違うような、、、適当に埋め込まれた色とりどりのフルーツがないのも、かなり重要なアズキがないのも。
もちろん本当においしいんですけどね。

   ☆いちご☆                    ☆マンゴー☆

やっぱり夏ってあつい。
考えてみたらこの夏、日中こんなに長い時間家にいるのって初めてです。
クーラーがないので扇風機をフル回転させながら暑さをしのいでいるのですが、、、
暑い~と思いながらうたた寝するのと、クーラーの利いた快適な会社で座ってるの、どっちが良いかなぁ、なんて考えたり。
どっちも私にとっては悪くないかな。
今日は思いっきりだらだらして、今週も仕事がんばろー!もう月初。はやいなぁ。

ティーセット

2008年05月21日 | おいしいもの
外の芝生でお茶したくなるようなティータイムセットを頂きました。
渋谷のスクランブル交差点に新しくできたカフェのレセプションで配られていたものだそうです。
コスメが断突有名なブランドですが、友人がメニュー開発にかかわっている姿をみていた事もあり、カフェもとっても楽しみ☆
早く行ってみたいなぁ。



昨日、台風の影響で会社に着いたら激しく水漏れしていました。
かなり新しいビルなのに。
上の階(チャペルなんです!)、防水加工がされていなかったんですって、、、
その付近の席の方々は、書類もPCも水浸しで大変そうでした。
午後から婚礼予約が入っていたら、どうなってたんだろうなぁ。

昨日とは、うって変わって今日は気持ちの良い青空。
紫外線が強そうなので、夏使用の日焼け止めも塗ってみました。

ヴィヨン

2008年03月31日 | おいしいもの
ご無沙汰になってしまいました。
最近、なんだか遊びすぎみたいで、体力がついていけていません。
お金までついていけなくならなきゃいいけど、、、

今日の写真↓は、もっとちゃんとUPするつもりだったバームクーヘンです。
実家の両親と一緒にケーキが食べたくて、桜新町のヴィヨンまで。
こんなにしっとりしたバームクーヘン、食べたことない!って思っていたけれどこの日のは、ちょっとしっとり感が足りなかったかも、、、
 
陶芸屋さんのようなバームクーヘン屋さん

ちょっと立ち寄るはずが、この日もず~っと話し込んでしまいました。
いつもどうもありがとう。

窯だし

2008年02月29日 | おいしいもの
近くに行く用事があったので、行きたいお店リストに入っていた“ノア”へ。
窯だしチーズケーキを求めていったのですが、閉店間際だったため売切れでした。

と言うことで、窯だしショコラを。
中の泡が消えていく音が聞こえそうな、ふんわりとした食感です。

ぜひぜひ、チーズケーキも買いに行かないと!
注文してからクリームを入れてくれる窯だしシュークリームもおいしそぉ(こちらも売切れでした)
今度こそ、西荻窪のベーグル屋さんにも寄って♪


3月3日。ひな祭り。
ひな祭りは関係ないけど、またまた恒例の事務所レイアウト変更。
今回は、階の移動もあるため、かなり大変です。
しかも収納スペースが激減、、、
引き出しの中のたくさんの私物(ほぼお菓子)は、どこにしまったらいいの~!?
と、遅くまで悩んでいる最中です。
8年もいると、捨てられない物がたくさん溜まるものですね。
どれもこれも想い出がいっぱいで、処分できないんです。

仕事をしている(待ってくれてる?)上司とふたりで身辺整理中の現在、22時半を超えてしまいました、、、
こんな事してないで、そろそろ帰るかな。

新しいフロアは、ちょっと前までレストランでした。
ほぼ前面ガラス張りって落ち着かなそう、、、左を向けば東京タワーとヒルズが見えるかな??

やっと☆まるたや

2008年02月26日 | おいしいもの
待ち焦がれていた、まるたやのチーズケーキ。
さわやかで濃厚でサクサクで、最高においしいです☆今まで食べた中で一番かも~!?

 スイスロールはこれから。
 
ずっと食べたかったけれど、静岡(ほぼ浜松)にしか店舗がないため、先延ばしに。
今回は、銀座三越の催事で購入しました。
会社から帰る時間には、大きな冷凍タイプしかなく、しかも毎日行列が。
と言う事で、イルルポーネランチの前に立ち寄りました。
何時間も持ち歩くわけに行かないので、最近味を占めているお取り置き。
便利な制度ですよね。

まるたや、また来ないかなぁ。次は大きな方を買いにいきます!

デビュー

2008年02月14日 | おいしいもの
初バリウムを体験してきました。
予約をしたときからビビッていたバリウムも、思ったよりも何ともなく一安心。
普段のたくさんのビールのお陰かな?
飲むのは若干つらかったけれど、その後は全然平気でした。
あんなに長時間ぐるぐる回されるとは思いませんでしたが、、、辛いというより飽きたと言うのが正直な感想かも。

30歳になっても日々の生活は全く変わらないけれど、健康診断に限っては、しっかりと線引きをされる切ない現実。
丁寧に時間をかけて行われていく検査を受けているうちに、年をとるってこういう事なんだなぁ、なんて思ったりもしました。
これからも毎年、頑張っていかないと!

 ご褒美☆
頑張ったらちょうだい!と昨夜からおねだりしていた彼宛のチョコレートでした。
美味しいのはもちろんの事、ランドマーク型もだいぶ気に入ってしまいました。
と言うことで、話はそれて“おいしいもの”のカテゴリー入り。

バレンタイン 第一弾

2008年02月13日 | おいしいもの
先週末に、実家へチョコを届けに行きました。
これには、悲しい悲しい失敗談がありまして、、、結局しょんぼり買いに行ったのが
こちら↓プランタンで連日大行列な“ミエル”のドーナツです。揚げずに焼いたところがポイント。

しっとりとしていて、ホットケーキの様な味わいと優しさのあるドーナツです。

 
失敗談と言うのはこちら↑のキャラメルクリームブラウニー(りんご&ばなな入り!)
いやぁ~、こんなに美味しくないお菓子が出来上がるとは、思いませんでしたよ、、、
ラッピングまでしてみたけれど、やっぱりこれをあげるのはあまりにも失礼なので、封印しました。
子供の頃、お菓子作りは結構好きだった覚えがあるので、この出来に涙がでました。
こんなにセンスなかったっけ?

ドーナツも可愛いクマちゃんチョコも喜んでもらえたので、良しとします。

あと少し

2008年02月08日 | おいしいもの
残業週間も、おいし~栗羊羹もあとわずか。

疲れて帰っておいしいものがあると、とっても幸せ☆
もっとそれなりに撮れればよかったね、、、

明日は、またまた雪の予報ですね。予定が狂わない程度に降るなら降ってください。

ヨハン

2008年01月16日 | おいしいもの
私が生まれた頃に創業されたという、中目黒川沿いのチーズケーキ専門店です。
一番驚きなのは、ケーキを作っている方の平均年齢が、約70歳だと言う事。全て男性だそうです。


そんな、おじい様方のチーズケーキは甘さ控えめだけど濃厚なやさしい味でした。

3連休初日のこの日は、中目黒の聖林館(旧SAVOY)へ。これで4~5回目。
SAVOY時代は、なかなか予約も取れなかったのに、店名変更してから何故だか競争率が低くなった気がします。
美味しいピザはあのままなのに何でだろう?何でこの名前にしたんだろう??と毎回謎に思います。
今回は、1階のピザ釜の真ん前!ピザを作っている姿を始終見ていられる幸せな席でした。ほんのちょっとは、技を盗めたかしら、、、?

ヨハンの他にも色々とふらついてみましたが、中目黒って面白い!駅のすぐ近くにある激安の八百屋さんには、本当にびっくりでした。中目黒まで野菜を買いに行ってしまいそう。

日本橋錦豊琳

2007年12月01日 | おいしいもの
かりんとうです↓。かりんとうなんだけど、ちゃんと牛蒡の味がします。おいしいしおもしろい。
 
グランスタ内の、かりんとう専門店。
甘いものから辛いものまで、たくさんの種類のかりんとうが並んでいて、見ているだけでも楽しいお店です。
ねぎ味噌、そば塩、黒胡椒、竹炭、きび砂糖、、、気になる味がいっぱい。

今日は、お義父様親族との忘年会です。
おじさんもおばちゃんもお兄さんもお姉ちゃんも、全員本当~によく飲んで陽気に喋る面白い方々。
しかも、大人数(昨年は8家族だったかな??)なのでかなり賑やかな集まりです。子供たちも、大きくなってるだろうなぁ。

お土産は、ここのかりん糖にしようと思います。
  日本橋錦豊琳
  東京都千代田区丸の内1-9-1
  JR東日本東京駅構内地下1階「グランスタ」内