goo blog サービス終了のお知らせ 

a capriccio

゛気ままな雰囲気で、自由なテンポで″

日々日々の事を忘れないために。最近ほんとに忘れっぽいので。

イカセンター

2013年03月23日 | 外ごはん
まだ生きているイカ。
新鮮という言葉はふさわさくない気がするけれど、こんなのはじめて。
かなりおいしいです。

おまけで頂いたセロリの美味しさにも感動!

スープカレー 「心」

2012年04月14日 | 外ごはん
スープカレーが食べたい!
と思ったけれど、ランチタイムも終了している3時くらいの中途半端な時間。
食べログで調べ、下北沢の“心”へ行ってみました。

もち豚とほうれん草のスープカレー + 温玉 + アボカド。

納豆とオクラのスープカレー + 骨付きチキン。
 
ご飯は、玄米♪

カレーっておいしい!

ビストロ喜楽亭

2012年02月12日 | 外ごはん
池尻大橋にあるカレーやさん。
カシミールかれーと地中海かれー。見た目は同じように見えるけれど、
カレーの味は、全然ちがうんです。中には具もたっぷり♪


 
レジ横で売られているカレーパンも、ずっしりボリューム満点でおいしい。
また食べたーい!

浜ちゃん

2011年07月30日 | 外ごはん
会社の方々の御用達。安くてとにかくボリュームのある浜ちゃんへ、旦那さんをお誘いしてみました。
最近、飲み放題もできて◎
 

 
旦那さんにもとっても気に入ってもらえたようで、よかったよかった。
あんまりお腹すいてないよ~と言っていたはずなのに、結局大量オーダーになりました。

いつもの事ながら食べ過ぎだぁ。

生しらす

2011年07月10日 | 外ごはん
今年はまったのが、生しらす。江の島の“しらすや”さんです。
数年ぶりに訪れた しらすやさんは、相変わらずにぎわっていました。でも、ジムに行ってからの
出発だったので、到着は2時半ごろ。10分ほどで案内して頂けました。

 【このわたの塩辛】
しょっぱいけど、味が深い。最近、沖漬とか塩辛をついつい頼んでしまう我が家です。      
 
                            旦那さんの【月見 生しらす丼】大盛
ガーリックたっぷり。一口ちょうだい!ともらったら、ガーリック部分をかなり食べてしまったので、
本人はあまり感じてないかも、、、きらきら光る生しらすが美しい。

 私は【3色丼】生しらす、釜揚げしらす、地だこ
 
                                   【しらすのかき揚げ】
サクッとした食感と、しらすの甘みがとってもおいしい。お塩もかき揚げによく合うお塩でした。

そして
十分満喫したのですが、やっぱり周りの方が食べているのをみて羨ましかったものが。
と言うことで、翌週またまた行ってしまいました。
もちろん【しらすづくし定食】
生しらす、釜揚げしらす(冷奴)、たたみいわし、しらすのかき揚げ、メロン。ちなみに前回もです
が、お味噌汁もしらす入り。やっぱり来てよかったぁ。ひとつの素材を目の前に、とにかく楽しい。
ふっくらとした釜揚げしらすが、一番おいしく感じました。普段食べるものとは全然ちがいます!
 
                            旦那さんは、またまた【月見 生しらす丼】大盛

帰りに、梅じゃこちりめんを自分へのお土産に。梅が入っていると食べられる心配がないから安心。
ジムから帰り、これを冷奴に乗せて食べるのが、かなり幸せな時間になっております。
今年は、お買いものに行っても生しらすをよく見かけます。こんなに流通してたっけ?

ナイルレストラン

2011年07月10日 | 外ごはん
ずっと行こうと言って先延ばしになっていた、ナイルレストラン。旦那さんのしつこい?お誘い
のもと、ようやく食べに行くことができました。
入った途端、現地の方らしき色々な意味で派手な方が接客をしてくださいました。メニューの言語
もよく分からず、結局その方のおすすめメニューばかりをオーダー。
【INDIAN BEER】乾杯!そして夜でも頼める【ムルギーランチ】このお店の一押しメニューだとか。
                やわらかいお肉と、やさしい甘さのカレーが確かにおいしい。
 
 【キーマカレー】と、                 【チキンマサラ】
 
美味しかったけれど、お店の方のペースに合わせないといけない雰囲気にちょっと疲れました。。。
そして、とにかく喉がかわいた~。

女子会3

2011年05月21日 | 外ごはん
セレブ女子会Part3。
いつも予約をしてくれていた方が退職をしてしまうので、ここのお店での女子会は最後かな。
・前菜
鴨のテリーヌ。ソースは、バルサミコヴィネガー
鴨とバルサミコ!最高の大好物な組合せ♪

・お魚料理 
しっかりとしたブイヤベースに、茶碗蒸しの様な食感に仕上げたお魚。
濃い黄色は、芯がきちんと残ったサフランライス。
写真も、説明↑も訳分からないしイマイチ、、、でもお料理はおいしかったんです!

・お肉料理
すずめ!シェフが実家の豊橋から仕入れてきたんですって。
キャベツで包まれているのは、ふわっとしたフォアグラ。

・デザート
ナッツがたくさん詰まったヌガー。
ヌガーと言うと、甘くて重たいものというイメージ。でもこのヌガーは、
ドライフルーツの酸味も良い感じに入り、いくらでも食べられそう。
できたての、とんがった飴もおいしい。

・小菓子
ガトーショコラ、シュークリーム、塩キャラメルマカロン

今回出していただいたお料理は、立体感があり、遊び心満載。どれも楽しくて
おいしいものばかり。お料理を目前にしての会話が、とっても弾みました。
いつも、ごちそう様です。

珊瑚礁

2011年05月15日 | 外ごはん
GW最終土曜日は、義母と3人でおでかけでした。
義父が、ご友人の方々と旅行に行くとの事で、3人で。
横須賀の実家までお迎えに行き、昼食にと決めていた珊瑚礁へ。テラス席も空いていましたが、
ちょっぴり寒そうだったので、店内の窓側の席へ。

メニューは、お決まりの
 【シーフードサラダ】               【アンチョビポテト】   
 
 【炭火焼仔羊もも肉のカレー】

 【ブツ切大海老のカレー】             【シーフードミックスカレー】
 
私は、シーフード系の甘めのカレーのが好き♪
全員強請大盛りカレーを頼まされ、旦那さんに寄付。やっぱり珊瑚礁は、おいしいし楽しい。

しばらく海沿いをドライブして帰りましたが、夜になってもお腹がいっぱい。
お茶を呑みながらテレビを観て、のんびりな休日を過ごしました。義母にも喜んで頂けた様で、
よかったよかった。

女子会2

2011年04月17日 | 外ごはん
2月22日に女子会Part2。気付けば2だらけ。
またまた会社の先輩の親戚が勤めるこのお店です。今回もスペシャルメニュー♪
前菜

お魚料理

お肉料理   大好きな子羊!

デザート

小菓子

いつもの飲み会も楽しいけど、この女子会は美味しくてたのしい♪

ごちそうさまでした。

ナプレ

2010年12月17日 | 外ごはん
旦那さんと行ったナプレ。表参道店には何度か行きましたが、ミッドタウンは初めて。
運良く、窓側の席に案内していただけました。

水牛のモッツァレッラチーズのマルゲリータ(トマトソース、水牛のモッツァレッラチーズ、バジル)
        &ペスカトーラ(トマトソース、本日の魚貝類、アンチョビ、にんにく、オレガノ)
 
やりいかと季節野菜のフリット     本日のパスタ カカオが練りこんであるパスタでした。
 
4種類のチーズ(モッツァレッラ、ゴルゴンゾーラ、タレッジョ、パルミジャーノ)
       &チコリ(豚バラ肉のフリット、モッツァレッラ、リコッタチーズ、黒胡椒)
 
帰りにミッドタウン周辺をお散歩。なんだか神秘的な空間でした。
 
ピザももちろん美味しかったけど、この微発砲の赤ワインもとってもおいしかったんです↑。
やっと入ってきたワインで、お店の方もおすすめなんだとか。

あっっ、さすがに頼みすぎで食べ切れなかったので、ピザはちょこっと持ち帰りましたよ。

女子会

2010年12月14日 | 外ごはん
広尾のポールボキューズで、会社のみんなと女子会。
一緒に行った方の親戚が働いているとの事で、かなりのサービスメニューを出して頂きました。
前菜は、スズキのマリネ。軽く燻製にしてありました。

スープは、カリフラワーのスープ。とろっとしたスープにハーブとガーリックの香り
たっぷりなクルトンがあいます。

お魚は、真鯛のポワレ。ふっくらとした食感と自然の塩味がおいしい。

お肉は鴨のロースト。ピリッときいたカレー味がかなり良いアクセントになっています。
お肉も厚くて食べ応えたっぷり。

林檎の軽いタルト仕立て、塩キャラメルのアイスクリーム
タルトの上の金の棒は、細く伸ばした飴。林檎もキャラメリゼされています。
アイスの濃厚な味に、パリッとした食感がおいしい。

この会社に入っての初の女子会。なのにトイレネタばっかりで、なんか笑っちゃいました。
こんなに素敵なお料理を前に、、、うるさくしてすみません。

5月うまれ

2010年05月16日 | 外ごはん
5月生まれの先輩と後輩のお誕生日会をしました。
取引先の方々と、いつもにない雰囲気のお食事会。おいしいワインがたくさんでした。

この先輩と後輩、大の仲良しなのですが、ふたりはなんと同じ干支、12歳違いなのです。
いくつになってもパワーあふれる女性でいて欲しいです。

珊瑚礁

2010年04月29日 | 外ごはん
お天気の良かった先週末は、海がみたくなって江ノ島方面へ。
久しぶりに珊瑚礁へ行きました。
中途半端な時間で海沿いのお店が閉まっていたので、今回は初の本店へ。
厨房の様子が見える本店もなかなか良いけれど、やっぱり海をみながらカレーを食べる
シチュエーションのがすき。
 
 おきまりの【アンチョピポテト】          【ポーク三枚肉の煮込みカレー】


  【シーフードカレー】
必ず大盛りを頼まされるので、どちらのカレーも大盛りで!
ビールを飲みながら幸せそうにポテトを食べ、そして大盛りカレーを待つ私って、どう見えるのかな、、、?

シーフードサラダもオニオンフライもまだまだ食べたかったな。また次回♪

今日は、片付かな過ぎる仕事をでこっそりしに、会社に行こうか迷っています。

お花見散歩

2010年04月18日 | 外ごはん
最近、仕事もプライベートも何かと忙しく、ばたばたしていますが、元気にしています。

暖かかったり冬のように寒かったり、突然雨が降ってきたり、楽しみ時が分からなかった今年の
桜ですが、会社帰りにちょこっと夜桜を観ながらお花見したり、桜がいっぱい咲いている道を
通ってお買い物に行ったりと、気付いたら結構満喫したかも♪と言った感じです。
今年は、初のたまプラ桜も楽しみました。
お花見日和だった先週末
池尻大橋から中目黒まで、目黒川沿いをお散歩してきました。
お散歩の前のランチは、フォルツァナポリ。久々の更新ながらまたピザねたになってしまいました。

前菜は、           【子持ししゃものエスカペッシェ】    【サーモンマリネ】
エスカペッシェとは、私も初めて知ったのですが、南蛮漬けのようなものだそうです。この日は、
ししゃもが1尾しかないとの事で、別の白身魚もあわせて作っていただきました。

お待ちかねのピザは、チェリートマトのマルゲリータとトンナータのハーフ&ハーフ。ちょっと
ローマよりなナポリピザでした。
 
もう一品はパスタを。こちらもハーフ&ハーフで、たしか
 【しらすとほうれん草のパスタ】            【チェリートマトとタコのリゾット】
                                        みたいな感じでした。 
お店で食べる上手く芯の残ったリゾット、大好きなんです。このリゾットが一番美味しかったかも。
  
このあとゆっくり中目黒まで。お花見を楽しむ人でいっぱいでした。
きれいだったな。

夜は、義父の退職祝いをしました。義父の兄弟も集まり、カラオケにまで行って、みんなで楽しい
時を過ごしました。
お義父さん、お義母さん、長~い間、おつかれさまでした。