goo blog サービス終了のお知らせ 

a capriccio

゛気ままな雰囲気で、自由なテンポで″

日々日々の事を忘れないために。最近ほんとに忘れっぽいので。

とろなまドーナツ

2010年05月22日 | おいしいもの
プランタンに期間限定で出ている、アンティークの“とろなまドーナツ”を買ってみました。

選択肢はなく、列に並んだら必ずこの6個セットが渡されます。
6個で1,000円ちょっとだったかな??
 
冷凍技術を使って作られるという、とろなまドーナツ。
スポンジ+ムース+ゼリーといった感じで、ドーナツと言われるとすごく違和感があります。
それを抜きにしても、小さいし何だか味気ないし(なぜかチョコだけ濃厚なテイストでしたが)
スポンジにもゼリーの水分含みすぎだし、うーん、、といった感じ。多分もう買いません。。
私の中で、やっぱりドーナツはガッツリした揚げたもの。ミエルのベークドドーナツがぎりぎりくらいです。

久しぶりにミスドのオールドファッションが食べたいなぁ。もう10年くらい食べてないかも。

ねんりん家

2010年04月30日 | おいしいもの
ずっと食べたかったねんりん家のバームクーヘン。
ずっと食べたかったんですが、見る度いつもすごい行列で、銀座にあると思うと並ぶ意欲も今ひとつ
湧かず、、、と言った感じで先まわしになっていました。
この日は待っている人が5人ほど。切りたてのバームクーヘンが買えるとの誘い文句に、これから
仕事だと言うのに、ついつい並んでしまいました。

ふわふわのバームクーヘンは口当たりもよく、その日の夜にふたりでぺろっと完食でした。
 

この4月29日は、銀座の松坂屋に“FOREVER21”がオープンした日。
11時頃に通りかかったら、すんなり入れそうだったので列の最後尾に並んでみました。
先着2100名?に配られたらしい記念品ももらいました。タンクトップは家で着れるとしてもこの
折り畳み傘はどうして良いのか分からない、、、
上にかかっているボーダー柄のシャツ2着は、安くて何となくかわいかったので買ってしまったもの。
全フロアーをひと通りみて、結構楽しんで帰りました。
報道陣もたくさん。年齢層の高い方(ご夫婦で!)がたくさんだった事にも驚きました。

銀座もどんどん変わっていきますね。

エシレ・メゾン デュ ブール

2010年03月06日 | おいしいもの
だいぶ前の平日休みの日、クロワッサンを求めてエシレのお店に行ってきました。
10時から1回のみの販売。そして私が並び始めたのは11時すぎ。
ひとり6個ずつと言う制限はあるけれど、どんどんどんどんお客さんの手にとられていくクロワッサンを
みていると、買えるか買えないかドキドキでした。
結局、バターたっぷりの無塩と有塩のクロワッサンは何とかセーフ。スタンダードなものは、売り切れて
しまっていました。

こちら↓のマドレーヌとフィナンシェは、会社のお菓子好き仲間からのお土産。
ふたりで「気になるね~」と常日頃から話し続けていたら、なんと私の分まで買ってきてくれました。
カリカリふわふわの焼き菓子は、まさに初体験!バターの風味も最高です。やっぱりすごい!エシレ☆
 

クロワッサンはお店を出てすぐ、映画を観ながら焼き立てを。
思った以上にパリパリ音がして、静かに食べるのが難しい~。でも幸せ♪
おそろしくなるくらい、じゅわ~っとでてくるバターもやっぱり美味しい。
原材料の50%がエシレバターなんですって。

写真のクロワッサンは、次の日の朝に撮ったもの。
冷めてツヤ感とハリがなくなってしまっていますが、一緒に入れて頂いた“温め方”の紙通りに
焼いたら、もとの元気のあるクロワッサンに戻りました。

このクロワッサンも好きだけど、美味しいバケットにエシレバターをたっぷり塗って食べるのも
捨てがたい。
普段、バターはあまりつけない方ですが、エシレだけは別物。
お店ででてきたら、パンとバター同量くらいの贅沢食べをしてしまいます。
あー、本当にたべたくなってきたー...

パンブーム!?

2010年02月25日 | おいしいもの
意識していたわけではないけれど、何となく遠ざかっていたパン。
何故だか最近、ブームが戻ってきた気がします。

 新丸ビル内“POINT ET LIGNE” アンビザーとフィユ。
フィユは食感は好きだけど、なんか粉っぽく感じます。
アンビザーは、さすが一番人気!もちもちのパンも上品なあんこもおいしい。
お友達が買ったクロワッサンとショコラもかなり良かったらしいです。
パン大好きで、若干マニアな彼女が言うから間違いないはず!?
 
 
 六本木ヒルズ内“Joel Robuchon” ついつい立ち寄ってしまうお店です。
フォカッチャトマト、カレーパン、ゴルゴンゾーラ。
この初めて食べたカレーパン。まわりがカリカリです。

この2店舗のホームーページをみるだけで、何だか嬉しくなってしまうパンブーム。
今月、せっかくジムに頑張って行っているのに、ダイナシになりそうです、、、

お気に入り♪

2010年02月08日 | おいしいもの
やっと月初処理が終わろうとしています。
残業で遅くなった日に、美味しい物が常備してあるととても幸せになります。
今月の月初はこんな感じ↓♪

①先月末から今月初めにかけて行われていた松屋銀座の“おいしい一週間”で出会ったホットドッグ。
“Brats”と言うお店のもの。
初日に実演販売で作ってもらったホットドッグの美味しさに感動し、次の日にはこのソーセージを
そしてその次の日にはこのパンを買い求めてしまいました。通いすぎですね、、、
あと2本、冷凍庫で大切に保管中です。
①                           ②
 
②ここ数ヶ月、やたらと目に付く事が多く食べた~いと思っていた“えの木てい”のマロンサンドと
チェリーサンドショコラ。偶然三越で見つけ、かなりのお気に入り商品になっています。
すごいボリュームで、出社前に食べると会社に着くまで体の中で燃焼されているのが分かるんです。
カロリーもすごいんでしょうね。
懐かしのえの木てい。意外なところで久しぶりに思い出しました。

③お友達の京都土産“西尾”の塩八つ橋。長く続く塩ブームですが、こんなところでも取り入れられてる
とは思いませんでした。シンプルでおいしい。
③                           ④
 
④兵庫“観音屋”のデンマークチーズケーキ。
絶対に温めて食べて!と売場のおじちゃんに言われたのですが
とは言え、やっぱりそのままも気になるので、一口は常温のままで。そして、次に温めて。
言葉の意味がよく分かりました。
少しレンジで温めるだけで、チーズがとろ~っとなるんです。スポンジがやわらかいのもあり、
あっと言う間になくなってしまいます。甘さも控えめで珍しいチーズケーキでした。
大絶賛と言う訳ではないけれど、見かけたらまた買ってしまいそうです。


そしてそして
お気に入りと言えば映画“アバター”
2度目、観てきました。前回よりも面白く感じ更に感動!また観たい。

おめで鯛!?

2009年11月15日 | おいしいもの
今日は試験の日。
かな~り微妙ですが頑張ってきます。
当日の朝なのに、受験票に貼る写真を今ごろプリントアウトしてみたり、、、
大人になった今も、前もって準備をする事ができない自分がちょっと悲しいです。

朝食に、だんなさんがよく買ってきてくれる“白いタイヤキ”を食べました。


ピンクの鯛焼きは、コラーゲンクリーム入り。そして一緒に並んでいるのは、栗入りあんこ だそう。
最近、店舗が急増しているみたいで雑誌でもよく見かけるようになりました。
話題になると、種類もどんどん増えていきますね。

ショコラシック

2009年05月14日 | おいしいもの
最近、残業続きのためお菓子の消費量がだいぶ増えてます、、、

こちら↓は、お気に入りの“塩チョコクッキー”
良いのか良くないのか分からないけれど、じゃりじゃり言うほどしっかり塩が入っています。
ん??って思うけど何となく癖になります。            ↓“ギモーヴ”
 
大好きな↓“フィナンシェ”です。こんなにぎっしり詰まったしっかりしたフィナンシェは食べたことがありません。
これはかなりお気に入りで、ショコラシックに行った時は必ず買ってしまいます。
 
今くらいの季節は、テラス席でのお茶が気持ち良さそうですよ。

フレックス♪

2009年04月22日 | おいしいもの
今日はおやすみ♪休日出勤の振休です。お天気も良くて気持ちがいい!
旦那さんのお休みと合わせてディズニーランドに行きたかったのに、なかなかお休みがとれないようで、、、
今日は、ジムに行ってお料理してのんびりな休日を過ごす事にしました。

さてさて、4月から私の会社でもフレックス制度をとりいれることになりました。
まだまだお試し段階で、9時、10時、11時出社の3パターン。私は、ほとんど10時出社。
今まで通り9時の人が多いけれど、朝の1時間はかなり大きく、起きる時間さえ変えなければかなり有効に使えます。
みんなにもお勧めしてるんだけどなぁ。

そんな中先日、ちょっと空気読めてない??と思いつつ初の11時出勤に挑戦してみました。
目的は、10時オープンの松屋へ行き、おいしいお昼ご飯を調達すること!
少し前まで北海道&九州物産展が催されていたのです。

そしてもともと狙っていた蟹工船の蟹海鮮弁当(1,890円!)を購入。
贅沢ランチですが、味も(社内の注目度も!?)大満足なお昼でした。バックに写っているのはお仕事PC...
 
おやつには“じゃがスフレ”を温めて食べてみました。女性のみですが。

時間がないと思うと、あれもこれもと買いすぎてしまいます。
北海道と九州、ふたつを比べるとやっぱり北海道比率が自然と高くなりますね。

大満足な11時出勤でしたが、定時が19時45分なのは結構しびれました。
やっぱり基本10時かな。

お見舞い

2009年03月25日 | おいしいもの
安静にしていないせいか、今回の風邪はなかなかしつこく、未だに鼻声が治りません。
声だけだから本人はそんなに辛くないけれど、まわりの方が申し訳ないくらい心配してくださいます。

大阪から出張で出てきたマネージャーが、大好きな蓬莱のぶたまんを買ってきてくれました。
時々こっそり持ってきてくれるのですが、今回はお見舞いの品としてだそう。冷凍4つ入!
多少具合が悪くても食欲が全く減らないので、その日に早速いただきました。

                              ふわふわのチーズケーキ♪

こちらは↑旦那さんから。催事で出店していておいしそうだったから とのこと。
胡麻、塩、ずんだ、桜 と色とりどりの美味しい大福でした。
有楽町で買ってきてくれたのですが、その後、新橋でも銀座でも見かけました。
東京出店月間なのかな??

早く治して、元気にお花見を楽しみたいな♪

アリエッタ

2009年01月18日 | おいしいもの
二宮に行く途中、アリエッタでパンを調達。
結構良いお値段のパン屋さん。そう大きくないパン5個+ラスクで2,000円弱でした。

このラスクは、百貨店の催事なんかで見つけると必ず買ってしまう大好物★
アリエッタを知ったきっかけも、このラスクでした。
 濃厚なんです。

  【ピザパンドミー】         【ミエーレ プレーン】       【パン・オ・オリーブ】
これ↓、、、ちょっと微妙。 でもこれは↓最高においしかったです。  こちらは↓もちもち。
                はちみつの香りも優しい甘さも食感も☆    オリーブ入り

 【ハーブ ドライトマト】            【セーグルビアンコ】    
厚みのあるずっしりベーグル。     中に入っているのはホワイトチョコ
ハーブの香りがすごかったぁ!    うすめに切って、ちびちびワインと頂きました。 

このお店は、自分の中でのあたりはずれが大きいように思います。
断然、甘いパンのがおいしいです。気になるパンがまだまだあるし、また買いに行こう!