goo blog サービス終了のお知らせ 

a capriccio

゛気ままな雰囲気で、自由なテンポで″

日々日々の事を忘れないために。最近ほんとに忘れっぽいので。

お花見ランチ

2009年04月04日 | 外ごはん
会社のみんなとお昼にお花見をしました。とっても暖かく気持ちの良い日で、まさにお花見日和。


 
 
         お弁当は近くのふぐ屋さんが出している“河豚弁当”ふぐのフライと唐揚げ入り♪

みんなでウノまでやって、短いお昼休みなのにかなりお花見気分を満喫できました☆
とっても楽しかったので、火曜日もお花見ランチに決まりっっ!

たいめいけん

2009年04月03日 | 外ごはん
名前はよく聞くけど、食べたことがなかった“たいめいけん”のハヤシライス。

激安! コールスロー&ボルシチ(各50円!)

 大盛りカレーライス(980円)           ハヤシライス(1,880円)
 
おいしかった~♪
それにしても値段設定がおもしろい。

箱根ビール

2009年03月07日 | 外ごはん
梅を観た後は、箱根ビール藏へ。前に父と母と来た事があるお店です。
行き&小田原までの帰り道、運転担当をしたのでここでビール解禁♪
 
鈴廣が経営するだけあって、お魚を使ったメニューもたくさん。
  味くらべ鈴廣盛り         あじの押し寿司     レンコンとすり身のフリッター


 お魚スティック&ポテト    豪快マグロのスペアリブ        ちりめんピザ
美味しいビールとおいしいお料理、ついつい食べ過ぎました、、、

15時すぎだったのに、ウェイテングがでていました。あんなに大きなお店なのにすごいなぁ。

シュハスコ

2009年02月25日 | 外ごはん
結構日が経ってしまいましたが
バレンタインの夜は、お肉いっぱいがいい!というリクエストがあったので、シュハスコを食べに行きました。
シュハスコとは、鉄串にさされた牛肉や豚肉、鶏肉を各テーブルで切り分けてくれる南米のお肉料理です。
店員さんが色んな部位のお肉をどんどん持ってきてくれるので、気が済むまで食べる事ができます。
といっても、そんなに食べられるものじゃないけれど、、、

まずは、お店の方からサービスして頂いたシャンパンで乾杯☆
                  ↓これがお肉のソース。お野菜がたっぷりで美味しいんです。

サラダとポテトも食べ放題です↓。ポテトを食べ過ぎたと旦那さんは最後まで後悔していました。

もちもちのポンデケージョ↓このお店にくるといつも感動します。持って帰りたい!

 多分食べたのはこんな感じのお肉。
☆牛肉
 ・Picanha(ピカーニャ、ランプ肉)  ・Alcatra(アルカトラ、サーロイン)
 ・Cupim(クッピン、コブ肉) ・Picanha no Alho(ピカーニャ・ノ・アーリョ、ガーリックステーキ)
☆豚肉
 ・Lombo(ロンボ、ロイン)  ・Linguica(リングィッサ、ソーセージ)
☆鶏肉
 ・Frango(フランゴ、手羽元)  ・Coraçoes(コラソン、ハツ・心臓)
☆その他
Abacaxi(アバカシ、パイナップル)

本当は2時間なのですが、お店の方のご好意でドリンクもフードも今回は時間制限がなしに。
甘えすぎてかなり長居をしてしまいました。どうもありがとうございました。

吉田うどん

2009年02月14日 | 外ごはん

2日目は、御殿場のアウトレット。
すっきり晴れた気持ちの良い日でした。富士山もくっきり☆
たくさんの欲しいもの中から吟味した末、ふたりのバッグと靴、ルクルーゼのキャセロールを
購入することに決定!
のはずでしたが、諸事情でカードが使えず全てお預けになってしまいました。
ルクルーゼはいいとしても、かばんはかなり悔やまれます。

買い物が出来ない事が判明したので、気持ちを切り替えて昼食に。
初めての吉田うどんでした。
行きたかったお店がどうしても見つからず、とりあえず営業しているお店に入ってみました。
噛み応え十分の太麺は、コシがあってとってもおいしい♪味噌と醤油がブレンドされたスープもおいしい。
きんぴらを入れるのが主流らしいので、きんぴらとお肉をトッピングしてみました。
 
とにかく食べ続けた2日間。思い出しただけで、おなかいっぱい~
温泉帰りのはずなのに、スーパー銭湯に寄って帰りました。

おひとりさま

2009年02月01日 | 外ごはん
先週の会社帰り、松屋の催事“おいしい1週間”でふらふらしてきました。

旦那さんが遅くなるというので、イートインコーナーの予約が取れないことで有名な落合シェフのお店
『ラ・ベットラ・ダ・オチアイ』で夕飯を。見かける度にいつも気になっていたのです。
閉店間際でしたが20分程待ちました。夜にひとりで外食なんてめったにないからちょっとそわそわしながら。

 生うにのスパゲッティ♪
 
細めのパスタに絡めてあるソースは、思った以上に濃厚で、見た目の量よりもずっと満足感がありました。
ひとりでコースを頼んでいる人も結構いたなぁ。

他にも気になるものがいっぱいでした。
最近カロリーをとりすぎな気がするので、今回はおかずっぽいもの中心のお買い物でした。
↓こちらは、泣く泣くあきらめたもの。             ※HPより画像をおかりしました。

 《岡山/IWAHANA》     《京都/シトロン》     《北海道/しゃりぱてぃしえ》
  焼きモンブラン  塩バターキャラメルロールケーキ  彩りがとっても綺麗な巻き寿司

次回みつけたときには必ず!

先日、朝の情報番組の取材を受けました。ひとりでカフェでお酒を飲む姿の、、、
馴染みのお店だったので引き受けましたが、最悪な感じでした。あ~ぁ。

つるとんたん ふたたび

2009年01月18日 | 外ごはん
金曜日は、土曜日の代休をもらいました。
せっかく旦那さんもお休みだったのに、前日、朝までコースの新年会だったので起きたのはお昼頃、、、
ディズニーランドとか行きたかったけど、体力不足で断念しました。

ふたりしてとにかくお腹がすいていたので、たくさん食べられる つるとんたん へ。
さすがに平日のお昼過ぎには、この間のような行列はなく、5分待ちほどですんなり入れました。
今回は
【ポン酢餡かけのおうどん】2玉!!【海老、地鶏、明太子、貝柱 クリーム三昧のおうどん】 3玉!!!

やっぱり飲んだ次の日には、麺と酸味が恋しくなり、ついついたくさん食べてしまいました。
お腹いっぱいで車に乗り込み、一眠り。
その後、温泉で二眠りほど。2時間半のお風呂休憩でした。

せっかくの平日やすみ、ダラダラしすぎてもったいなかったかな??
まぁ、いっか♪

角ふじ

2009年01月14日 | 外ごはん
土曜日は、みっちり残業つきの休日出勤。
お正月明けから毎日深夜手当がつくまで全力で働き続けたら、さすがに集中力もなく、、、あまりのはかどらなさに悲しくなりました。
ということで、日曜日もちょこっと出勤。
こんなの今までほとんどなかったから、休日に私の姿を見て皆びっくりしてました。佐川さんとヤマトさんまで!


仕事の後、恒例の区民マラソンに参加していた(5位だったんだって!!おめでと★)旦那さんと待ち合わせ、松戸までラーメンを食べに行ってきました。行こうと思っていたお蕎麦やさんがお休みで、急遽きめてもらったラーメン屋さん。

すごいボリュームですごい太麺のラーメンでした。
 ↓【ラーメンバカブタ 特盛】 油多め味濃いめ玉葱多め野菜少なめ+味玉  
 
                           ↑【うま辛ラーメン】油少なめ玉葱多め


今まで、色々な部署に対して処理したものを丸投げしてきたけれど、経理さんってこんなに大変なのね~と初めて知りました。
四半期でこれなら、年度末の本決算は恐ろしいんだろうなぁ。

何でも知ってる くらいの気持ちでいましたが、会社のほんの一部しか見えていなかったんだなぁと少し恥ずかしくもなりました。これからが楽しみにも!

忘年会

2008年12月06日 | 外ごはん
旦那さんの親戚の忘年会に混ぜてもらいました。
8家族が集まり、にぎやかな忘年会。楽しかった~♪
お店での1次会の後は、おじさんのお家で2次会。おいしいウィスキーをごちそうになりました。
3次会は、昨年も泊めて頂いた従兄弟のお兄ちゃん宅での予定でしたが、次の日の事を考え、あきらめました。
子供たちにもらったシール→

「はい、どうぞ」と渡されたシールが、やけに可愛く思え、ついつい携帯に。
大人ふたりの生活には、こういう類の癒しは少ないですからね。ありがと!

Lunch

2008年08月22日 | 外ごはん
長年お世話になっている先輩&お友達とのランチ。
1時間という限られた短~い時間を、優雅に過ごせるお店です。
他部署の人の他愛のない噂話を適当にしながら盛り上がる、女同士のランチって、本当に楽しい!

         ↓パスタに生のきゅうりって新鮮☆

最近退職ラッシュで、仲のよかったお友達がどんどんいなくなっていきます、、、
更衣室や階段で、一日に何回も井戸端会議をしていた頃がなつかしいな。

FOREST
東京都港区南青山2-13-16
Tel : 03-5786-1531

もんじゃ♪

2008年08月14日 | 外ごはん
海に行く約束をしていたのに、急遽仕事になってしまった旦那さん。
いじけていたら、月島に大好きなもんじゃを食べに連れて行ってくれました。

めずらしいものも頼んでみたのですが、この日のもんじゃは、どれもこれも大当たり!
 【明太海老クリームもんじゃ】         【牛すじネギもんじゃ】

クリームもんじゃ、邪道な感じがしすぎて今まで避けて通っていましたが、かな~り美味しいです。
明太子も良い味だしてます☆
                     【ねぎ天】           【明太豚クリームドリア】
          
そう言えば以前行ったとき、帰りにバターロールを頂きました。おいしいんですよ~と言って。
今回はなし。当たり前なんだけど、なんでこの間はくれたんだろう??謎です。
・お会計をしたのが一番最後だったから?
・『生姜もんじゃ+梅のトッピング』なんてチャレンジャーなものを頼んだから??
ご一緒した人たちと考えてみましたが、これくらいしか浮かびませんでした。
・「おれの笑顔がすてきだったから?」という寒めなコメントは却下して、、、

ま、また行ってみよう!

       突然でてきたこちら↑は、もんじゃ屋さんの隣のパン&ソフトクリーム屋さんのもの。
最近できたみたい。なんでここに??と疑問に思ったけれど、結構な賑わいでした。
確かに、もんじゃの後のソフトクリームって美味しいかも。素朴な感じのメロンパンもなかなかでしたよ★
強烈なもんじゃ臭に全く負けない、パンの焼き上がりの香りもすばらしい!

コジコジ ふたたび!

2008年07月10日 | 外ごはん
以前、石焼オムライスが食べたくて訪れたコジコジ
旦那さんに気に入ってもらえた様で、次いつ行くの~?と何度も催促されていたお店です。
この日は、生憎の大雨。お店までの道はきつかったけれど、お陰でほとんど待たずに入る事ができました。

【前菜のサラダ】                 【冷製ポタージュスープ】何のスープだっけ?
 夏野菜がたっぷりです。          冷たいスープは苦手なんですが、これはとってもおいしい!
 
 【石焼ナシゴレン】
  半分はそのまま                 途中からスープをかけていただきます。
                   この段階でも、まだジュージューいう石鍋がとっても嬉しい☆
 
彼は、前回同様お気に入りの【石鍋グリーンカレー】
大盛りにしたら、ちょっとカレーが足りなかったみたい、、、よく陥っている大盛りの落とし穴です。
と言うことで★★★★☆ ちょっと残念だったね。
 
メインのご飯はもちろんの事、前菜にもドリンクにも手抜きのない味や温度、食感が感じられるところも気持ちの良いお店です。

次は、石鍋リゾット♪
この日の、鮭と空豆のチーズリゾットにも相当魅かれました。ポイントはレモン風味☆
夜のメニューもおいしそ~

GOSTOSO!

2008年06月25日 | 外ごはん
先日、昔からお世話になっている上司にお食事に連れて行っていただきました。
退職してから何年も経つけれど、適当に可愛がってくれる結婚式でスピーチもしてくれた上司です。
最近多いのは、ラモスのお店。
このお店に若干かかわっている事もあり、必然的にここ。

今回、初めてラモス氏に遭遇しました。テレビで見たとおり!
 
ブラジルのお料理やマナー、言葉を教わりながら、楽しい時を過ごしました。

行く度にお料理がどんどん美味しく、充実した物に変わっていく気がするので、次回も密かに楽しみにしています。

OBRIGADO!ありがとう!

cobara hetta

2008年06月14日 | 外ごはん
ベルコモンズへ着いたときに“小腹”なんてとても言えないくらいお腹が空いていたので、ピザ(また!?)の予定を変更して、レストラン階のちょっぴりお気に入りのカレー屋さんへ。

この日は、チキンカリー&ほうれん草のカレー。そしてタンドリーフィッシュ。
ここのバターチキンカレーも美味しいんですよ☆ナンの種類もたくさんだし。
  
ベルコモへ行ったそもそもの目的は、G-starのファミリーセールでした。
いつもは平日の会社帰りなので難なく入れるのですが、さすが休日!しっかり入場制限がかかっていました。
出直したり、時間のロスはあったものの、やっぱり行って正解♪
お手頃価格でお気に入りのものがたくさん手に入りました。旦那さんの服、段々G-starだらけになっていく気が、、、

                      今年もまた我が家にはえとり草が仲間入りしました。
早速、ハエをあげてみたけれど、やっぱりなかなか消化できないみたいです。昨年みたいに腐らないと良いけど。