goo blog サービス終了のお知らせ 

a capriccio

゛気ままな雰囲気で、自由なテンポで″

日々日々の事を忘れないために。最近ほんとに忘れっぽいので。

結婚式。

2006年07月03日 | memory
土曜日は、旦那さんのお兄ちゃんの結婚式でした。弟が大分先に結婚してしまったので、「まだ?まだなの?!」と言われ続けてきたお兄ちゃん。お相手は、みんなの期待を裏切らない、とっても素敵な女性です。偶然にも私たちの高校の先輩だそうで余計に親近感がわいてきます。旦那さんなんて部活も一緒だとか。お姉ちゃんがまた一人増えて、私も嬉しくて嬉しくて仕方がなくて、彼の親戚の方々と大はしゃぎしてしまいました。
 
始終、各テーブルにお酌に行く旦那さんの後に、ついてまわっていたので、お料理がゆっくり堪能できなかったのが少し心残り。ほぼ全部食べたんですけど。

お気に入りの引き出物。
  おひつ 
欲しいなんて思いついた事もなかったけれど素敵だなぁ。自分じゃ買わないけれど、もらったら嬉しいものって、一番の贈り物だと思います。

お兄ちゃんお姉ちゃんは、今日から新婚旅行。羨ましいかぎりです。帰ってきたら我が家で『飲み会』。お土産にお酒を買ってきてくれるそうなので。テキーラ。。。

結婚式

2006年05月25日 | memory
昨日の雨は激しかったですね。雷まで!カーテン越しにピカピカしてて、ちょっと怖かったぁ。友達はキレイだ、と言っていたけれど・・・
なんだか私はプチ雨女みたいです。ちょっとコンビニまで、なんて思うとドシャブリになるんですよ。

先週末は親友の結婚式でした。横浜で。これでお友達結婚式一段落。
もともと美人顔な彼女は予想通り美しかったです。あの天真爛漫さもメチャメチャかわいい。
 
結婚式は、やっぱり人それぞれ。二人で考えて二人らしい式に仕上がっていくんですね。これからこんな夫婦になって行くんだろうなぁってあれこれ想像してしまいます。
本当におめでとう!

この日は式の後、新郎新婦のお友達と飲み続け、トータル約12時間飲みました。我ながら恐るべし。

お誕生日!

2006年05月05日 | memory
実家で少し早い弟の誕生日会をしました。
いつも家族5人でお祝いだったのに年月が経って8人になりました!どんどん賑やかになって楽しい☆
昨日はお姫様(姪っ子)にすっかり主役をとられてしまっていた弟くんでしたけど。いつまでも、こうしてみんなで誕生日を祝えるといいなぁ。
   おめでと!
末っ子っていくつになっても、家族の中では子供みたいなイメージ。

人前式

2006年04月17日 | memory
土曜日は、元上司の結婚式。上司の結婚式って複雑。ちょっと気恥ずかしい感じがします。いつも一緒に働いている会社の人達に、オメカシ姿を見られるのも恥ずかしい…
大人同士の式だったので、とっても落ち着いていました。
奥さんも美人で素敵☆かなり仕事が出来る方の様で、結婚して子育と仕事を両立する女性の見本になりたいんですって。というか既にお子さんもいて、見本になってるみたいです。

列席していたうちの社長に「私も、子育てしながら働きた~い!」と紛れて言ってみたら、少し困っていました。。。若い子が大好きですからね。ほんと、分かりやすい。

2次会は、ニューオータニのラウンジ。帰ろうと思っていたのに、流れには逆らえない性格なので参加。そして何故か会計係まで。

それでも、なんだか食べたりなかったので、お迎えに来てくれた彼に連れられ乃木坂のかおたんラーメンへ。ここ、勧められなかったら絶対入らないだろうと言う店構えです。
久し振りに行ったら、味が変わっていた気がしました。でも美味しい☆
ラーメンと餃子、夜中なのに食べすぎ。でもお腹いっぱい食べて、お迎えの車で爆睡するのは、かなり夢心地で幸せです。

結婚式

2006年03月19日 | memory
昨日は、またまた高校時代の親友の結婚式。
頑張り屋さんの彼女の人柄があふれる手作り結婚式でした。私は、ホテルの方に全てを任せっきりで、言われた事を考えただけだったので、感心してばかりの3時間。人前式と言うのも初めてで、新鮮でした。2人のラブラブぶりにも照れてしまいました。。。


何よりすごいのは、手作りのウェディングドレス!ドレスだけでなく、ボレロもティアラも全て!
 
人形みたいに可愛くて、全身載せたい気持ちでいっぱいですが、我慢します。
またまた心が洗われましたよ。

昨日は、彼が車を出してくれたので、実家にも立ち寄り。話しが止まらなくて、もう少しもう少しとタラタラしているうちに、どんどん遅くなってしまいました。途中で仮眠をとってam2時頃の帰宅。
父と2人でお酒を飲んでいた私は、仮眠以前に横でずっと爆睡だったのですが・・・

結婚式

2006年03月12日 | memory
昨日は、高校時代の親友の結婚式。
週間天気予報では、ずっと傘マークが付いていたのに、暖かいお天気の良い日になりました。幸先の良いスタートで、嬉しい!

山手の教会でのガーデンウェディング。あんな風な結婚式は初めてで、素敵でした。晴れて良かったねってつくづく思いましたよ。

花嫁さんは、やっぱり輝きが違いますね。同い年なのにあんなに可愛くドレスを着られるとは!?と感動しました。所所、彼女らしい姿が垣間見えてホッとしましたけど。やっぱり仕草は変わらないね、と皆で笑って?いや、安心して話していました。
友達の花嫁姿って泣けません??一目見た途端、涙がジワ~っと沸いてくる。なぜだか少し淋しく切なくなるんだけど、100%友達の幸せを喜べるあの瞬間、大好きなんですよね。

今頃、青い空の下、あま~い時間を過ごしてるんだろうなぁ。いいなぁ。

と、こんな私のタラタラした感想ばかりなのには、悲しい事情が・・・
デジカメのメモリカードが壊れてしまったみたいです。なんとか頑張ってみるつもりですが、復旧不可能かも。肝心なときに・・・あ~ぁ。

Happy Valentine!!

2006年02月13日 | memory
今年は時間があったので、マドレーヌを作って見ました。型から買わなきゃダメなのは、分かっているのですが、作りたいと思ったら止められない性格なのでそこは仕方がない。

ヴァローナで作ろう!と思っていたらなんとヴァローナのチョコがもらえました。業務用のカカオ61%。使いかけだけどヤッター!!美味しくて味見をし過ぎてしまいました。
食材にこだわろうと思い、北海道物産店でバターを調達。(←以外に種類が少ない)朝から自転車を走らせました。はちみつは・・・って思ったけど、私はちみつなんて買ったこと無くて、どこが名産かとか全く分からない。迷って迷って最後の不思議な2択。ハンガリー産と那須高原産。とりあえず国産のアカシアにしてみました。
 
焦がしバターにも初挑戦。なんか泡がブクブクなり過ぎて不安になってしまい、途中でネットに助けてもらいました。ほんと、初心者っぽい。でももう一回自転車こいであそこまで行けないから・・・こんな色で正解なのかな??濾したはずなのに泡入っちゃってるし。

1日目は生地づくりのみ。なので型とラッピング用品を買い、お友達とお食事(飲み?)。

一晩寝かせて、何とか焼きあがりました!型から外す時はドキドキしっ放しでしたけど、何とかなって一安心。これ、思った以上に面倒ですね。甘く見てました。
 なんかかわいい。

  Happy Valentine!! 
両方のお父さん+私の弟に贈りました。画像を入れて葉書も作ってみました。即席ですけど。なんだか良い嫁、良き娘になった気がします。明日、ちゃんと届くかなぁ??

浅草橋での買い物途中に偶然上司と出会い、びっくり!心臓止まりそうでした。おかげでその彼にもあげないといけないハメになりました。自信ないよぉ。。。

Happy Birthday papa!!

2006年02月06日 | memory
昨日は、実家でお父さんのお誕生日祝い。家族のお誕生日付近には、みんなで集まってお祝いするのが我が家の習慣です。

今年は、プレゼントに苺大福をつくってみました。お父さんだから余計ヘルシーに、あんこも手作り!もちろんぶつぶつのつぶ餡。(私の好みですけど。)お餅も白玉粉かもち粉かもち米か、とっても迷いました。

ヘルシーにと言えど、この砂糖の量にはおそろしくなります・・・かなり分量減らしてるのに。

色々ありながらも、なかなかいい感じ。切る方向違っちゃったみたいですけど。


おめでとぉ、お父さん。
もう一週間以上経っちゃったね。最近、時間が過ぎるのが早いよぉ・・・

バースデーケーキは、お父さんが用意してくれました・・・こけし屋。

ここのサバランが大好きみたいで、実家に帰ると、いつも買って待っていてくれます。

首都高!

2006年01月24日 | memory
今日は、会社から運転訓練。道間違って、初首都高です。お台場、東京タワー、銀座、葛西臨海公園が見えるきらびやかな都心を、ぐる~~っと周って羽田空港に着きました。

で、ご褒美にビール。羽田のビールは、うまい!って事はないはずだけど、やっぱり美味しい。デビュー祝い?は、サバティーニにしてみました。お祝いするほどの事では、ないのですが。
で、会社の友達に北海道土産を買って満足。

合流も怖いし車庫入れもできないし、危なっかしいし、一人デビューはまだまだみたいです・・・
運転席も楽しいけど、やっぱこの助手席が落ち着きます。
運転できる人、尊敬です。

車生活、いいですね。車が来てからお出かけし過ぎてて、お金がちょっと心配でしたが、外でのお酒の量が減ったので意外に大丈夫みたいです。ほっっ。

雪夫婦

2006年01月22日 | memory
久しぶりに積もりましたね。             泣かしちゃった・・・
  
昨日は、結婚記念日とは違うけれど、結婚式を挙げた日でした。
5年前の1月21日。
この日も雪。正確に言うと、前夜に降って当日は晴天。
写真の中の景色は、とっても風情があるし季節感もあるし、まさに白銀の世界で素敵なんですが・・・。列席してくださった方々は、相当大変だったのではないかと。今でも感謝感謝です。
私たち、実は成人式も大雪。最近で言えば納車が遅れた原因も雪。なんだか、雪とかかわりが深いです。

昨日は、実家でお祝い!の予定でしたが挫折(涙)。実家にいた愛しの姪っ子も、そろそろ本家へ帰ってしまうので、行きたくて仕方がなかったのですが。
ちょっと遅いけど、ガレットデロアをお土産にして姪っ子が王様になって・・・ってそこまで勝手に楽しみにしてたのに。メゾンカイザーで買うことまで決めてました。この間2人じゃなぁ、と我慢したから。

と言うわけでプチ記念日な昨日は、ワイン風呂☆
捨てられそうになってたワインを、獲得!!
捨てるんだったら密かに憧れのワイン風呂にと思い・・・川島なおみが懐かしい!?
このワイン、なんだか古くなりすぎちゃったらしいです。もったいない。しばらく鑑賞されてたみたい。わざわざ誇りもつけたままで。
フルボトルのワイン風呂は、あがった後も長い間、体がポカポカな気がしました。そんな効用あるのかなぁ?香りにも癒されました。ささやかに浮かべた花にも。これ、気に入ってしまいました。

で、昨日はなんだか目が合って購入したこのワインを開けてみました。ドイツの。
 魔女もセット。
  そろそろ捨ててもいいかな??魔女こわい。

久々に結婚式のガッツリとしたアルバムを見ました。今見ると、キモイ・・・かなり役者気取りで。やれって言われたからやったんだけど、その微笑みは何??ってのが多すぎません??顔もパンパンです。
今日は晴れ!でもこういうの悲しい。  

おめでとお!!

2006年01月12日 | memory
市民マラソンで久々の(なんていったら怒られるかな?)入賞!
 楯までもらえるのは、なかなかすごい!おめでとう!

あ、私じゃなくて、マラソン大好きな旦那さん。

マラソンなんて私には絶対無理です。寒~い中、ジャージで出て行く姿は尊敬モノ。
だからあんなに食べても太らないんだろうなぁ。
たくさん運動して、美味しいものを好きなだけ食べてください。

ついでにトラさんの街、柴又散策


で、終わった後は“食べ”に走りすぎて、表彰式に出られませんでした。残念・・・

準車生活!

2006年01月09日 | memory
メーカーさんの仕事始めの日に、念願の車が納車予定だったはずなのですが・・・
各地での大雪のため、ナビとリアモニターが到着しないとかで、間に合いませんでした。
こんな所にも影響があるとは。ちょっとがっかり。

と言う事で3日ほど遅れての、それも代車の納品。
18時頃に届きました! レンタカー『ストリーム』
結局、軽にしたので、この大きさに慣れるのが怖い・・・

★初ドライブは、
1.原宿の雑貨屋さん。
ネットショッピングでカートへ入れる寸前で思いとどまる物が、た~くさん置いてあるお店。
やっぱり実物を見てから、と思いSHOPへ。
気になるものがたくさんあって、店員さん放さずの客になってました。
でも、実際は・・・可愛いけどまぁいっかというものが結構あり、
結局これだけ  眺めててもかわいい。
なんだこれ?という感じですが、1人分の紅茶を入れるもの。
左から茶葉をすくい、ひっくり返して右で抽出。結構良さそう!

2.何故かびっくりドンキー  車でしかいけないイメージだったのでつい懐かしくて。
 400gのハンバーグ。結構少ない!?びっくりしないよぉ。
久々のファミレス。しばらく、いいかな・・・

3.大谷田温泉
22時半過ぎに到着。なのに、温泉渋滞。
ここの温泉は、22時から1200円→500円になるそうです。知らなかったから、とっても得した気分。
混んでたけれど、気持ちよかったぁ。
テレビ付きのサウナも初体験でした。前まではいくらでも入れたサウナですが、5分でギブアップ!根性なくなった証拠かな??

子供の多さにもびっくり。こんな夜に。
こういう光景を見ると旦那さんと私は、「私たちがちっちゃい頃はさぁ・・・」と、お決まりの会話が始まります。

たっぷり24時ごろまでくつろぎ、1時に帰宅。
温泉につかって、すっぴんで帰れる車って素晴らしい!

なんだか渋い車始めでした。これからが楽しみ☆

新年

2006年01月02日 | memory
明けましておめでとうございます。

新年ということで、ブログのタイトルをやっと変更してみました。

『capriccio』とは、気まぐれ、わがままなんて悪いイメージもあるようですが、そこらへんは気にせずに。
最近、自分のブログを読み返してみたら、まさにこんな感じでしたし・・・。
何より、響きが馴染み深いので。
 ※前に『a』が付くと音楽用語で「自由に」みたいな意味になるんですよ。

過去の記事、かなり恥ずかしいですね。
削除寸前までいったモノも、かなりありましたが、とりあえず放っておきました。

今年の抱負は『ばか』を治すこと。いろんな意味で。
いつも後で後悔して、学習できない事が悲しい。。。
なので、バカなことをしてるのを見たら、止めてください!
なんて、忘年会でできた数々の痣を見ながら、反省モードのお正月です。
ただただ一生懸命生きている、かわいい姪っ子を横目に。
このケーキかわいい。私もこの場にいたかった・・・


こんな私ですが、今年もよろしくお願いします。

年の瀬

2005年12月31日 | memory
2005年もあとわずかですね。今年も一年、どうもありがとうございました。
このブログの存在を知っている方もそうでない方(←こっちのが断然多いですが)も。そして、ブログを通じてお話が出来ている方も。

今日は年末という事で、築地市場へ行ってきました。ちょっと前は大注目で、いつまで経っても先に進めない状況でしたが、今年はなんだか盛り上がりにかけていました。時間が遅かったのかなぁ・・・?

ついつい大量にマグロを買ってしまったので本日は予定変更でお刺身。
   喜んでくれるかなぁ??
自分の目に自信0な私。もっとトロっぽいのが好きだとは思うけど。いくらは、私が好きだから、いろんなお店を覗いてこれに決定!!これは満足。

そして、肉食の旦那さん用に「鶏肉のバルサミコ酢煮」を作りました。     
    
彩が悪すぎたので、明日のお雑煮用のにんじんを慌てて並べてみましたが・・・
センス無し!ほんと、残念。写真もちっちゃく。
花形の人参は、母に教えてもらったお気に入りの切り方で、お正月の恒例作業です。

大晦日はいかがお過ごしですか?私は、買い物も掃除も洗濯も、いつもよりちょっと頑張ってみたくらいです。「ちょっと頑張る」って大切かもなぁ、なんて感じながら。
テレビをつけなければ、大晦日なんて忘れてしまいそうな感じ。さすがにそれも淋しくなってきて、旦那さんが帰ってくるのを「ちょっと」楽しみに待っているところです。
年越しはいつも、実家か我家で家族と。外に出て、ぱ~っと遊びたいと思うときもあるけれど、色んな関係で一緒に年越しができるだけで万万歳なので。寒さに弱い私は、それでいいんです。暖かい部屋で大切な人と穏やかに新年を迎えられる事は、本当に幸せです。

良いお年を!