goo blog サービス終了のお知らせ 

a capriccio

゛気ままな雰囲気で、自由なテンポで″

日々日々の事を忘れないために。最近ほんとに忘れっぽいので。

ありがとう

2008年12月25日 | memory
私にもサンタさんが来てくれた気分♪




22日、旦那さんが泊まり勤務だったので、お誕生日前日から当日にかけて、会社の方においしいピザとワインでお祝いをして頂きました。23日0時に乾杯もしてもらって♪

幸せです。心のこもったプレゼントを、どうもありがと☆

HAPPY BIRTHDAY

2008年12月23日 | memory
今日は、お誕生日♪
先週末は実家で、12月生まれの姉と姪っ子と私、3人のお誕生日祝いをしてもらいました。
母のたくさんの手料理と、昔よく父が買ってくれた懐かしい「うめや」の鶏が並び、賑やかな食卓。
母が作るシャレたお料理に、ちょっとびっくりしてしまいました。自信なさげに取り分けてくれたけれど、とってもおいしかったよ☆

ごはんの後はケーキ!
ケーキは、私が取りに行ったのですが、、、
あけてみたらこんな↓ありさまでした、、、お店では、完璧にナッペされてたのに。自己嫌悪。
でも、味は大丈夫!姪っ子も喜んで食べてくれました。毎年食べているこのケーキですが、今年のはスポンジもクリームも満足な仕上がりに感じました。

                           ケーキのあとはプリン!?
     小さい頃、母がよく作ってくれた巨大なプリンです。懐かしくてうれしくなりました。

久しぶりに会ったら、大きくなっていてびっくりした甥っ子↑頭がよさそうな顔してました。赤ちゃんなのに。

3歳になった姪っ子は、またまたお喋りが上手になり、かわいくて面白い☆
お誕生日プレゼントは、絵本にしました。お友達に相談にものってもらい悩んだ結果、ほのぼのした絵とやさしいお話しが気に入ったものに。最近の絵本ってシュールな絵が多くてびっくりしてしまいました。旦那さんとふたりで絵本を夢中で読んでることも新鮮で、楽しかったなぁ。

次はお正月。今年も残りわずかですね。

送別会

2008年12月20日 | memory
グラフィックのお手伝いをしてくれたアルバイトさんの送別会をしました。
なりゆきで25名ほどでコース料理を。
シェフが破格で豪勢なお料理を準備してくれました。
 かなり美味しい送別会♪
・前菜盛り合わせ
・とろとろの酸辣湯
・大正海老(リコッタチリソース)&帆立のカルパッチョ↑
・点心二品
・イベリコ豚の黒酢酢豚&角煮
・食べる直前にスープをかけていただく上湯炒飯
・杏仁豆腐 マンゴーソース
・チャイナ菓子                     +飲み放題!4時間弱
                            ちょっと長居しすぎちゃったかな。
白ワインのサングリアを初めて飲みました。普段は赤だけど、サングリアなら白のが好きかも☆

コースなのに、みんなで席移動をし続けて、ちょっとめずらしい光景でした。
人の席でも“目の前に運ばれてきたお料理は自分のもの”という暗黙の了解のもとで。
食べるのが遅い私のお皿のお料理も、いつの間にかなくなっていたりしました、、、
最後はこちらで写真撮影 
色々な部署の人が集まり、忘年会の様な親睦会の様な、とっっても楽しい時間でした。

お誕生日

2008年11月24日 | memory
遅ればせながら、お義父さんのお誕生日祝いをしました。
食卓にはお義母さんの美味しい手料理がたくさん♪
日にちを決めるだけ決めて、押しかける感じになってごめんなさい。


 
甥っ子も更に大きく重たくなってました。この子が産まれてから、みんなで集まる機会が増えた気がします。
子供ってすごいなぁ。

結婚式

2008年11月23日 | memory
大学時代のお友達の結婚式でした。
もともと華やかな彼女。ウエディングドレス姿もとっても美しかったです。
お幸せに☆
 
式のあとは、久しぶり~のカラオケで懐メロを歌いまくりました。
楽しかったね♪

ハワイの思い出

2008年11月08日 | memory
またしてもだいぶ間をあけてしまいまして、、、
小学校の宿題のように、秋の行楽記事をまとめてUPしてみました。こういう所にちょっぴりA型な自分を感じたりします  ??

夏が大好きなので、どんどん寒くなっていき、日も短くなっていくこの時期がとっても苦手です。淋しくて、何に対してもあまりやる気がでてきません。“秋”という季節は好きなんですけどね。

さて
ブログをさぼっていた間につくったハワイのアルバムが完成しました♪今回は、いつもの手作り感満載なアルバムから一歩進化し、業者さんに仕上げをお願いして本にしてもらいました。
やっぱり旅行はいいなぁ~~
 
 
ハワイから帰ってきて、まだぼや~っとした気持ちが抜けきらないのですが、そろそろ気持ちを冬モードに切り替え、がんばろうと思います。
最近、仕事量が激増なんです。ほんと、気合入れて片付けないと、、、

おうちdeお誕生日

2008年07月27日 | memory
今年の彼のお誕生日は、我家のテラス(???)でお食事。
気持ちの良い風もふいてくれ、ハワイの音楽をかけながらの、まったりとした時間でした。

 【ガスパチョ↓】
一晩マリネしておいたお野菜を、ミキサーにかけました。
上の卵白は、思いっきり泡立ててさっと茹でたもの。ちょっともちっとして、存在感がでます。

                             おなじみ【カボチャとナスのグラタン↓】
                 今回は、生クリームではなく豆乳クリームでちょっぴりヘルシーに

        こちらも定番【バーニャカウダ↑】野菜がたっぷり食べられます。

この日のメインは、ずっと挑戦してみたかった【丸鶏☆きのこたっぷりピラフ入り】でした。
当日の午前中に届くようお取り寄せ♪色々迷ったけれどこのお肉をお願いして大正解でした。
結果オーライでしたが、オーブンに入れるまで正直かなり怖かったです、、、
鶏のたたり とかマジで想像したりして。

ピラフの出来は今ひとつでしたが、鶏はとってもジューシーに仕上がりました。
一緒に添えたグレービーソースも相性抜群☆本格的な味に自分でもびっくり!
鶏からでた油と、一緒に焼いたセロリ、人参、玉葱からとった出汁をベースに作りました。
残った骨とガラからはスープを取り、適当にスパイスを加えて翌日のスープカレーに。
かわいそうと言いつつも、あますところなく美味しくいただきました。

前回好評だった【↓トマトのファルシー】
チーズ版とパン粉版をつくってみましたが、断然チーズの勝ち!あたりまえかぁ

お部屋に場所を移し、ワインで再度乾杯☆デザートには【↑マスカルポーネのアイス】を作りました。
ティラミスに使うカスタードチーズクリームを凍らせたもの。甘いコーヒークリームを添えて。
コクのある味とシャリッとした食感がワインにもこの時の気分にもよく合いました。

年に一度のお誕生日。レストラン予約しなくて大丈夫?と心配でしたが、とっても喜んでもらえて一安心。
がんばった甲斐がありました。

彼にとって30歳は飛躍の年で、楽しそうだけど大変そうでした。
31歳は、もうちょっとのんびり、ゆとりのある生活が送れるといいね。
おめでと!

ありがと

2008年06月28日 | memory
タイで買ったお揃いの象さんTシャツ。
  
ちょっと前は、こんなに小さかったんだぁ、と送ってもらった写真をみてびっくり!
ふたりとも、あっと言う間に大きくなるんだろうなぁ。

Baby

2008年06月16日 | memory
先週末は、お義兄さん夫婦の赤ちゃんに会いに行きました。
目がくりくりで、手も足もむちむちな男の子です。
私の腕の中にすっぽりはまってくれた姉夫婦の赤ちゃんをイメージして抱っこしたら、倍くらいの重みを感じました。。。
1ヶ月しか変わらないのが信じられません。

産まれたての頃は、まわりの赤ちゃんよりも細くて小さかったのにね。
大きなお義兄ちゃんの血を確実に受け継いでいる感じです。

横では許してくれないので、ずっと縦抱っこ。
寝てるときは横なのに、なんでだろう?横のがずっと顔を見ていられるから、可愛さが倍増するのに。
赤ちゃんてみんな、とっても優しくて良い香りがしてそばにいるだけで、幸せな気持ちになります。
笑ってくれたりすると、たまらなく嬉しい☆
お義父さんなんて、孫の笑顔に涙してたんだって、、、嫁暦が長い私からすると、ちょっと複雑な気持ち。
早くから期待させてごめんなさいね。

お祝いは、甥っ子ふたりおそろいのバスローブにしました。
so-ちゃんとchi-ちゃんがこれを着て走り回っている姿を見れる日が楽しみです。

家族の時間

2008年06月08日 | memory
先週末は、久しぶりに実家でお泊まり。母のお誕生日をお祝いしました。
お食事は、弟と待ち合わせをしてデパ地下で。
なんと(?)弟が全部ごちそうしてくれました。おいしいワインとチーズも買ってもらいましたよ!
立派になったね☆弟くん。

ふたりで何回転もお店をみてまわり、いろいろ悩みながら選びました。
気付くとお酒やおつまみを見ている私たち。
飲まない人は、これで満足かな~??とちょっと不安にもなりました。

基本“和”の父がいなかったので、この日の食卓は我家には珍しい洋風に。
母、姉、弟と買ってきたものを、あれこれ言いながら温めたり並べたり、このゆる~い時間を何だか懐かしく感じました。

お祝いケーキには、ロールケーキをお取寄せ。仙台のフルーツ屋さん“いたがき”のものです。
しっとりで、フルーツもたっぷり。
噂通り、とっても美味しいロールケーキでした。
さっぱりなクリームなので、旦那さんとふたりだったら簡単に1本食べられそう。今度贅沢食べしよぉ!


こんなに実家でのんびりしたのは久しぶり。
日曜日は早めに帰ろうと思っていたのに、メロンパンナちゃんになりきっている姪っ子の面白さと可愛さに負け、なかなか帰れないオバでした。
私の腕の中で、うとうとしてくれた甥っ子もたまらなくかわいい。

こうやって、親族が増えていくってステキな事ですね。
家族はやっぱり良いものです。

母息子みずいらず

2008年04月12日 | memory
3月に節目のお誕生日を迎えたお義母さん。

桜が咲き始めた暖かな日に、ちょっぴり遅いお誕生日をしました。
プレゼントは旦那さんの提案で、母息子ふたりっきりのお出かけです。

参加しても邪魔なだけな私は、完全なプランナー役。
ずーっとスイスに行きたがっていたお母さんに、スイスオルゴールのプレゼントをと思っては見たものの、さすがに手が届きませんでした。
なので、歌舞伎座で待ち合わせ、昼食にはチーズフォンデュを。

そして浜離宮をのんびりお散歩。  暖かかったし、気持ち良さそう~!
→水上バスで浅草。  
     お花見コースと言う事で、いつもより長めな運行♪
→息子の職場でもあった河童橋道具街。
     偶然、いつもお世話になっている職場の方にも出会ったそうです。
といったコースです。

河童橋でお義母さんが気に入ったお茶碗と、旦那さんおすすめの大学芋をプレゼントして、デートは無事終了♪
ふたりにとって、とっても楽しい一日になった様です。良かったよかった☆
                             お義母さんからの、お礼の人形焼↓
 
私も何かプレゼントをしたかったので、お母さんが家に着く頃に届く様、お花を贈りました。
チューリップ、スプレーカーネーション、ヒペリカム、ブプレリューム、レモンリーフ、小りんご。
そして、じょうろにハマッて抜けなくなっているウサギのフィギア。
時間もなく完成した花束が見れなくて残念でしたが、お店の方が後日、花束の写真を送って下さいました。


突然の電話で、息子に「デートしようよ!」って言われたら嬉しいだろうなぁ。
自分が言われたわけでもないのに、あの言葉を思い出すとちょっぴりドキドキしてしまいます。
たまには、こうしてお義母さんに息子を返してあげないと。
これからも、ずっと素敵な親子でいてください。

甥っ子

2008年04月04日 | memory
先週末は、生後間もない甥っ子に会いに行きました。
目がくりっとした二重の男の子。
お母さん似かな??とっても大人しくてかわいい赤ちゃんでした。

旦那さんと交互にずーっと抱っこしていても、全く泣かないんです。
静かに腕の中で寝ている姿を見ていたら、なんとも愛しい気持ちになりました。

これからが楽しみ☆

久しぶりに柏尾川の桜を観ました。
とってもきれいだったけれど、雨だったのが残念。

white day☆

2008年03月16日 | memory
お気に入りでちょっと特別な存在のLE CHOCOLAT DE Hのチョコレート
昨年は、宝石箱の様な箱に一粒入った、とっても高価なチョコレート。
そして、今年はふっくらとしたアーモンドチョコレートでした。想像していなかった中身だけにちょっとびっくり。
ゆっくり味わうというよりも、いつもの調子でついついカリカリ食べてしまいますが、その後に何とも言えない幸せ感が残ります。
普段なかなか買えない高級チョコを、ぱくぱく食べるって贅沢。

ワインは“ずっしり重ためな赤を”と言って店員さんにお願いしたものだそう。
ちょこっとずつ楽しめる、しっかりしたワイン。ブルーチーズなんかに、とっても合いそう☆

夕食には、たくさんのカレーを作ってくれました。ルーを2箱あけて、10人前!
ご飯も3合炊いて、ふたりで何度もお代わりして、合宿みたいで楽しかったね(笑)

雨の中カレーの材料と、見るだけでわくわくする紙袋を提げて帰ってきてくれた旦那さん♪
仕事帰りに六本木に寄って、カレー作って、大変だったね。
どうもありがとう。

ひそやかに

2008年03月04日 | memory
いちおう雛祭り。
 
いくらひな祭りを話題にしてみても、全然覚えてくれない旦那さん。
朝ごはん用のおにぎりを、ちらし寿司にしても「春らしいねぇ」の一言。
前日までにあんなに教えこんだのになぁ。

時間がなくても帰りが遅くても、我家に女の子がいない事が分かっていても、何となくふたりで季節を感じながら生活がしたいんです。