今年の彼のお誕生日は、我家のテラス(???)でお食事。
気持ちの良い風もふいてくれ、ハワイの音楽をかけながらの、まったりとした時間でした。

【ガスパチョ↓】
一晩マリネしておいたお野菜を、ミキサーにかけました。
上の卵白は、思いっきり泡立ててさっと茹でたもの。ちょっともちっとして、存在感がでます。
おなじみ【カボチャとナスのグラタン↓】
今回は、生クリームではなく豆乳クリームでちょっぴりヘルシーに

こちらも定番【バーニャカウダ↑】野菜がたっぷり食べられます。
この日のメインは、ずっと挑戦してみたかった【丸鶏☆きのこたっぷりピラフ入り】でした。
当日の午前中に届くようお取り寄せ♪色々迷ったけれどこのお肉をお願いして大正解でした。
結果オーライでしたが、オーブンに入れるまで正直かなり怖かったです、、、
鶏のたたり とかマジで想像したりして。

ピラフの出来は今ひとつでしたが、鶏はとってもジューシーに仕上がりました。
一緒に添えたグレービーソースも相性抜群☆本格的な味に自分でもびっくり!
鶏からでた油と、一緒に焼いたセロリ、人参、玉葱からとった出汁をベースに作りました。
残った骨とガラからはスープを取り、適当にスパイスを加えて翌日のスープカレーに。
かわいそうと言いつつも、あますところなく美味しくいただきました。
前回好評だった【↓トマトのファルシー】
チーズ版とパン粉版をつくってみましたが、断然チーズの勝ち!あたりまえかぁ

お部屋に場所を移し、ワインで再度乾杯☆デザートには【↑マスカルポーネのアイス】を作りました。
ティラミスに使うカスタードチーズクリームを凍らせたもの。甘いコーヒークリームを添えて。
コクのある味とシャリッとした食感がワインにもこの時の気分にもよく合いました。
年に一度のお誕生日。レストラン予約しなくて大丈夫?と心配でしたが、とっても喜んでもらえて一安心。
がんばった甲斐がありました。
彼にとって30歳は飛躍の年で、楽しそうだけど大変そうでした。
31歳は、もうちょっとのんびり、ゆとりのある生活が送れるといいね。
おめでと!