goo blog サービス終了のお知らせ 

a capriccio

゛気ままな雰囲気で、自由なテンポで″

日々日々の事を忘れないために。最近ほんとに忘れっぽいので。

おめでとう! @白金アートグレイスクラブ

2010年11月25日 | memory
晴れた暖かい日。
ちょっと前まで一緒に仕事をしていたお友達の結婚式に呼んでもらいました。
新郎は、今でも同じ会社の同僚。新卒で入社してきてもう7年?
そして新婦さんは、気付いたら結構長いお付き合い。一時期はふたりで毎日のように仕事
帰りに飲みにいって、いろーんなお話しをしました。
まわりの人には、完全に内緒でお付き合いをしていたこのふたり。私も一緒に3~4年、心の
中にしまっていたのもあり、この日をとっても楽しみに待ちわびていました。

会場もすてき。友達も、想像通りかわいい。司会の方が“バービー人形みたい”とおっしゃっ
ていましたが、まさにその通り!って感じでした。

お料理も最高でした。さすがグルメなふたり♪
メニューは
・魚介を纏った純白のカリフラワームースリーヌ  
  琥珀色のジュレに温泉玉子を添えて  
・鴨肉のコンフィー
  色とりどりの野菜の煮込み

・香ばしく焼き上げた鮮魚のソテ          
  オリーブ香るプロバンスのイマージュ
・特選牛フィレ肉のグリエ
  フォアグラソテーに深く艶やかなソース

・メイプル風味のシブースト
  トロピカルフルーツとパッションジュレ        ウェルカムボードも仲良しなお友作

2次会は、渋谷のレストランで。
フットサルメンバーのふたりに、お店の方からサッカーボールのケーキのプレゼント。
ボールをあけるとフルーツがたっぷり。

この後は、内輪だけで3次会、そして朝までカラオケ。次の日の仕事がつらかった~。
でも、知ってる人がいっぱいで、久しぶりの人にもたくさん会えた幸せな一日でした。
末永く、お幸せに。

お誕生日

2010年08月08日 | memory
旦那さんのお誕生日前日は海の日でした。
横浜の花火がみえるレストランを予約してお祝い☆
すぐ近くに海を感じる気持ちの良いテラス席。暑すぎもせずよく晴れた絶好の気候でした。

お店の方から花束と乾杯シャンパンをいただきました。





この日は花火大会用のコース料理&飲み放題!
リゾート地でゆっくり花火観賞をしている気分になりました。

だんなさんも大喜びしてくれて、一安心。毎年来よう!ってすごい気に入り様でした。
何だか異国情緒?あふれる面白いお店でしたが、良いスポットを見つけた気がします。

楽しかったぁ♪そしてお誕生日おめでと♪

結婚パーティー☆

2010年08月07日 | memory
中学からのお友達の結婚パーティに行ってきました。

出会った頃からお友達いっぱいだった彼女らしく、たくさんの方に祝福をされていました。


 
ふたりがお付き合いを始めるきっかけになった飲み会に、私も参加していた事もあり、旦那さんに
親近感も湧き、とても嬉しく思います。

早く新居に遊びに行かせてもらおぅ!

乾杯!

2010年07月04日 | memory
ちまたはサッカーで盛り上がる中、先週末、会社のみんなと神宮球場に野球を観に行きました。
ヤクルトvs阪神
野球の途中にあるイベントのお手伝いみたいなものでした。
「同じ場所で一斉に乾杯をした人数」のギネス世界記録が更新しよう!というイベント。
お手伝いと言っても乾杯をしただけです。

5回裏で猪木がでてきて、みんなで「1,2,3,かんぱ~い!」

ギネスの認定員の方が数えた人数は27,126人。
無事、ポルトガルの26,564人の記録を塗り替えることができました!


                               本物のギネス認定書!
目の前で認定書をみると、このイベントに携わっていた方の思いがすごく伝わってきました。

久しぶりに観た野球も楽しかったなぁ。

こどもの日は

2010年05月15日 | memory
遡りますが、、、
実家で弟と甥っ子のお誕生日会をしました。
久しぶり~に会う叔母と従姉も集まり、総勢11名。

電車が大好きな甥っ子には、湘南新宿ラインのプラレールをプレゼント。音がなるタイプ!
中身が見えた途端、大興奮状態の甥っ子を我家の旦那さんもとても嬉しそうにみていました。
電車好き同士、通じるものがあるのでしょうか。
ああやって一生懸命遊んでくれると、どんどん買ってあげたくなってしまいます。
 

姪っ子用に、昔かわいがっていたシルバニアファミリーが用意されていました。
夢中で集めたお人形たち。あげるのはちょっと惜しい気がしてしまい、とりあえずはレンタル
と言う事にしておきました。
全員に名前をつけて、毎日の様に唱えて?いたのに、すっかり名前もうろ覚え、、、
姪っ子に聞かれてかなりシドロモドロになってしまいました。名簿でも作っておけば良かったな。

うさぎのお父さんを指して、「じゃぁこの子の名前は?」と聞かれ、つい「お父さんだよ」と答えたら
「お父さんて、名前なの?」との突込みを、、、
苦笑しつつ、大きくなったなぁと何だか実感したのでした。

たくさんの美味しいお料理と、昔から大好きなフロランタンのチョコレートケーキを囲み、にぎやかな
お誕生日会になりました。

大好物

2010年03月18日 | memory
ホワイトチョコ好きにはたまらない“ガトーフェスタ・ハラダ”のホワイトラスク♪
30分並んで手に入れてくれたんだそう。

                          “グラマシーニューヨーク”の焼き菓子セット。
食べすぎないよう、どちらもゆっくり大切にいただきます。ありがとうございます。

St. Valentine's Day

2010年02月18日 | memory
今年のバレンタインは日曜日。と言うことで、おうちごはんにする事になりました。
メニューは
 ・カチョカバロ         ☆蟹とアボカドのジュレ        ・バーニャカウダ

・アボカド(海苔&お醤油)   ・蟹のバター焼き       ☆グラタン ドーフィノア

食べたがっていた蟹のお取り寄せもして、豪華ディナーになるはずだったのに、思ったよりも
こじんまりした蟹が届き、私としては、ちょっとがっかり。
でもかなり喜んでもらえたので良しとします。
ちなみに☆印は、前日のお料理教室で習ったもの。完璧な盛り付け画像は、また後日ということで、、、

デザートは、一緒にお取り寄せした“売れ筋Best6をお試しサイズで”という北海道のスイーツボックス。
1.十勝かまくらロール  2.濃厚チョコレートチーズケーキ  3.牛乳100%メロンパン  
4.絶品とろとろシュー  5.北海道生キャラメル  6.フォンダンショコラタルト  おまけ.夕張メロンチョコ
北海道のお菓子ってクリームがとってもおいしい♪
あげておきながら、かなりたくさん食べてしまいました。

こちらは↑反省の気持ちを込めて、後日改めて渡したチョコレート☆

お誕生日☆

2010年02月08日 | memory
数週間前、父の少し早めのお誕生日祝いをしました。
今回は、久しぶりの姉夫婦宅。
ケーキを食べて、子供たちと遊んで、夕飯までごちそうになり、甘えっぱなしな一日でした。
こんなに、ゆっくりみんなで過ごしたのって久しぶりかも。
眠すぎて機嫌が悪くなっていく子供たちをみるのも久しぶり。
父のお誕生日祝いのはずだったのに、かなり自分が楽しんでしまいました。

こちら↑は電車大好きな旦那さん作。意外に難しいプラレールと格闘していました。
子供と遊ぶのは疲れるけど、やっぱりかわいいし楽しいな♪

日の出

2010年01月27日 | memory
先々週、恒例の ひたちなか まで日の出を見に行きました。
夕方に出て近くのアウトレットに行く予定でしたが、着いてみたらもう閉店時間。
一応調べて行ったつもりなのですが、冬時間なのかすっかりお片付モードでした。

と言うことで積み込んでいた布団を早めに敷いて寝る準備を。
やっぱりお布団の中にいると自然と眠くなりますね。
テレビを観ていたつもりが、かなり早い時間に眠りについていました。

車も狭いし、暴走族も一晩中うるさかったりでぐっすりの睡眠はとれませんでしたが、
朝には素晴らしい日の出を拝む事ができました。



市場で温かい蟹汁とあら汁で温まり、お寿司も食べ、夕食用の牡蠣も買って、定番の日の出コースは終了。
佐野のアウトレットでまたまたいっぱいお買い物をして帰りました。
真ん中の鯛焼きは、最近よくテレビでみかける“THE TAIYAKI”のもの。
チーズカレードッグ、ジャーマンポテト、あずきです。クリスピーな皮がなかなか美味しい変わり鯛焼きでした。

私たちにとっては今年初の日の出。雲もほとんどなく美しい。
今年も良い年になりますように。

あけましておめでとうございます。

2010年01月09日 | memory
だいぶ遅ればせながらの記事になりました。
今年もよろしくお願い致します。

今年の年末年始は、大晦日のお友達家泊からはじまり、彼の実家、私の実家を転々とし、
結果3日連続の外泊となりました。
皆さまにお世話になりっぱなしで...
お陰で毎晩、久しぶりにたくさんお喋りする事ができました。私にとって貴重な4日間でした。

こんなに恵まれたお正月が過ごせると思わず、我家の大晦日には立派なお節が。
頑張って作りました!
と言いたいところですが、残念ながら外注ものです。
お値段のわりに立派で良かったのですが、このスケジュールだったので、私の年明けの
お弁当に入り続けました。


美味しかったけれど、やはり自分好みの食べなれた味のが嬉しいお節。
高級ではないけれど、この↑桂由美さんのお重が手に入ったので、来年は頑張ってみようと思っています。

年明けは、思っていた以上に仕事に追われています。
この3連休もほぼ出勤決定!と言うことで、なまった身体にはきつい12連勤の真っ只中。
今年も、マイペースでがんばります。

こちらは
かわいい姪っ子と甥っ子へのお年玉↓

ふたりにはまだまだ大きいですね。
これがぴったりになる日が待ち遠しいような、いつまでもちっちゃい子達でいて欲しいような
ちょっと複雑な気持ちです。

デリリウムカフェ

2009年12月31日 | memory
ランチを食べて、映画を観て、顔が緩みっぱなしのお誕生日。
ヒルズのイルミネーションを観た後は、赤坂サカスまでのんびりお散歩しました。

あれだけ食べたのに、何かを食べたくなってきた旦那さん。
軽く1杯飲んで行こう!と言うことでベルギービールバーへ入りました。

軽くのはずが、、、こんな賑やかなテーブルになりました。
 ①②                 ・サーモンマリネ      ・ムール貝(ビール蒸し)

  ・ベルジャンフリッツ     ③④             ・ムール貝のスープでリゾット

  ・ドライトマト      ・ベルギービールでしっかり煮込んだイベリコ豚肩ロース   ⑤

トマトとレーズンのパスタ     ⑥

お店の方におすすめを教えて頂きながら、色々な種類のビールを楽しみました。
①セリス・ホワイト / Celis White
②セント・ベルナルデュス・クリスマス / St. Bernardus Christmas
③パウエル・クワック / Pauwel Kwak
④グーデン・ドラーク・ヴィンテージ / Gulden Draak Vintage
⑤ズウィンジー / Zwynyje  ←これ、店員さんの一押し!
 癖があって飲みにくいビールを飲んでみたいと言う私におすすめしてくれました。
 変わってておいしかったです。また飲みたい。
⑥エンギェン・ノエル / Enghien Noel
おいしいお料理とおいしいビール、言う事ありません。

              ↑ ヒルズ ↑                  ↑↑ サカス 
イルミネーションもとってもきれいでした☆ 
嬉しいお誕生日に、ついほろっときてしまいました。            

バースデーランチ

2009年12月31日 | memory
23日は、広尾のHiramatsuに連れて行ってもらいました。
お店は、当日のお楽しみ!と教えてもらえなかったけど、何ヶ月も前から予約を入れてくれて
いたのは知っていて、この日をわくわく待っていました。

まずは木苺のシャンパンカクテルで乾杯。甘酸っぱくて何だか心くすぐられるカクテルでした。
 
パンをいただきながらお料理待ち。このバターもほんと美味しくてとまらなくなります。
うちの旦那さんは、結局7個食べたらしいです。バターのお替りまでして恥ずかしい。。。
サービスの方がやさしくて良かったね。

お料理は
アミューズ
 かぼちゃのスープ。温かいスープの上に冷たいアイスクリーム。濃厚でおいしい~。

※ここからは忘れないようにメニュー丸写しです、、、

   “アカシアの蜂蜜とシャンパン風味の洋葱のデリス
    洋梨のムースリーヌ、トリュフとノワゼットの香り”
葱の甘さに驚きました。酸味のきいたクリームと食べるとデザートみたい。
 
   “キャベツとベーコンで巻いた真鱈のメダイヨン、カブ添え
        ケッパー風味の香ばしいバターソース     ”
真鱈にちりめんキャベツとベーコン。
さくらんぼみたいなケッパーの実も初めてでした。ケッパーベリー、納得のネーミングです。
いつも目にしているのは蕾なんですって。
すっぱくて果実感があるケッパーは、脂ののった鱈にもとてもよく合っていました。
どうしてもピントのあった写真が撮れなくて、悲しかったお料理です。

   “特選牛フィレ肉のロースト
    ボルドー風野菜のエチュベを添えて”
最高にやわらかいお肉。このレア加減も大好きです。
添えられていた色々な種類のきのこもそれぞれ味わいや食感が違って楽しい。

   “サンブッカの香り漂う栗とオレンジのモンブラン仕立て
         カプチーノのアイスクリーム添え     ”
こんな爽やかなモンブラン、はじめて☆
結構お腹がいっぱいだったので、重たそうな見た目に少し苦しくなりましたが、甘みより酸味が
勝った、食べたことの無いケーキでした。

    “小菓子”
このマカロンがまたおいしい~♪
映画の時間があったので急ぎめで、でもしっかり全部いただきました。 
 
お誕生日のお祝いもして頂き、いくつになってもお誕生日は嬉しいなぁと再実感。
お土産にもたせて下さったこのケーキは、翌日、我家のクリスマスケーキになりました。

ここのお料理は目で見ても美しく、メインだけでなく付け合せのお料理も本当に凝っていて、
一口一口を楽しんで大切に楽しめる気がします。
すてきなお誕生日ランチでした。おいしかったぁ。

ありがとう

2009年12月24日 | memory
祝日なので、いつも会社ではスルーぎみのお誕生日。
今年は、びっくりするくらいたくさんの人がお祝いをしてくれ、感激でした。



クリスマスグッズからお正月のものまで、どうもありがと~☆

お誕生日

2009年12月07日 | memory
数週間前、実家で少しはやめのお誕生日祝いをしてもらいました。
父母の用意してくれた美味し~いお刺身も、たくさん♪ごちそうさまでした。
 

ケーキは、ろうそくをふ~ってしたそうな姪っ子ちゃんのためのホールケーキ。
そして、スポンジのケーキよりプリンが食べたい!という姪っ子ちゃんのためのプリンアラモード。
喜ぶ顔がみたくてついつい、、、完全にやられている感があります。

久しぶりに会った子供たちは、またまた大きくなっていて、どんどんかわいくなっていきます。
正確には、かわいさにどんどん面白さがプラスされていく様な、、、

女の子組でまとまるのが流行っているらしく、“男だから”となかなか仲間に入れてもらえない
旦那さんは、真面目にさみしそうでちょっと笑ってしまいました。

次はお正月。きっとあっと言う間なんだろうなぁ。

Last...

2009年11月19日 | memory
なじみのあるお店が閉店することになり、ランチに行ってきました。
ふらっとおいしいコーヒーを飲みに行けなくなるのは、残念。

とってもお世話になった先輩の結婚祝いをしたり、送別会や懇親会をしたり、いろいろな
想い出もあるお店です。


結構すきだったのになぁ。