全く、なんちゅう事をしてくれるんやっ! ・・・と言いたいっ!
またまたラグビー選手が逮捕されたニュース?…いやいやそれも有るけど、今 メッチャクチャ
気分を害しているのは、こちらのニュースを目にしたから。。。
だいたいが、広告やらキャンペーンイメージを電車にラッピングするのさえ大反対な私だけど、
百歩譲ってそれは好しとしよう。経営に苦しむ鉄道会社によって貴重な収入源でもある訳だし。
しかし乍ら これはイカン。「悪趣味、ここに極まれり」とはこの事だろう。ハロウィンだと?
Trick or Treat だと? イタズラにも程が有る。ここまで来ると悪ふざけ…どころか、多いに
悪意を感じる。
京阪電車 旧3000系(テレビカー)は、昭和の鉄道史に燦然と輝く名車で、京阪間に於いて 国鉄
新快速や阪急6300系といったライバルを向こうに回してしのぎを削り 「私鉄王国・関西」を
築き上げた立役者、看板役者であり、日本の貴重な産業文化遺産なんである。
その旧3000系が惜しまれ乍らも引退し、同じ京阪グループの商業施設で リニューアルされた
"KUZUHA MALL"の中の、その名も「SANZEN(3000)-HIROBA」に静態保存されたのが 車番
3505。ラストランを間近に控えた2013年2月に「最後のお別れ」をした編成が3505Fだった。

奈良や京都の由緒有る神社仏閣にこんな事出来るか? ハロウィンだろ? 子供も楽しめる様な
カボチャのオバケ程度のもんか これ? 京阪特急は、電車は、大人だけでなく子供にとっても
憬れの的。こんな事された電車に、子供が近寄るか?
誰がこんな企画をしたのか?…品性下劣だと言いたい。作業したスタッフ(複数居ると思う)も、
やってて途中で「こんなんはアカン」とか思わんかったか? 気持ち悪くならんかったか?
現役を退く最後の最後まで手塩に掛けて整備を施した京阪電鉄の整備担当の方々も、我が子の
酷態に大変辛い思いをされているはず。大切に余生を過ごさせてもらえるだろうと、安心して
預けたはずなのに、よりによって身内でもあるグループ会社の施設に於いて、まさかのまさか、
こんな仕打ちを受けるとは…。
それは私も同じで「好い所に落ち着いたな。今度 日本に帰ったら会いに行くからな」と思っ
ていたところなのに。。。
何より、モノ言えぬこの電車が可哀想で可哀相で。
京阪電鉄サンのどなたか、鉄道マンとしての いや人間としての良識が有るのなら、頼むから
今直ぐ "KUZUHA MALL" に「こんな事 しないで下さい」と哀願して下さい。
切に、本当に切にお願い致します!
最後は怒り心頭を通り越して、もうお願いモードになってしもた。取り乱しとるわ。
あーっ、泣けて来たわ。
Michael.
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます