goo blog サービス終了のお知らせ 

それでは Kick Off です。出発進行!

基本、なごみ系に努めますが、脱線して暴走するかも知れません。

(177号線) Happy Whistling ! (24) 双龍OB/OG東西戦 &ジュニアラグビー

2013-05-08 22:47:13 | レフリー日記
先週末(5/4)の午前中は、DULWICH(浦東校)にて U15 及び U13 の練習試合。
 
    
 
 
合計8カードのレフリーを、カナダ人のNickさんと手分けして担当した。
 
    
 
 
いやしかし、先週の双龍OB/OG東西戦と比べ 「お子様ラグビー」のレフリーは難しいわ~と つくづく思わされた。
 
確かに プレイヤーにストレスを与える出来事が有った事は事実。この点はレフリーとして反省すべきだが、シニアと
異なり、ローティーンの彼等はそれを試合中に自己処理/消化する事が難しい。これがシニアなら、時間の経過
と共に「切っては捨て~切っては捨て~」を繰り返し、つまりリセットしてくれるんだけど。。。
 
加えて回りの父ちゃん母ちゃん…までは百歩譲って理解するとして、コーチまでが必要以上にアツくなるのは如何
なもんだろうか? 正直、辟易する事「多々」だった。
 
が しかし、こちらも負けてはいない。数年前はこれで苦い経験をして、それは今も忸怩たる思いとして残っている
けど、僕だって色々と修羅場は潜って来ている…つもり。
 
試合後は堂々と選手やコーチに近付き、意見を求め、こちらの意見も述べる。ミスした部分にもちゃんと言及する
…な~んて書くと大袈裟っぽいけど、実際はそうではなくて、「ゴメ~ン、やっちゃったぁー、カンニンやでぇ~」って
空気かな。まぁ選手もコーチもお互い顔見知りなんでね。
 
    
 
 
そこら辺のところを、日本のとある著名先輩レフリー氏が、何か上手い表現で(至言・格言的に)仰ってたと思うん
けど…。 「レフリーは試合後、何とかの輪(だったか?)、シャワー(だったか?)から逃げてはいけない…」だとか
何とか。。。 うーん思い出せんっっ!
 
 
以下、双龍OB/OG東西戦と合わせて…;
 
【2013年4月27日 試合数】
  ・男子15人制/30分×2本=1試合
  ・男女混合(?)15人制20分×1本=0.5試合でカウント
【2013年5月4日 試合数】
  ・U15男子10人制/15分×2本=1試合
-----------------------------------------------------
★2013年通算試合数(~5月4日):11.5試合
 
 
 
Michael.

(171号線) HSBCアジア五カ国対抗 HONG KONG vs JAPAN

2013-04-26 13:40:59 | レフリー日記
雲の上の空は碧い!  アチラはどこへと向かうのか?  ひと筋の飛行機雲を残して、高速で後ろへと飛び去る
ジェット機とすれ違い、コチラは成田空港に到着致しました。
 
    
 
 
で、ちょっと仕事したりして。。。  我乍ら、WORKER BEE だなぁ…と思います。 
 
 
さて、今日の明日なので、もう公言をしても大丈夫だと思いますが、上海レフリーズOBの Aaron君 が今週末、
香港で行われる HSBSアジア五カ国対抗 HONG KONG vsJAPAN (テストマッチ)でレフリーを担当します。
 
      (←こちらは先日の香港セブンズの時の…)
 
 
上海レフリーズで一緒にやってた仲間が、こうしてBIG STAGE への階段を登っているのは、とても嬉しい事だと
思います。
 
      (Aaron @上海。若き日の…)
 
 
皆さん、JAPAN の応援と同時に、当日のレフリーにも注目して下さい!
 
しかし、残念乍ら J-SPORTS での中継な無さそうな  。
 
 
さて、これから三鷹方面へと向かいますかぁ。
 
 
Michael.

(170号線) Happy Whistling ! (23) "双龍vs蘇州白虎隊"

2013-04-24 23:05:07 | レフリー日記
先週(4/20)は、蘇州白虎隊が上海に出稽古…という事で、練習試合(10分×4本)のレフリーを担当。
詳しくは コチラ をどうぞ。
 
さて、双龍に関しては取り立ててのコメントは無いんだけど、蘇州白虎隊、メンバー数も増えて、フィジカル的
にも強くなって、(こういう書き方をすると失礼かも知れないけど)いわゆる"ひ弱"的なイメージが無くなったん
じゃない…というのが、レフリー目線からの感想。
 
双龍はちょっと、先週好かったブレイクダウンの場面が、ヒットしたその瞬間も、ボールをリサイクルする意識も、
どうにもこうにも雑だった様な。。。 で、そこを、蘇州白虎隊が「ナイスオーバー!」するもんだから。。。
 
 
それにしても4月も半ばを過ぎているというのに、この冷たい雨は何なんだぁ~? 
 
    
 
 
 
【2013年4月20日 試合数】
  ・男子10人制/10分ハーフ×4ハーフ=2試合でカウント
-----------------------------------------------------
  ★2013年通算試合数(~4月20日):9試合
 
 
 
Michael.
 

(166号線) IRB REFEREE に?

2013-04-17 23:27:31 | レフリー日記
香港セブンズも最終日を終え、マッチオフィシャルどうしのファンクションに参加しました。
 
今年、日本からのレフリーはお馴染みタク・オーツキのみ。。。 いつも通り、"ひょうひょうと"…って感じでしたね。
      
 
      (← with Chris )
 
      (← with Cathay's)
 
 
程無くしてファンクション会場を中座し、タク・オーツキ(他1名)とタクシーで九龍側へ。女人街やら路地裏の
屋台やらを経由して、タク・オーツキの宿泊先に転がり込んだ訳ですね。
 
でまぁ、結局 翌朝まで居候してしまい、「そろそろ引き揚げるわぁ」となった段で、タク・オーツキから…;
 
「若し好かったら、これ、差し上げますよ」…と、またしても"ひょうひょうと"って感じで。
 
      (←憧れの"Fly Emirates"…ほぼ、フルセット)
 
 
なんでも、これって大会毎に"支給"らしいんですね。
 
…で、遠慮無く頂きました。こんなの着てレフリーしてたら、関西でいう、いわゆる「イキッってる」って奴になる
訳ですが、でも、イキリでも結構ですんで、どこかのチャンスに上下フルで着てピッチに立つつもりです。
 
さて、どの辺りの試合でお披露目しましょうか?
 
このスタイルに見合う様に、もっとレフリングを上達させねば…と、その前にちょっとお腹の周りを。。。
 
 
 
Michael.

(164号線) Happy Whistling ! (22) "双龍vs上海体育学院(練習試合)"等々

2013-04-15 23:22:13 | レフリー日記
先週(4/13)は、双龍vs上海体育学院 で10人制の練習試合をレフリー担当。元々の予定は10分ハーフ×3本
の予定だったけど、エキストラを追加して、結局 ×4本となった。詳しくは コチラ をどうぞ。
 
この日は南からの風が強く、その方向に上海体育学院が"独走"となる時は、アゲインストの風との"真っ向勝負"に
なるので、結構 ガンガンッ!って感じやったね。
 
それに先立つ U15(フランス学校vsSRFC)も、アドバンテージからプレーの切れない時間が約7分位有って、脚が
棒になるというのを実感した。本来なら"無感"で走り切れないといけないところ…まだまだこれから上げて行かないと。
 
 
さて、今年(2013年)の4月13日と4月14日は、何年か振りで土曜と日曜のパターンとなった。色々と思い入れの
有る毎年のこの両日なんだけど・・・それはまたいつの日にか。。。
 
      
 
 
【2013年4月13日試合数】
   ・U15男子10人制/12分ハーフで前後半×1試合
  ・男子10人制/10分ハーフ×4ハーフ=2試合でカウント
  ・女子7人制/7分ハーフで前後半×1試合
-----------------------------------------------------
  ★2013年通算試合数(~4月13日):7試合
 
 
Michael.