9月20日(土)……長い1日の始まりは、先ず早朝の地下鉄②号線路からでしたが、この時間
たまに威寧路駅始発の電車が有ったりして、何か得した気分になりますね。

…という訳で、②号線~10号線~タクシーを乗り継ぎ、上海英国学校(浦東キャンパス)へ。

ひと度 歯車が狂うと中々辿り着けない場所に在るのですが、この日は順調に到着出来ました。
到着が早過ぎたみたいで校内は無人。前日の雨の影響でピッチは湿っていますが、お天気が
好かったので、直ぐに乾いてしまいました。

先ずは、ここでU17の試合を3本…;
・(Division-2) DCS vs SCIS
・(Division-1) DCS vs BISS/PX
(Photo by 米山さん。無断拝借、許して!)
(← 同 上)
(←長~い1日の締め括り、"元気" をたくさん頂戴しました!)
・(Division-2) SCIS vs BISS/PX
中でも2試合目、Division-1 の BISS/PX が、頭2つ分ほど抜け出ていますね。。。
更に試合はこの後も5つ続きますが、後を Nick に托して、私はここで失礼。上海英国学校を
出る前に、観戦されていたご父兄(?)-----フランス人の親父さんとレフリングに付いてディスカッ
ションする機会が有りました。キックの際にオフサイドプレイヤーが前進を続けた事にペナルティを
与えたシーン。一罰百戒、ゼロ・トレランスではなく、1つプリベントを掛けてからでも遅くはなかっ
たんでないかい???… というもの。なるほど、ごもっとも。。。
さて上海英国学校から次に目指すはホームグラウンド のSCSC …なんですが、タクシーがなか
なか掴まりません。ちょっと距離が有りますので 出来れば大手どころのちゃんとした会社のに乗り
たいんですが、ようやく掴まったのが「如何にも」って感じの胡散臭い車で…。
どこを走っているのか皆目不明…。

それでもようやく大体な位置情報が掴め、中環の高架道路から左手に外高橋保税区、そして
某ライバル会社の巨大な倉庫を確認しますと、ひと安心です。それにしても、久し振りの青空!


で、予定よりも10分程 早着。この日のピッチは、何故か無駄に"ピンク率"が高かった様な。。。

そして午後は、双龍vs毛蟹の練習マッチを3本。詳しくは双龍ブログへジャンプして下さい。
余談ですが、双龍ブログが Vol.800 なんだそうな。いやぁ~スゴイなぁ
!

まぁ結果的には大量失点なんですが、パスミスがちょっと目立ちましたね。毎週の練習であれだけ
時間を割いているのに、そこのところはちょっと残念でした。

それと、(「最近のラグビー解説」風に言いますと)いわゆるアンストラクチャーなシーンからの失点。
敵方であれ味方であれ、何れにしてもミスが有った時に ふと時間が止まった様に双龍プレイヤー
の足が止まってしまい、敵方のミスの際にはアドバンテージを活かす事が出来ず、双龍側のミスの
際にはその真逆でアドバンテージを活かされてしまう。

「笛が鳴るまでは " Play on "」の意識、大事だと思います。
厳しい内容ではありましたが、Man of the 双龍 を挙げるとすると淳ちゃんですね。ここぞという
場面でよく顔を出して来るのがこのオッサンです。コンタクトプレーでは下半身は硬く、上半身は
柔らかく…と、独特の身のこなしが全然衰えていないです。周りもよく見えていますね。
"本番"さながらに、タイムキーパーを置き、銅鑼を登場させました。諏佐さん、アザ~ッス!

勿論、試合の日も残業を慣行! クールダウンを兼ねて…的に考えていたんですが、水野君が
「ガチで走りたい」というもんで、結局 ガチでやってしまいました。
お陰様でビールが美味い!

夕方近く、テラスの席では半袖だとちょっと肌寒い位の気候で、早くも秋本番ですなぁ。


★ラグビー大好き女子:お喬さま 再登場! 今回は名古屋から、何かゼミの"合宿"中らしいです。

【2014年9月20日 レフリー試合数】
・男子10人制/10分×前後半×6試合
------------------------------------------------
★2014年通算試合数(~9月20日):36.0試合
Michael.