goo blog サービス終了のお知らせ 

第51回関屋記念

2016年08月13日 23時47分28秒 | 中央競馬

 今週のJRAは2重賞、まずは第51回関屋記念(GⅢ・新潟芝1600m)去年の1~4着馬が出ていますが・・。

◎2番クラリティスカイ
新潟経験はありません。ここ4走大きな着順が続いてます。それでも去年のNHKマイル勝ち馬、GⅠ馬がGⅢ勝ったって何の不思議もありません。
○10番レッドアリオン
去年の勝ち馬。とは言ってもそれ以降何の活躍もしていません。おかげで人気薄ですがここで何かを思い出すかも?
▲12番ダノンリバティ
前走は休み明けで中京記念0秒3差5着、一叩きした今回は良い仕事してくれるはず。

買い目は 3連単 2→10→12 の1点

お次は第21回エルムステークス(GⅢ・札幌ダート1700m)地元のレースなので見に行きたいけど、明日も仕事・・・・。いいよ!その分前売りで当ててやる!(意気込みだけが空回りの予感)

◎3番ジェベルムーサ
去年の勝ち馬、休み明けですが鉄砲は利きます(3-1-0-1)し、鞍上は去年と同じ岩田康、今年も!
○5番ロワジャルダン
チャンピオンズC4着、フェブラリー5着はともにこのメンバーでは最先着、前走の平安10着はアラアラでしたが、3か月の休養をはさんで復活するはず。(休み明けも1-1-0ー1)
▲9番ブライトライン
もう7歳馬ですが、1年間の長期休養を明けて3着→位3着→1着→4着と衰えは感じません。札幌実績は一昨年の2人気10着だけですが、あれは海外遠征帰りの初戦、度外視してもいいのでは?
★1番ナムラビクター
元JRAで現在は道営に所属しています。門別に移籍して来てからはまだ結果を出せていませんが、一昨年のチャンピオンズC2着、去年の東京大賞典5着の実績からここでの着くらいは・・。

買い目は  3連単 3⇔5→(9・1) の4点

夏だ!お盆だ!WIN5
1.札幌11R  エルムS     3番ジェベルムーサ・5番ロワジャルダン
2.小倉11R  博多S      6番バンドワゴン
3.新潟11R  関屋記念     2番クラリティスカイ
4.小倉12R  500万下     1番ノーブルスノー
5.新潟12R  500万下     3番ミキノドラマー

以上    (3・5)→6→2→1→3 の2点でどうでしょ?

 

本日の無関係画像も先日の門別から

JRAでは4戦未勝利ながらも、道営への移籍初戦を快勝したソウマ。こういう時は道営と中央のレベルの差を感じて淋しくなる面もありますが、幸先よく再スタートを切れた馬への期待と祝福を感じるのも事実です。

 


昨日の反省

2016年08月08日 17時05分19秒 | 中央競馬

 小倉記念を勝ったのはクランモンタナ、2着ベルーフ、3着○エキストラエンドで◎サトノラーゼン7着、▲ウィンリバティ11着という結果でした。12頭中に4頭いたディープ産駒の中で最も人気薄の馬が勝ちました。(残りの3頭は1人気ダコール4着、2人気サトノラーゼン、6人気エキストラエンド)やはり「ディープ産駒は人気薄」が鉄則なのか・・・?さらに池江厩舎の3頭出し(サトノ、ベルーフ、リヤンドファミユ)の1頭が2着、ここまでくると単に「多頭出しはローエンバッハの嫌った方」が来るといういつもの呪いか・・・。
 でもまあ、良馬場で2分という遅い勝ち時計のせいもあるでしょうが、9着まで0秒8差(最下位でも1秒4差)とハンデ戦らしい接戦でしたし、これはこれで納得しましょう。

 レパードSはというと○グレンツェントが勝ち、2着に◎ケイティブレイブが来ましたが、3着はレガーロで▲エネスクは5着でした。
 1,2着はこの2頭の裏表でほぼ決まりで3着もレガーロかピットボス(結果4着)というレースがその通りになっただけなのですが、私はそんなの許せない(逆順でレガーロの方だったから6000円ついたけど、ピットボスなら1460円)のでエネスクの一角崩しに賭けました。まあ、13頭立ての最低人気が5着で掲示板なら、結果的に馬券は外しながらもうならせる程度の予想は出来たと言えるんじゃないの?

 WIN5は1人気→11人気→2人気→10人気→1人気で38,109,710円の高配当、私の推奨馬は9着→(3・7)着→2着→6着→(8・9)着でした。まあ毎週あるからね。

 来週は関屋記念とエルムSの両GⅢです。

本日の無関係画像

先週木曜のJRA認定フレッシュチャレンジを勝ったスカイロックゲート。いつかは中央に来るかも来ないかも?


第52回小倉記念

2016年08月07日 00時38分28秒 | 中央競馬

 今週JRAは2重賞、まずは第52回小倉記念(GⅢ・小倉芝2000m)ロサードがいれば本命なのですが、とっくにいないので・・・。(最近の人にはもう通じないか・・)

◎1番サトノラーゼン
去年のダービー2着馬、しかしその後は全く仕事をしていません。それでもここらで再進撃しなくては・・。
○2番エキストラエンド
ここ3走がアラアラで2000は長いのか?という気もしますが、小倉2000mは3歳時に勝ってますし(ってもう7歳だけど)なんとか・・。
▲10番ウィンリバティ
小倉実績3-1-0-0、ただそこに賭けました。

買い目は   3連単 1⇔2⇔10 の3点

 もう一つ、第8回レパードステークス(GⅢ・新潟ダート1800m)
ストロングバローズもゴールドドリームもいません。しかし彼らと戦って来た馬達がいます。その中で私は・・。

◎5番ケイティブレイブ
ここ2走交流重賞で1,2着というのは強みだと思います。
○6番グレンツェント
ダート通算3-1-0-0、伏竜では◎に先着していますし、ここも好勝負必至。
▲4番エネスク
近走の体たらくぶりから人気はありませんが、まだ見限るには早いと思います。

買い目は  3連単 5→6→4 の1点

夏だ!暑いぜ!WIN5
1.札幌11R   UHB賞      12番サドンストーム
2.小倉11R   小倉記念     1番サトノラーゼン・2番エキストラエンド
3.新潟11R   レパードS    5番ケイティブレイブ
4.小倉12R   筑紫特別     6番サカジロテンオー
5.新潟12R   500万下条件   8番タイセイプレシャス・11番ウィンバローラス

以上      12→(1・2)→5→6→(8・11) の4点でどうでしょう?

 

 

 本日の応援画像はエネスク

去年の北海道2歳優駿(結果3着)の本馬場入場、入れ込んでカリカリしていながらも3着に来たあたりはやはり地力かな?明日も3着の方向で・・。

 


昨日の反省

2016年08月01日 19時02分31秒 | 中央競馬

 クイーンSを勝ったのはマコトブリシャール、2着シャルール、3着ダンツキャンサーで◎ロッテンマイヤー10着、○レッドリヴェール4着、▲マイネグレヴィル12着という結果でした。さすがにチェッキーノが回避した後に残された3歳馬では歴戦の古馬には太刀打ちできません。勝ったマコトは休み明け鉄砲が利くタイプだったんだよねえ、忘れてた。まあ、こういう事もある(というかこういう事ばかり)。

 アイビスはというと1着ベルカント、2着▲ネロ、3着○プリンセスムーンで◎アースソニックは6着でした。人気順の決着でこういう時は私の出番ではありません。

WIN5は9人気→5人気→1人気→6人気→7人気で12,872,270円と高配当、私の推奨馬は10着→2着→6着→(5・6)着→4着でした。まあ来週もあるからね。

その来週はレパードSと小倉記念の両GⅢです。

で、昨日は仕事が休みだった割には実家に行かなくては行けなかったりと、諸々の用事満載な1日だったわけですが、それでも一頭どうしても見たかった馬がいたので何とか札幌競馬場に行ってきました。(さすがに1日中はいられなかった)
その馬とはこいつ

ソウルスターリング。初出走で入れ込んでパドックで大暴れしてました。(初めは一人引きだったのが2人引きになったほど)全然大人しくならないのでこれは今日はダメかも?と思いましたがレースではしっかり差し切って勝ちました。このまま順調にいけばGⅠも・・?

 


第64回クイーンステークス

2016年07月30日 23時20分22秒 | 中央競馬

 さて今週からJRAの札幌開催が始まりました。2日目の明日はこの重賞が行われます。
第64回クイーンS(GⅢ・札幌芝1800m)
過去アヴェンチュラがここと秋華賞を連勝したように、ここで好走する3歳馬は秋の大一番に期待が持てるのですが、オークス2着のチェッキーノが回避したもので・・・。

◎8番ロッテンマイヤー
オークスは13着でしたが、4戦2勝3着1回ならここで開花しても不思議はありません。(オークスでは○打ってたし)
○4番レッドリヴェール
去年の1人気2着馬、ヴィクトリア4着からだった去年と違い、今年は14着からと不安な臨戦過程ではありますが、地力を出せれば・・。
▲10番マイネグレヴィル
札幌芝を2戦して2着2回の適性に賭けます。

買い目は 3連単 8→4→10 の1点

 もう一つ第16回アイビスサマーダッシュ(GⅢ・新潟芝1000m)
ある意味では直線1000mこそがスプリンタの真価を問われる舞台かもしれません。

◎12番アースソニック
去年、一昨年の3着馬。もう7歳ですが今年の高松では10着とはいえビッグアーサーの0秒7差、しかも従来のレコードより0秒6も早かったのでまだまだやれると思います。
○6番プリンセスムーン
ここ2戦新潟1000mを連勝中、父アドマイヤムーンというのもこのレース向きです。
▲13番ネロ
前走の韋駄天Sはプリンセスムーンの2着。今回は斤量差が2㎏縮まるので逆転も?

買い目は  3連単 12→6⇔13 の2点

7月も終わりだぜWIN5
1.札幌11R   クイーンS    8番ロッテンマイヤー
2.小倉11R   佐世保S     3番プレイズエターナル
3.新潟11R   アイビスSD   12番アースソニック
4.小倉12R   500万条件    4番ロードキング・7番ダノンプレシャス
5.新潟12R   500万条件    6番グラスアクト

以上  8→3→12→(4・7)→6 の2点でどうでしょ?
(それよりいつの間にWIN5に特別ですらない条件戦が?)

本日の無関係画像

木曜のアタックチャレンジをレコード勝ちしたソッサスブレイ。2着はセンコーファースト。どちらも今後が楽しみな馬です。