ケラマハナダイ 群れてない 残念
カンモンハタ ぶち模様がかわいい
デバスズメダイ(水色)とミスジリュウキュウスズメダイ(白黒)とこの後ろ向きなのがヤマブキスズメダイ
コナンの五味川さんが海底で待つ私を撮ってくれた
これだけ透明度がいいと、ちょっとフリーになれる
白い砂地だからか、青が綺麗
朝は気持ちいいね
ケラマハナダイ 群れてない 残念
カンモンハタ ぶち模様がかわいい
デバスズメダイ(水色)とミスジリュウキュウスズメダイ(白黒)とこの後ろ向きなのがヤマブキスズメダイ
コナンの五味川さんが海底で待つ私を撮ってくれた
これだけ透明度がいいと、ちょっとフリーになれる
白い砂地だからか、青が綺麗
朝は気持ちいいね
白い砂地で撮影会 有難うございました 五味川さん
今日の暑さ、最近の暑さにグッタリな自分が、こんな世界にいたとは思えない
また潜りたい
自分が撮った写真は今回載せません(笑)
ボートの上から水底が見える、光が綺麗
水底はこんな感じ サンゴのあるところには
スカシテンジクダイがいて、ガイドさんが見えない
普通岩場にいて、岩場から離れないのに変
ガイドさんが撮っていた。 小さな魚はまとまっていて欲しい
おいらはカメラであんまり近づかないで欲しいニャ
スズメダイは地味な魚だ なので特に写した記憶がない
でも黄色のスズメダイだったので、珍しいと思った
図鑑で見るとスズメダイは種類が多いのだ、ビックリ
今一ピントがあってない、何枚も撮ったのに カクレクマノミ
このカクレクマノミもスズメダイ科だ 知らなかった
カエルウオは顔がかわいい、正面からも撮りたかった
暑くてまいっている
今、トマトが美味しい 都会田舎暮らし
畑のトマトはこの暑さではちきれそう、はちきれているのもあって増量中だ
市場には出回らないけど、採りたてで、完熟 味が濃い
トマトで元気になりたいと、モリモリ食べている(笑)
座間味滞在中の3日間の昼食はいつも丼 ワンコイン 美味
イカマグロ丼 魚介ソーセージ 美味
違う日のお昼
カジキの漬け丼 まったり美味しい
他にも食べたいものがあったけれど、毎日あるわけではないのがね、残念
晩ごはん 赤い魚の名前は分からないけれど どれも沖縄の家庭料理で満足!
デザートはスーパーに買いに行く 毎晩アイスクリーム
今日は月一ボランティアだったが、暑さに負けて、欠席
昨日洗車までしたのに それで疲れたのか 本末転倒だ
昼ごはんは、桃、バナナ、ヨーグルト、バニラアイス、抹茶アイスのコラボ
大満足
いいよなー、おいらの猫草は固い 新しく植えて欲しい