CAM Style

ブログは楽しく出来るといいなぁ☆

ZOOM H2n ビデオ屋さん的レビュー② 手軽に高音質

2020年05月31日 | オーディオ
需要が無いとはー思いますが、引き続きレコーダーレビューです。
 
アンビエンスマイクかバックアップとして使用することが多いですが
メインマイクの不具合時には十分使えると思います
 
実際に昨年、Proミュージシャン(音楽特番にもご出演クラス)のコンサートで
PAが酷すぎてー アンビエンスマイクとして収録していましたが、H2nさんの
ミックスで(反響音入れて)大分助かりました。
SONYのSTマイクもアンビバックアップとして収音していましたが、
その時の環境では、H2nが優秀で綺麗なぁ音でした。
基本的にホール物の1回録りは、H2nのGAINをAUTOで録音しています。
オンマイクで短時間録るようなケースは、MANUALがSN良く綺麗に
録れますが、コンサートなどの長時間物はAUTOが最適です。
そもそもクリップしたら終了ですから(笑)
 
H2nのAUTO GAINは意外とSONYビデオカメラ風なテイストで
録ってくれます。AUTO設定は以下の種類が搭載されてます。
 
・CONCERT ライブコンサートなどの大きな音向きの設定
・SOLO アコースティックギターなどのソロ演奏向きの設定
・MEETING 会議などの小さな音向きの設定(PA無く感度優先時かな)
 
CONCERTモードでほとんどの場合、良い感じに録れています。
LIMITも3種類から選べます。
2か3を現場状況に合わせて選んでます。
 
・LIMIT1 (GENERAL)標準的なリミッターリミッター
・LIMIT2 (CONCERT)ライブ向きのリミッター
・LIMIT3 (STUDIO)スタジオ録音向きのリミッター
 
参考までに筆者の経験上、H4nのAUTOは使い物になりません。
一度ピーク上がるとレベル下がってその後に上がるまで時間かかるなど
違和感だらけだったりします
状況によっては突発的な音が入ると多少ですが、やや不安定な時もあります。
 
使用例として吹奏楽やオーケストラでピアノのオンマイクとして使用
天吊りマイクオンリーの場合、楽曲によってせっかく弾いているのに
全くピアノの音は聴こえない・録れてないってケースは意外と有ると思います。
そのような際に使用するとマイクのように設置できます。
■ピアノ収録設置例
 
H2nで収録しておいてEDIUSさんでー
ミックスしてあげれば、良い感じにピアノの音が聴こえてきます。
H2nのデザインも生きてきます
ここにH4nでー同じ事すればスタンガン(笑)

Proのユーザーさんからしたら笑われますが、吹奏楽演奏会などでは
1部と2部でセットが変わったり配置移動など考えるとH2nが最適だったりします。
本当は、沢山マイク祭りにしてマルチトラックで収録してミックスダウンして
できれば楽しいでしょうが、街のビデオ屋さんにくるようなぁ案件では
到底予算がありませんし本番中にエンジニア担当まで要ります…
 
夢の世界ですが「題名のない音楽会」などのようにSCHOEPS MK4で収録
したら楽しいでしょうね(笑)
ただH2nなど使うだけでも筆者的には拘りの一つでもあります。
 
世の中の発表会ビデオ屋さんには、音声バックアップすらしてないところも
あるらしいですし天吊りオンリーとかちょっと怖いです。
ほんとかどうか知らないですが、天吊りLINEをマイクレベルで
収録し事故ったとか…  イヤモニやバックアップ回線無いのかなぁ
 
実際に筆者もホールのマイク・仕様・環境によっては
LINE録りした天吊り音声が悪すぎてー
自社設置のコンデンサーマイクが、メインマイクに
なったと言うケースもあります

Proの友人は吹奏楽でノイマン・AKGで拘りの音声収録です。
やっぱり高級機だけあってー これまた私とはレベルが違う物が上がります

音楽物のビデオ制作は、いくら映像が良くても音がイマイチではー
お話になりません。ちょっとのプラスとして手軽に高音質H2nが
期待に応えてくれます。(置く位置も重要ですが…)
■ピアノ収録設置例 ピアノ発表会系でもオンマイクとして役立ちそうですねー
 
H2nも発売から10年近く そろそろ後続モデルも期待したいところです。
現状、筆者が今後のモデルに期待するのは、マイク型デザインは継続して
本体材質をもう少し良くして欲しいかなと思います。
丁寧に扱ってるのでー破損など私はありませんが、特に電池カバーは
もう少し開けやすく頑丈な感じになればと思います。
■ステージ下センター設置例

BluetoothかWi-Fiでリモートコントロールとモニタリング出来れば
マイク位置決めやRECスタートが便利でしょうね。
イマイチな天吊りマイクさんの場合はー
H2nを3点吊りしてしまいたいです(笑)
 
これからもZOOMさんには期待したいです
 


2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ありがたいレビューです (shonencamera)
2020-11-24 01:20:21
はじめまして、私はビデオではなく昔ながらの写真屋です。たまーに「じゃあ動画も」、とイージーに撮れると思っているのか無茶なことを言ってくる方がいますので(断れない小市民)同じく随分前にH2nを使い始めました。個人的には私が作れる動画レベルなどH2nでは十二分すぎるかと。。
たまたま記事を拝見して「わー、H2nだ!」と1・2を嬉しく貪るように読んでしまいましたw。ありがとうございます。
オートゲインでオッケ、という点には目からウロコです。ろくにテストで納得もしないうちからマニュアルで偉そうに録ってました、ちゃんとテストしてみます(何年かかってんだか...w)

今までたまたまうまいこといってたのでしょうか、今さらですがリミッターとコンプの使い方...ぶっちゃけるとさっぱりわかりません。リミッターはわりと強引に0に押し下げる、とか程度のどこにでもあるような知識くらいです。お暇な時でもH2nを例にしてそこらへんセッティングを詳しく教えてもらえませんでしょうか。
実際はバンドスタジオや店紹介やインタビューという音でいえば両極端なシーンが多いです。また、こちらのレベル・知識もおそらく素人ちょい毛生えたみたいなもので初心者向けであればありがたいです。
長々すみませんー。
shonencameraさま (管理者)
2020-11-25 23:13:27
この度は、コメントいただきありがとうございます。中々当ブログにコメントをいただくことは無いのでー嬉しい限りです。
音声レベルは、リハがあったり何度か録り直せる用途で収録時間も短かいようでしたらマニュアルがSN良く綺麗に録れるかと思います。
当社のように音楽物の発表会・コンサート収録の用途ですとやはり長時間の為、確実に安全性を重視でオートゲインとしています。ある程度録れていれば編集時にカバーできるかと思います。ただやはりメインのマイクを使用する為、あくまでもバックアップやメインマイクとH2nをミックスして反響音を+するような用途が殆んどだったりします。
手軽に見た目が良くてある程度の音質で音楽物は収録してくれるのでありがたいレコーダーです!
あらためましてコメントありがとうございました☆

コメントを投稿