goo blog サービス終了のお知らせ 

CAM Style

ブログは楽しく出来るといいなぁ☆

九州の美味しい物

2007年05月23日 | その他
2週間ほど前のことなのですが、
とある用事で某デパートで
行われていた九州展に行き
佐世保バーガーなど九州の
美味しい物を食べました。


■佐世保バーガー

1個¥550するのですが、中々大きくて食べごたえありです。
初めて食べましたがとても美味しかったです。
お店の名前は見るのを忘れました。


■吉野鶏めし

結構鶏肉が沢山入っていて食べ応えありました。


■いきなり団子/芋屋長兵衛

「いきなり団子」といい変わったネーミングにひかれ
結構人気があるそうなのでお家へ5個お土産に買いました。
小麦粉を練って平たく伸ばした生地の中にサツマイモと
餡が入って蒸してあります。
この組み合わせ初めて食べました。
サツマイモと餡のバランスが良くとても美味しかったです。

USB接続ワンセグチューナー GV-1SG/USB 使用してます。

2007年05月13日 | PC



■10㎝程度のアンテナ

前回は、外付け地上デジタルチューナーを紹介したのですが、
これまた興味本位で3月にI-O DATA製のUSB接続ワンセグチューナーを
購入していました。

実際PCでのワンセグ放送を見てから、地上デジタルチューナーの購入へ
とつながりました。

私の自宅は、電波塔から25㎞程度、離れているのですが、エリア内の
全局を受信することができました。
正し私の地域ではメーカープリセットのチャンネル設定では
受信出来ませんでした。(全周波数をサーチしてやると全局受信)




■左はデータ放送の表示

フルスクリーンでの視聴は荒すぎて厳しいですが、普通のサイズでは綺麗に
視聴できます。200%の拡大でも見れます。
音声は音楽物は少し辛い感じです。チャンネルを変える時のレスポンスが
多少気になります。ワンセグ携帯の方がレスポンス良いです。



デスクトップのPCでは多少物足りなさはありますが、ノートPCなど
モバイルでの使用には十分視聴出来ると思います。
テストしたところ、スペック的に厳しそうなPentium3 800MHz 256MBの
ノートPCでも問題なく使用できました。

値段の割には、良くできていて中々面白い商品だと思いました。
しかし、自宅などで本格的に視聴したい場合は、画面のサイズ・音質
などからしても地上デジタル放送での視聴をおすすめします。

地上デジタルハイビジョンチューナ・DTC10を導入

2007年04月17日 | TV&音楽関連・エンタメ
このほど、八木アンテナ製の外付け地上デジタルチューナDTC10を
買ってみました。これでやっと我が家でも地上デジタル放送を
見ることが出来るようになりました。


■SONYのセレクターとDTC10

さて、今回導入したDTC10は、Yahoo!ショッピングにて送料込みで
17.000円以内で購入しました。

接続したのは、98年製の三菱のD端子など無い低スペックな
28型ブラウン管テレビにS端子へ接続です。

本来なら液晶やプラズマを買えばいい話なのですが、
低スペックテレビが調子が良い上、資金もないので、まあ少しでも
画質が良くなって、HD制作などの番組がサイドカットではなくて
16:9で見られればいいやなんて思い。
安い物なので試しに遊びで買ってみるかと言った感じでした。


■16:9 HD制作 画面一杯に表示される。


■4:3 SD制作 両サイドが黒くなり全画面表示されない。

ところが、実際視聴してみると、もうアナログには戻れないです。
私のお家は、すぐ近くに10F建ての建物があるなどして、アナログ波では
ゴーストが発生している上に、ノイズも多少あり、ざらついていました。
それがDTC10で視聴すると、ゴーストとノイズも無い鮮明な画質です。
実際はHD画質では無いのですが、まるで新しいテレビで見ているかの
ような程、色乗りも良くなり本当に大変綺麗です。

そして、今までサイドカットされて、見えなかった所も全て見られるので
HD制作のドラマなどでは、ワイドテレビでフル画面で見られて良いです。

DTC10は、値段も安く地上デジタル放送が手軽に視聴できるということは、
とても評価できます。

来年あたりには、薄型テレビを買いたいとは思いますが、
それまで十分に繋ぎとして使えるなと思いました。

吉野家の牛丼

2007年04月07日 | その他

前回は、国産牛丼を紹介しましたが、先日BSE問題で2004年2月を
最後に販売中止となっていた吉野家の牛丼を食べました。

期間限定などで販売していた牛丼は食べていないので、
かなり久々に食べた牛丼は、とても美味しかったですよ‥
懐かしさもあり、昼から特盛りを食べちゃいました。

しかし、アメリカ産牛肉にこだわる必要が
本当にあるのかは、少し疑問ですが‥

春の別れ‥

2007年04月02日 | その他

このほど2月下旬に市内にオープンしたばかりの
楽食ダイニングつぼ八へ2年近くクライアントの会社
で大変お世話になった方の送別会をしました。

2人きりだったのですが、思い出話などに華が咲きました。
18時半頃に店に入り、23時半までいました。
彼とは、15以上歳が離れているのですが、とても私のつまらない
話にも、付き合ってもらったり、とても気が合いこれからも、
友人としておつきあいしていきたいと思います。
またご飯に行こうと約束しお別れしました。


さて、今回のお店「楽食ダイニングつぼ八」は、
普通の従来からあるつぼ八と思って2人で入ったのですが、
どうも最新型の店舗らしく、殆どが個室で雰囲気も中々
良い感じでした。

お姉ちゃんと2人で行くのには最適です。
でも一緒に行くお姉ちゃんがいないですが‥