アスペルガー育児日記(現在高校3年生)

アスペルガーの長男ナギと、そうでない次男コウを持つ、シングルマザーの日々の記録

男子は食べ物で釣れる

2017年04月27日 | ☆次男・コウ
コウが反抗期に入って久しい現在、
常々思うこと。

子育ての大変さは
アスペルガーだから、
より大変、ということはない、
ということ。

アスペルガーの子育ては大変。
これは本当だわ。
すんごい大変。

でも、そうでない子の子育ても、
それに負けず劣らず大変なのよね。

コウが中学に入る前ぐらいは、
ナギ君より全然手がかからなくて
ナギもコウみたく障害がなかったら
私も少しはラクなのに、って
何度も思った。
でも、違った。
コウはコウで、今、大変(笑)。

大変にしたのは私。
ほったらかしだったからね。
ほったらかしでも
上手な子育てしてるお母さんもいるけど、
コウは、そばでナギが
母親が引っ付いて世話を焼いているのを
みてたからね。
ほったらかしにされてるって思いを
きっと持ったんじゃないかな。

ほったらかしでも、コウは大丈夫な子。
そう思っていたんだから、
毎回コウにそう言って
ほめてやれば良かった。
かまってやれば良かった。
今、そう思っても、
ギューもできないし。
思いっきり拒否られるから(笑)。

今、できることは、
親離れしようともがいているコウを
信じて見守ること。
反抗的な態度は受け流して
真正面から受け止めないこと。
そして、ダメなことはダメと
伝えていくこと。

そう思っても、
ケンカになっちゃう私。
母親失格ぅ~

でも産んじゃったんだから
頑張るぅ~

今日のお夕飯
何にするぅ~

コウの好物にするぅ~

カレーライスぅ~
あ、ナギの好物だ(笑)。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿