フラワーちゃん86号は、ボンネットに引き続き、フロントのイメージUPの
ためにフロントリップスポイラー部分を同色にしてみました。
ここは、いろいろと傷になりやすい箇所でもあり、傷隠しの意味も含めて
下部をマッドブラックで、リップ部分をバイオレットにすることで、インパクト
も更にUPしました!
さて次は...
昨年のオートサロンで拝見したり、各種REV本にも登場するプロジェクトμのデモカー
に会いました。フラワーちゃん86号と写真撮らせていただいてありがとうございました。
プロμさんのデモカーはトミーカイラのフルエアロなので、もちろん並んで見れば遜色
ありありですが、実はフラワーちゃんカーも羽根はトミーカイラなので共通点もあるのです!
さすがのデモカー、とても決まってました!
埼玉トヨペットさん主催のイベントに行って来ました。
ツクバサーキットで行われた「サーキットフェスティバル」です。
フラワーちゃんはプロドライバーによる86同乗走行で、プロのドリフト走行でクルクル回ってもらって喜んでました!
見てるとさすがにプロはコーナーリングがうまいですね~!
その後、マロン君が86体験試乗で運転してみても、あーはうまく出来ません...でもツクバサーキットを自転車以外で走るのは初めてだったので良かったです。
埼玉トヨペットから86&BRZのワンメイクレース等に参戦しているNo.51号です。
今年のスーパー耐久シリーズに参戦しているNo52号(ドライバー:番場、服部、平沼)も置いてありました。耐久シリーズは現在まで2戦を戦い、まずまずの成績らしいですが、ディーラーからチーム参戦するのは珍しいらしく、今後もがんばってほしいですね~!
確かに、良く86を見かける事が多くなりました。
印象的には白が多いですが、同じオレンジでも他との
差別化の意味でラッピングを施してます。
空撮すれば一目で分かります!
次は、ルーフとトランクやりましょう!
盆栽の桜が開花しました!
やっぱりどこにあっっても桜の開花は春なんですね~
今日行った千葉のあたりのソメイヨシノは3分咲きでしたが、家の桜の種類は何だろう?
まあ、家の盆栽の桜で今晩は花見しよう!
マロン君がフラワーちゃんへ、ホワイトDAYにお返しした桜の盆栽です。
まだまだツボミでしたが、いよいよ膨らんで開きかけて来ました。
東京の開花も伝えられたので、もうすぐこちらの桜も咲きそうです!
今年は家の中で花見が出来ますよ~
不評?のようです...
バイオレット化計画の手始めにボンネットを貼りました。
オレンジの車体に、なかなかインパクトがあって良いかと思いますが、やはり、原理を知らない人から見ると違和感が生じてしまうようです...
これはボンネット交換でも、傷隠しの塗装でもありません!
ラッピングというシートを貼っただけです。
そんなわけで剥がせば元に戻るんですよ~!
でも貼るのは本当に難しいので、試行錯誤の結果ですが、フラワーちゃん86号のボンネットはまずまずの出来で良かったです。
以上は積もりそうです...
風もあるのでマンションの廊下やベランダ内まで積もって来ています。
明日は起きたら、廊下とベランダと駐車場の雪かきをしないといけないかな?
この雪で、フラワーちゃんの大事なお花が大変です!
花が凍らないように部屋の中へ非難してます。
左:昨日までの様子。右:今日の様子。

ミスにより届くはずの荷物が届かず、結局、出かける機会を逃して
しまったので、こちらには来れませんでした。
この3連休はなんとか、やっとの思いで来ることが出来て本当に
よかったです。
まあ、来なくても建物がどうなるわけでもないので、心配はないけど、
何よりフラワーちゃんが好きな、「いやな事を忘れて、別世界のように、
のんびり過ごせる.....」そんな癒しの場所だからです!
天気予報では、この冬一番の寒波が日本列島を覆っているらしいが、
太陽が出て昨日は幾分ぽかぽかしてたので、マロン君は午後から
イエロー号で水辺を散策しました。
今年も何度か来るであろう、霞ヶ浦の観光名所の夕日を浴びた風車
です。「今年は昨年以上にこちらで世話になりたいです!よろしく~!」

あっという間にいろんな草花に溢れたベランダになりました。
これから厳しい冬ですが、保温体制で守るようです!
がんばれ~我が家のフラワーちゃん!
