goo blog サービス終了のお知らせ 

チコちゃんの別荘ライフ

別荘を建てて15年目に入りました。
芝生を維持することの難しさと
木々の成長ぶりに振りまわされています。

香りの主は?

2016年05月12日 | 生り物

イタリアンパセリの香りって独特なんですよね~

どんな香りかと言えば セロリ?

それともメンソレータムの香りかしら?

鼻の奥がスーとするのです。

初めは何が香ってるのか分からなかったですが

正体知って納得の香りでした。

寒い冬を乗り切って大株になってます。

 

今の時期

柑橘類の花盛りです。

柚子に夏みかん、八朔はこのようにそっくりな花

レモンだけは少しピンク色なんですよ。

蜜を吸いに来る蜂の羽音がうるさい位です。

 

イチゴ栽培も最初の頃試みましたが

世話が行き届かず・・・

勝手に実った小さな赤い実

甘い香りしてました。もちろん美味しかったですよ。

 

いつもご訪問ありがとうございます。

ランキングに参加しています。


にほんブログ村


ももとエルダーフラワー

2016年05月11日 | 果樹園

桃の木がつけた 桃の実

まだまだ大きな梅干しくらいの大きさです。

まさしく桃ですね~今年はちゃんと成長しますかね~

 

エルダーフラワーの花

よく見てみれば 枝先に花がついているようなんです。

枝は四方八方に広がってますから、きっと沢山花が咲くと思います。

エルダーフラワーのお茶飲みたいですね~

この週末飲めるかも知れませんね!

 

いつもご訪問ありがとうございます。

ランキングに参加しています。


にほんブログ村


爽やかな朝

2016年05月10日 | 日記

朝の海

朝の山

何ヶ月振りかで泊りに来ましたが

朝はいつも思うのですが、気持の良さが違いますね~

涼やかな空気と、かすかな花の香り

 

たまに泊るのに必要なのは食材ですね。

着替えなどは置いてありますが

食べ物、調味料なんかすべて消費期限切れなものばかり。

冷凍庫にあった牛肉の細切れも2週間前に切れていて

いったんゴミ箱に捨てましたが、すると何もなくなるので

袋ごと捨てていたのを拾いあげ、お酒で煮てみました。

それを甘辛く煮て牛丼風に・・・

さすがお肉固くなってましたね(笑)

早めに使いきれないなら持ってくるべきじゃないな~と反省!

 

ミヤコワスレ

 

菖蒲 素敵な色ですね~

 

いつもご訪問ありがとうございます。

ランキングに参加しています。


にほんブログ村


自然の恵みを生かす

2016年05月08日 | 生り物

今年も柿の葉茶を作ります。とっても簡単です。

柿の木が6本、(甘柿4本渋柿2本)ありますので

柿の葉は採っても採っても・・・(笑)

もう少し若い方が良かったかも知れませんが。

洗わずに網の中に入れて天日干しします。

まる2日干して出来上がりです。

車も数えるほどしか通らない田舎、その上 山の中にポツンとある果樹園ですから

排気ガスの心配はありません。強いていえば PM2.5でしょうかね~?

 

蕗と三つ葉も収穫しました。

またまた隣の藪から掘ってきた竹の子の茹で汁に 蕗を投入

茹でて皮を取ってから自宅に持ち帰ります。

 

竹林にあるのは適当に残します。親が居ないと子も生まれませんしね。

生えてきては困る所は徹底的に切り倒します。

今日も収穫しながら10本以上倒しました。

 

いつもご訪問ありがとうございます。

ランキングに参加しています。


にほんブログ村


芍薬咲いてました。

2016年05月05日 | 庭の花

前日の記事に載せたのと色が違いましたね。

ピンクでした。その上にもうすっかり開ききっちゃって!(^_^;)

芍薬はこの1本しか残ってないようです。

 

シャクナゲが咲いてましたよ~

鮮やかな赤色です。

まだ咲きかけたばかり。この週末が見頃でしょうか~!

 

スズランです。

こちらも花の旬は見過ごしてしまいましたが

順調に株が増えていってます。

 

今日は夏日で、草取りは影を選って頑張りました。

いつもご訪問ありがとうございます。

ランキングに参加しています。


にほんブログ村