goo blog サービス終了のお知らせ 

チコちゃんの別荘ライフ

別荘を建てて15年目に入りました。
芝生を維持することの難しさと
木々の成長ぶりに振りまわされています。

今一番手こずっていること

2014年10月13日 | 池の中

池の中が ミゾソバ で覆われてしまってます。

 

花はこんなに可愛い

だけど、これからの季節太陽光が遮断されると池の生き物に悪影響ですよね~

水草ばかりに気を取られてこの草が広がるのを阻止できませんでした。

次のお休みはコレの退治が一番仕事になりそうです。

花を見てから始末しようと思ったのが間違いの元でした!

 

いつもご訪問ありがとうございます。

ランキングに参加しています。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 週末田舎暮らしへ
にほんブログ村


台風が来る前に

2014年10月12日 | 果樹園

柿に、ユズ2個、みかん2個、ムカゴ収穫しました。

柿は今年はコレで全部です。

みかんは小みかん。ちょっと酸っぱかったけど、食べられないことはなかったですよ^^

みかんも柚子も初収穫。みかんは実りもお初でした。

これから大切に育てていきたいわ。

台風が多分来ると思うのでちょこっとの時間ですが来てゴソゴソ・・・

風があって過ごしやすかったですが雨が落ちて来たので帰宅しました。

 

いつもご訪問ありがとうございます。

ランキングに参加しています。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 週末田舎暮らしへ
にほんブログ村


芝生の手入れ

2014年10月10日 | 

春から初めて芝生の手入れしましたよ~

芝刈り機は調子が良くないので、草刈り機で・・・

まぁまぁ、完璧じゃないけど見た目きれいになりました。

芝生も日当りの良い所こそよく育つのかと思いましたが、

むしろ影になる場所のほうが芝が伸びやすいようですね。

庭の奥、周りに栗の木や桃の木が影を作る所がフカフカになるのですよね~

けっこう大変なんですよ。フカフカの分刈った後はガタガタでしょう?

これ以上は無理かなと思ってます。

元気で手入れできる間は頑張らないとね~

 

いつもご訪問ありがとうございます。

ランキングに参加しています。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 週末田舎暮らしへ
にほんブログ村


秋と言えば焼き芋

2014年10月05日 | 生り物

先週収穫した 「安納芋」今日は焼き芋にしてみました~

真っ黄色でねっとりして美味しかったです。

お昼ごはんにして食べました。

明日はお腹の調子も絶好調

 

みかんもこんなに大きくなりました。

少し皮が軟らかくなって緑色がちょっと薄くなったような?

 

いつもご訪問ありがとうございます。

ランキングに参加しています。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 週末田舎暮らしへ
にほんブログ村


新米の季節

2014年10月02日 | お隣さん

 お隣さんから新米を買いました。

玄米30キロ8000円です。

自家用に作っているので無農薬、安いと思うのですが?どうでしょう・・・

お米は食べる都度家庭用精米機で精米しています。

まだ古米が残っているので新米食べられるのはいつでしょうね~

糠は畑にすき込んで肥料にしてますよ~

以前ビニール袋に糠を入れたまま庭に放置して帰りましたら

何者かに食い荒らされていました。

糠も新しいから動物からしたら美味しい食料だったのかなと思います。

食べカスは一切持って帰ります。動物に庭を荒らされないための基本ですかね?

 

 いつもご訪問ありがとうございます。

ランキングに参加しています。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 週末田舎暮らしへ
にほんブログ村