goo blog サービス終了のお知らせ 

チコちゃんの別荘ライフ

別荘を建てて15年目に入りました。
芝生を維持することの難しさと
木々の成長ぶりに振りまわされています。

朝日が昇る

2011年12月09日 | 日記

別荘に行くと朝一番の楽しみは、朝日が昇るのを見られることですね。
夕陽の落ちるのは見えません。後ろの大きな山の向うに落ちて行くようです。
「夕陽が見られる宿」で検索すればヒットする国民宿舎から近いです。
そこは温泉が売り物で、冷泉を温めています。
私の別荘も同じ水脈だということは温泉なんでしょうね?
自分で検査をしたわけじゃないので、あくまでも前の所有者の請け売りです。
どっちにしても、温泉だと思って入ればそれでいいんじゃない?


落ち葉 紅葉

2011年12月08日 | 
落葉したばかりだと落ち葉も絵になりますね。


上の葉っぱが落ちた木から白い固い実がぶら下がっています。
まだ木の名前が分かりません。


春に植えた小さな苗が大きくなりました。
花の名前が覚えられないのが歯がゆいですね~



3段目から見た景色

2011年12月06日 | 山の開墾
借りてるのは2段目なんですが、3段目まで造成終わってます。
一段高い3段目の別荘地は借り手がなくて、25年以上経ってるらしくすでに山に還ってる状態ですね。
自然に生えた松や、雑木、シダ、ススキなどが生え放題。
この土地の一部なら自由に使っていいということで開墾しようと思い立ち、頑張ってます。


槇を切ったら海が良く見えるようになりました。

開墾に精を出しました。

2011年12月05日 | 山の開墾
胸のあたりまで生い茂っていたシダとか 枯れて突っ立っているだけの松の木を取っ払いました。
海も良く見えるし草木に囲まれているので多分真冬でも暖かいのじゃないでしょうかね~


切り払った雑木を並べてベンチを作りましたよ~
座り心地はイマイチ(笑)


自宅に余ってるウットデッキを分解して持ってこようと思います。
気持ちの良い空間になりそうです。
この奥にちょっと開けた土地があるので、開墾して畑にしようかなと夢はドンドン膨らみます。
早く行きたいわ~気がはやります。
だけど、チェンソーが早々と動かなくなりました。やっばり安物はいけませんね~

葉っぱがレースに

2011年12月04日 | 畑作り
ブロッコリーを育てています。一週間ぶりに行ったら葉っぱがレースになってました(^_^;)
1cm位のアオムシがいっぱい繁殖して食い破っていたんですね。
ゴム手袋はめてひとつひとつ潰しました。~ったく油断も隙も無い・・・


別荘に入る取り付け道路の紅葉も始まりました。
赤いのはハゼで、茶色のはドングリの木です。


サザンカ、ますます「我が世の春よ」というくらい咲き誇っています。


季節の過ぎるのが早いと思うことが多くなりましたが、また一週間後が楽しみですね~!その分歳をとるってことなんですが。


韓国のお土産で

2011年12月02日 | 日記

こんなもの頂きました~
ご存知かしら?

私は一度だけ記事を読んだことあります。
カタツムリのあのネバネバの成分がお肌にいいんですって。

買ってくれた人はもう試して、あくる日のお化粧乗りがとっても良かったらしい。
明日試してみようと思います。
別荘に行くと夜は暇ですから・・・