本体工事は余り進んでいませんでした。
陶芸窯置きの隣、ハウスの外壁と床の補強に入っていました。

名前は分かりませんがこんな花が咲いています。

柿です。皮をむくと茶色っぽい。なんて言う品種なんでしょう。何本もある中の1本だけとは寂しいですね。

レモンもずいぶん大きくなっていますが、4個しか見つけられませんでした。
昨年は20個収穫できたそうですが・・・

陶芸窯置きの隣、ハウスの外壁と床の補強に入っていました。

名前は分かりませんがこんな花が咲いています。

柿です。皮をむくと茶色っぽい。なんて言う品種なんでしょう。何本もある中の1本だけとは寂しいですね。

レモンもずいぶん大きくなっていますが、4個しか見つけられませんでした。
昨年は20個収穫できたそうですが・・・

しっかり覚えて一度は挑戦してみますね。
そんな簡単だとは今の今まで知りませんでしたよ。
事務員8割主婦業2割の何でもテキトに済ませちゃう人ですから(笑)
またひとつ賢くなりましたね。
こちらでは今から色々考えないといけないでしょうね。
休日には陶芸・・ダンナに言っときます。
がんばって良いのを作れって!(笑)
☆kureaさんには又違った楽しみがありますでしょ!それだけでも大したものです。
わたしにはそれに該当するものがない?
うちの桜も木を切って日当たりを良くしたら復活しました。肥料もね。
チコちゃんは私よりずっとプロですから。
陶芸の建物は本当に羨ましいな。
休日には陶芸、すっごく優雅ですね。
展示したり、教室開いたり、お店にしたり・・・。私の妄想(笑)。