goo blog サービス終了のお知らせ 

旅人のにちじょう

ねごと・たわごと・よまいごと

帰ってから日記(9)

2006-03-02 |  インド
元旦のオルチャの宮殿

1月1日(日)

<この日のスケジュール>

・バスでオルチャへ
・昼食後オルチャ観光
  ジャハンギール・マハル、ラージ・マハル
・その後列車でボパールへ

物売りの日本語の流暢さと胡散臭さは比例する
と、インドで思った
日本語で話しかけられると、チッなんて思い
意地でも買うものかと完全防御で身構えてしまう

「日本の旅行会社ではウチだけです」と
胸をはるオルチャはその意味ではいい所であった
欧米人もチラホラしかいないし
元旦ということもあり着飾ったインド人で溢れていた

観光地としてとても賑わっているのに
バスを降りても物売りから声をかけられることもなく
赤ん坊を連れた若い母親や子どもから
手を出されることもなく目的地に到着

宮殿の入り口で日本語で説明をする現地ガイドを
不思議そうな顔をして見守る人たち
一緒に写真を撮ってくれとはしゃぐお兄ちゃんたち
握手を求めてわっと取り囲む子どもたち

皆楽しそうで幸せそうで
インドはもしかしていい所なのかも
なんて思ってしまうくらいのんびりしていた

そんなオルチャもあと10年もしたら
しつこい物売りが跋扈する疲れる観光地に
なってしまうのかなあ・・・



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。