最終日
雨の中シギショアラ市内観光
昼食後
ブラン城
某ランドかっていうくらいの大混雑
ブカレストに戻り夕食
滞在時間が短いほど良いホテル(笑)
明日の朝の便で帰ります
早かった~~

トランシルバニア地方の
シギショアラへ移動
昼食後
城壁に囲まれた
ビエルダンの要塞聖堂を見学
夕食はシギショアラ旧市街にある
ドラキュラの家レストランで
いかにもなメニューで楽しかったけど
大雨の中歩いて
びっちょり‥‥

終日バイアマーレ周辺観光
午前中
木の教会二つ
昼食後
サプンツァの陽気な墓
朝バスで出発後すぐ豪雨で
どうなることかと思ったけど
観光中はどうにかもち
帰りのバスでまた豪雨という
綱渡りな1日だった
ホテルに戻りスーパーで買い物して
今日も結構忙しかった
連泊なので夜のビールは一緒

今日のメインは
プリスロップの祭
3つの地方の村の友好のため
年に一度峠に集まって祭をするのだとか
屋台で昼食を選んで食べ
村の代表の歌や踊りを見て
ってまんまフェス
去年は5万人だったそうだけど
凄い人出だった
その後途中
ボグダンヴォーダの木の教会を見て
バイアマーレへ
晩ご飯のビールは
また今まで飲んだことのないもの
ツアーにお誕生日の人がいたので
ティラミスケーキが出たけど
ちょっと微妙だった‥‥

終日ブコヴィナ地方の
世界遺産5つの修道院群巡り
外壁の美しいフレスコ画が特徴
修道院毎にテーマカラーが違う
敬虔なルーマニア正教徒に混ざり
厳粛に見学はしても
昼ご飯にビール
添乗員も慣れてきて
まだ飲んでないビールです
とにこやかに教えてくれた(笑)
夜は地元の少年少女による
フォークロアショーを見ながら
昨日と同じ生ウルススで締め
今日も美味しくビールが飲めました

今日は移動日
途中軽く観光しながらラダウチへ
ブラショフ市内観光して
名物料理とビール
ラクロシュ(赤い湖)
ビカズ渓谷
に立ち寄りつつ
約9時間のロングドライブの後
待っていたのは
ルーマニアビールウルススの生
美味いっっっ
私のビールランキング
不動の一位ビアラオを揺るがす勢い
明日も飲もう~~

午前中ブカレストを観光して
昼食後シナイアへ
国民の館は
世界で2番目に大きい建物なんだとか

1番は何なんだろう~
その後革命広場と
旧共産党本部を眺めてから
ビアホール「カルクビーレ」でご飯
この店の生ビールと挽肉料理を堪能

やっぱり生よねっ
今回のツアーは
半分位はお飲みになるみたいで
良かった良かった
バスでまったり2時間過ごしてからの
夏の離宮ペレシュ城見学は
ヨーロピアンの団体に挟まれ大混雑
一つのグループがとにかく大きくて
よくあんな大人数でまとまれるのか不思議
後こじんまりしたシナイア僧院を見て
今日のスケジュール完了
ホテルのビールはこれ
ツアーの自己紹介で
ビール飲めればご機嫌なんで
って言ったことだし
ガンガン飲もう~~っと

イスタンブールで乗り継ぎ中
とりあえず一日中飲んでみた

まず機内でエフェス
つまみが出ないので
持参のじゃがポックルと

最初のご飯で既にエフェスがなく
仕方がないのでツボルグ

そして
イスタンブール空港で
生エフェス
初めて!
ブカレストは遠い‥‥

