



と言うのもありますがでもちゃんと
ココクチトンネルの勉強をしてきた やんべーずです。

やはり実際その現場で見るのは大きく印象が違います

昨日訪れた博物館に加え、ここでも 戦争について学びます。
😮あさぽん 『ベトナム人て賢い!!』
😥にぃに 『うわーこれ落ちたら痛そう。。。』




うるさすぎて。。。思わず耳を塞ぎます( ̄▽ ̄;)


こんな戦争跡地で、なぜ・・・射撃をしてしまうのかが・・・不明です。
射撃の音は、クチトンネルの広い範囲に響き、まるで効果音のような感じで、
当時の臨場感を 感じさせるような・・・・そんな雰囲気です。


ママは閉所恐怖症のため、トンネルには入りません^ ^

そうそう、ここで初めて狭いところがダメなんだ・・・・と身をもって知りました。
😅あさぽん 『せまっ!!!やばっ!!!』
こんな狭い所で、何層にも穴を掘り 知恵を絞った戦いをしていたベトナム クチの人達。
トンネルの印象は強烈だったらしく、2人の旅日記には、この事が イラスト付きで描かれていました。

さて、こちら今回のオプション観光のガイド にゃーさん😺
とても上手な日本語で、旬のベトナム事情をお話ししてくれました。


ベトナムに対する、固定概念が覆され、
少し前のベトナム経済や、私の知識が古くなっている事に気づかされます。
ニュースやインターネットだけでは決してわからない
やっぱり生で、足を使ってその現場に行くこと
自分の感覚でとらえること とても新鮮で楽しくなります



ここ周辺もなんだか 観光地化されて。。。この手漕ぎボートにのるまでが。。。長かった( ̄▽ ̄)
たくさんのモノが売られるようになったり、
頼んでないけれど、歌を歌ってくれて、チップをねだられたり。。。。
と

商売上手ではない その国民性が見え隠れする・・・そんな空間があります。



暑い暑いベトナム

子ども達のには、どんなベトナムに見えたのでしょうか。
たくさんの気づきが、彼らに残りますように。
