この3枚は実際に行なった排水工事 以下の11枚は辻褄あわせの工事写真
議会に提出された資料
http://www.memuro.net/gikai/iinkai/H26/hutekisetuH260226NO02.pdf
平成23年9月16日 第11回 経済常任委員会 台風被害報告写真
24年ホットボイス町広報 . . . 本文を読む
2014年3月議会町政執行方針から
2013年3月一般会計予算で6人の議員が反対の意思しました。複数人数の議員が町が実施しているフッ化物洗口を反対の理由の1つに上げています。
4,5歳の保育所、幼稚園児が対象で、実施前に説明会がありますのでよく効果、成果を考えて決めてください。保護者の自由意志による選択となります。
議会に幼児 . . . 本文を読む
講演会のお知らせ「役場新庁舎」建築など今後の公共工事を
「良い建築を安く」実現するための課題
公共事業の‘あれこれ’について建築業者側(プロ)の本音の話を
聞いてみませんか
行政職員・首長・議員さん必見の講演会です
建設費高騰の傾向がありますが、この方法を実施すれば2割は確実に安く
内容の良い建物ができるという内容をお話いただきます
. . . 本文を読む
24年度実施済み
①駅東跨線橋補修工事(3,572万)、
②上美生小学校太陽光発電パネル設置工事(設計委託含み、1,409万)
③芽室西中学校ボイラー等取替工事(2,751万円)
④中央公民館屋上防水工事(1,354万)
⑤防災行政デジタル無線整備工事[H23繰越](免許申請手数料含み、2億8,967万)
⑥総合体育館耐震改修工事(4億9,627万)、
⑦健康プラザ屋根改修工 . . . 本文を読む
2014年1月13日
秘密保全法とはどういうものか?ここに解りやすい解説があります。
私は国民的論議もなしに、こんな法律が作られる事には断固反対です。とんでもない・・・
http://www.nichibenren.or.jp/library/ja/publication/booklet/data/himitsu_hozen_qa.pdf
http://takedane . . . 本文を読む
平成25年度芽室町予算案の概要 一般会計予算規模は96億1,000万円
平成25年度の一般会計予算案総額は、96億1,000万円で、平成24年度の当初予算と比較すると6億3,500万円の減(6.2%減)であり、2年ぶりに100億円を割る予算規模となりました。 昨年度の予算は、102億4,500万円に、国の補正予算や北海道の予算執行の前倒しによる「強い農業づくり事業」 . . . 本文を読む
25年11月26日作成の芽室町庁舎建設基金造成方針
http://www.memuro.net/gikai/iinkai/H25/tokubetuH251129NO11.pdf
25年12月3日可決しました
http://www.memuro.net/gikai/nittei/H25/12teirei/H251203NO05.pdf
3月25日の議会で基金条例が . . . 本文を読む
2013年11月25日の記事
中央公民館がリニューアルオープン 芽室 十勝毎日新聞 十勝メールから抜粋
照明や音響が更新された大ホール
【芽室】建物や設備の老朽化のため、8月から行われていた町中央公民館の改修工 . . . 本文を読む
資料
2013年12月16日 議会定例会 一般質問
質問者 吉田敏郎
1 職員給与費における「自己所有に属する住居手当」と「時間外手当」について
(1)
本町では、平成24年度において「自己所有に属する住居手当(いわゆる持ち家手当)」が133人に対して、月額13,000円、総額約2,071万円が支給されています。国家公 . . . 本文を読む