○議長(広瀬重雄) 休憩を取消し、会議を再開します。 次に、吉田敏郎議員の質問を許します。 吉田議員。
◆2番(吉田敏郎) 議長の許可をいただきまして、1点質問させていただきます。 質問事項は、農村部ブロードバンド化についてであります。 2013年12月より農村部での高速インターネットサービスが開始されました。事前調査と設備工事合計では約1億6,000万円の事業で . . . 本文を読む
3月
納税貯蓄組合の状況と減少理由
本町の納税貯蓄組合や連合会の活動
貯蓄納税組合の活動を見直しの検討
木質ペレット製造事業の今後について
6月
花いっぱい運動の推進について
9月
早寝早起き朝ごはん運動を推進すべき
12月
中心市街地区の定住促進策について
24年3月
介護保険料基準額の改定について
9月
10線防風林の計画的整備、将来像、 . . . 本文を読む
常通議員
3月
防火訓練の成果と今後の課題
耐震性貯水槽の設置計画
地域防災計画の点検・協議過程と今後の予定
6月
安定した行財政運営と行政サービスの推進について
12月
役場の組織・機構の見直しについて
芽室の観光行政について
24年度3月
都 . . . 本文を読む
議員の仕事はいろいろあるでしょうが、行政のチェックと提案が大事な仕事です。
●青木 定之1 次期町長選挙に向けた町長の思いについて 7月初旬に予定される町長選挙に、宮西町長は3期目出馬に向けた意思表明があった旨報道されたが、立候補に至るまでには熟慮を重ねたものと推察しますが、3期目の立候補に向けた町政の課題をどのように . . . 本文を読む
不適切会計処理等に関する特別委員会の調査中間報告 はこちらをクリック
町へのホットボイスから
受理番号
030
受理年月日
平成26年5月12日
分野
行政
タイトル
不適切会計処理について
内容
平成24年度と平成25年度の不適切会計処理を同じに見ていますか、
町民等に与えるインパクトは災害復旧工事の方が大きく、
平成25年度の未払 . . . 本文を読む
芽室町内には10件の歯科があります。民間施設がこれだけ充実している本町で公立芽室病院の歯科について検討することも必要ではないかと考えます。
①いしがき歯科クリニック
②おみ歯科クリニック
③しのはら歯科医院
④藤村歯科医院
⑤正木歯科診療室
⑥松井歯科医院
⑦みなみだて歯科医院
⑧家内歯科医院
⑨めむろだいいち歯科クリニック
⑩公立芽室病院 歯科 . . . 本文を読む
参院選:道選管、選挙公報を刷り直し 全281万部 記載ミス、一部配布済み /北海道
毎日新聞 2013年07月10日 地方版
道選挙管理委員会は9日、参院選の選挙公報に記載ミスが見つかり、約281万部すべてを刷り直すと発表した。道選管は刷り直しにかかる印刷・輸送費約4000万円の負担先について国などと協議する。公報は札幌市内で少なくとも107世帯に配布済み . . . 本文を読む
芽室十勝毎日新聞から引用
町長に宮西氏再選
2010年07月12日 0時23分
再選を果たし、高々と花束を掲げる宮西氏
任期満了に伴う芽室町長選は11日、投票が行われ、即日開票の結果、現職の宮西義憲氏(65)=無所属=が7267票を獲得。新人で元道職員の加藤公夫氏(64)=同=を3880票差で破り、再選を果たした。 . . . 本文を読む
第5回不適切会計処理等に関する調査特別委員会の内容
役場執行側の話では、肝心な所が解かりません。
http://www.memuro.net/gikai/iinkai/H26/hutekisetuH260324NO05-kiroku.pdf
自由討議 ・藤森委員:業者に対して債務は負担すべきである。 ・吉田委員:町の言い分は理解したが、町民からなぜ起きたかは答えていまい。工事 . . . 本文を読む
議会へのホットボイスです
不適切会計処理等について
受理内容
町の不適切会計の件についてですが、平成25年9月3日のホットボイスでは、町民の間で既に、不明朗な工事発注と工事費の支払い遅延の投書があった時点で、普通の町長なら直ちに担当課長を呼び、真相究明を指示し、その結果を待って的確な善後策を講ずれば、問題点を最小限に食い止めることが出来たはず . . . 本文を読む
①2013年の12月にはこの問題について町長は認識していた。
2014年2月に新聞が大きく報道しました。この間3か月も議会・町民に報告なし 現在も自ら部下に聞き取り調査した肝心の部分についてはっきり説明しない。
なぜ、課長は、正規な規則に従った変更手続きをしなかったのか?
規則違反の上乗せ水増し支払いを選んだのか?
②災害復旧事業と国の認定受けたので国から予算がでる . . . 本文を読む