メルフのものづくり-ダンボール作用点

カッティングプロッターを駆使して作るパッケージやダンボール製品の新商品開発プロセス、日々の記録です。

ダンボール作用点 <修正や製作をいろいろしていました。>

2020-01-08 16:18:36 | Weblog

もう春じゃないかというような天気です。

夏が思いやられる…。

今年最初の発送を終えて、次!というわけでいくつかの試作をば。

修正や提出用サンプルなので、ある意味楽でした。

一つは、作品展用パーツ。慎重に組み立てるも、折ってなくてやり直しだったり、貼り合わせのずれがあってやり直しだったり。

一つは、材質変更で、設計し直し。全体を設計し直そうとすると時間がかかるので、別の図面を元に寸法修正。厚みの違いだけなので、その旨画像とともに連絡しておく。

一つは、入数の変更で仕切の作り直し。箱に入った状態でいろいろ判断しないといけないのですが、その状態では仕切の下にあるものが見えず、半ば直感でいく。、ま、大丈夫でしょう!

てなわけで、関係ないけど最近大きめのサンプルを作る機会が増えています。

理由は不明ですが、知人からの依頼は、箱というのはあんまりなく什器や展示関係になるので、当然と言えば当然ですが。

緩衝設計も、最近は大きめのものが増えています。

小さい緩衝設計も大きな緩衝設計も、どうぞお気軽にご依頼ください。

でわでわ。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ダンボール作用点 <設計技... | トップ | ダンボール作用点 <久しぶ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事