「「2017 年の彼岸花」撮影日の他被写体」シリーズ、今日からは「170919/23_芹沢」の特集で、今日はサンヨンで撮った「植物」を集めます。
なお、昨日は「「2017 年の彼岸花」撮影日の他被写体」シリーズ、最終回の今日も「170918_野川公園」の特集で・・・」と記載しましたが、私の勘違いでした(汗)
1.茅ヶ崎・芹沢 170919
ツルボ(蔓穂/スルボ/参内傘/サンダイガサ)
OLYMPUS E-M1 MarkII
M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO <F4.5>
「深度合成」モード/フォーカスステップ2
カメラ内で「深度合成」した JPEG 画像を SILKYPIX Developer Studio Pro 8 にて現像
1~3枚目は、彼岸花に混じって咲いていた蔓穂の花です。

2.茅ヶ崎・芹沢 170919
ツルボ(蔓穂/スルボ/参内傘/サンダイガサ)
OLYMPUS E-M1 MarkII
M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO <F4.5>
「深度合成」モード/フォーカスステップ2
カメラ内で「深度合成」した JPEG 画像を SILKYPIX Developer Studio Pro 8 にて現像

3.茅ヶ崎・芹沢 170919
ツルボ(蔓穂/スルボ/参内傘/サンダイガサ)
OLYMPUS E-M1 MarkII
M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO <F4.5>
SILKYPIX Developer Studio Pro 8 にて現像
3枚目は、彼岸花の根元に咲いていることを示すために、彼岸花の茎を入れて「深度合成」撮影したら、合成画像では茎が煩さ過ぎたので、ブラケット画像から選んだものですが、それでも煩いですね(汗)

4.茅ヶ崎・芹沢 170919
葉もの <スベリヒユ(滑?)>
OLYMPUS E-M1 MarkII
M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO <F4.5>
「深度合成」モード/フォーカスステップ2
カメラ内で「深度合成」した JPEG 画像を SILKYPIX Developer Studio Pro 8 にて現像
4・5枚目は、水滴がいっぱいあって、このため沢山の丸ボケができていますが、何故か主役の草にハッキリした水滴がなかったのが残念です。

5.茅ヶ崎・芹沢 170919
ハハコグサ(母子草/ゴギョウ/ホウコグサ/蓬蒿草/鼠麹草)
OLYMPUS E-M1 MarkII
M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO <F4.5>
「深度合成」モード/フォーカスステップ2
カメラ内で「深度合成」した JPEG 画像を SILKYPIX Developer Studio Pro 8 にて現像
なお、昨日は「「2017 年の彼岸花」撮影日の他被写体」シリーズ、最終回の今日も「170918_野川公園」の特集で・・・」と記載しましたが、私の勘違いでした(汗)
1.茅ヶ崎・芹沢 170919
ツルボ(蔓穂/スルボ/参内傘/サンダイガサ)
OLYMPUS E-M1 MarkII
M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO <F4.5>
「深度合成」モード/フォーカスステップ2
カメラ内で「深度合成」した JPEG 画像を SILKYPIX Developer Studio Pro 8 にて現像
1~3枚目は、彼岸花に混じって咲いていた蔓穂の花です。

2.茅ヶ崎・芹沢 170919
ツルボ(蔓穂/スルボ/参内傘/サンダイガサ)
OLYMPUS E-M1 MarkII
M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO <F4.5>
「深度合成」モード/フォーカスステップ2
カメラ内で「深度合成」した JPEG 画像を SILKYPIX Developer Studio Pro 8 にて現像

3.茅ヶ崎・芹沢 170919
ツルボ(蔓穂/スルボ/参内傘/サンダイガサ)
OLYMPUS E-M1 MarkII
M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO <F4.5>
SILKYPIX Developer Studio Pro 8 にて現像
3枚目は、彼岸花の根元に咲いていることを示すために、彼岸花の茎を入れて「深度合成」撮影したら、合成画像では茎が煩さ過ぎたので、ブラケット画像から選んだものですが、それでも煩いですね(汗)

4.茅ヶ崎・芹沢 170919
葉もの <スベリヒユ(滑?)>
OLYMPUS E-M1 MarkII
M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO <F4.5>
「深度合成」モード/フォーカスステップ2
カメラ内で「深度合成」した JPEG 画像を SILKYPIX Developer Studio Pro 8 にて現像
4・5枚目は、水滴がいっぱいあって、このため沢山の丸ボケができていますが、何故か主役の草にハッキリした水滴がなかったのが残念です。

5.茅ヶ崎・芹沢 170919
ハハコグサ(母子草/ゴギョウ/ホウコグサ/蓬蒿草/鼠麹草)
OLYMPUS E-M1 MarkII
M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO <F4.5>
「深度合成」モード/フォーカスステップ2
カメラ内で「深度合成」した JPEG 画像を SILKYPIX Developer Studio Pro 8 にて現像
