「151116_長安寺」シリーズ、最終回の今日は、「落葉 と 実もの」の特集です。
1.箱根・長安寺 151116
落葉 <カエデ(楓/槭樹/モミジ) の仲間>
OLYMPUS E-M5
M.ZUIKO DIGITAL ED 60mmF2.8 MACRO <F3.2>
SILKYPIX Developer Studio Pro 6 にて現像
苔生した地面に散っていた落葉です。

2.箱根・長安寺 151116
落葉 <カエデ(楓/槭樹/モミジ) の仲間>
OLYMPUS E-M1
M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mmF2.8 PRO <24mm/F6.3>
SILKYPIX Developer Studio Pro 6 にて現像
こちらは、羅漢さんの頭にあった落葉です。

3.箱根・長安寺 151116
落葉 <カエデ(楓/槭樹/モミジ) の仲間>
OLYMPUS E-M5
M.ZUIKO DIGITAL ED 60mmF2.8 MACRO <F3.2>
SILKYPIX Developer Studio Pro 6 にて現像
3枚目と4枚目は、苔の生えた岩に着いていた落葉です。
やはり、緑の苔の上の紅い落葉は映えますね。

4.箱根・長安寺 151116
落葉 <カエデ(楓/槭樹/モミジ) の仲間>
OLYMPUS E-M1
M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mmF2.8 PRO <12mm/F6.3>
SILKYPIX Developer Studio Pro 6 にて現像

5.箱根・長安寺 151116
実もの <ツルウメモドキ(蔓梅擬き)>
OLYMPUS E-M1
BORG 36ED 200mmF5.6+1.1xDG(補正レンズ) <220mm/F6.1>
SILKYPIX Developer Studio Pro 6 にて現像
紅葉は殆ど終わっていたのに、蔓梅擬きの実の方は、未だ黄色い殻が弾けて紅い実が見えているものは少なく、ちょっと魅力に欠けました(涙)
双方がちょうど見頃という年には、なかなか巡り逢えないようです。

6.箱根・長安寺 151116
実もの <ツルウメモドキ(蔓梅擬き)>
OLYMPUS E-M1
BORG 36ED 200mmF5.6+1.1xDG(補正レンズ) <220mm/F6.1>
SILKYPIX Developer Studio Pro 6 にて現像
1.箱根・長安寺 151116
落葉 <カエデ(楓/槭樹/モミジ) の仲間>
OLYMPUS E-M5
M.ZUIKO DIGITAL ED 60mmF2.8 MACRO <F3.2>
SILKYPIX Developer Studio Pro 6 にて現像
苔生した地面に散っていた落葉です。

2.箱根・長安寺 151116
落葉 <カエデ(楓/槭樹/モミジ) の仲間>
OLYMPUS E-M1
M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mmF2.8 PRO <24mm/F6.3>
SILKYPIX Developer Studio Pro 6 にて現像
こちらは、羅漢さんの頭にあった落葉です。

3.箱根・長安寺 151116
落葉 <カエデ(楓/槭樹/モミジ) の仲間>
OLYMPUS E-M5
M.ZUIKO DIGITAL ED 60mmF2.8 MACRO <F3.2>
SILKYPIX Developer Studio Pro 6 にて現像
3枚目と4枚目は、苔の生えた岩に着いていた落葉です。
やはり、緑の苔の上の紅い落葉は映えますね。

4.箱根・長安寺 151116
落葉 <カエデ(楓/槭樹/モミジ) の仲間>
OLYMPUS E-M1
M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mmF2.8 PRO <12mm/F6.3>
SILKYPIX Developer Studio Pro 6 にて現像

5.箱根・長安寺 151116
実もの <ツルウメモドキ(蔓梅擬き)>
OLYMPUS E-M1
BORG 36ED 200mmF5.6+1.1xDG(補正レンズ) <220mm/F6.1>
SILKYPIX Developer Studio Pro 6 にて現像
紅葉は殆ど終わっていたのに、蔓梅擬きの実の方は、未だ黄色い殻が弾けて紅い実が見えているものは少なく、ちょっと魅力に欠けました(涙)
双方がちょうど見頃という年には、なかなか巡り逢えないようです。

6.箱根・長安寺 151116
実もの <ツルウメモドキ(蔓梅擬き)>
OLYMPUS E-M1
BORG 36ED 200mmF5.6+1.1xDG(補正レンズ) <220mm/F6.1>
SILKYPIX Developer Studio Pro 6 にて現像
